福祉用具貸与事業所 みらいふcare福祉用具専門相談員求人(正職員

NEW
月給250,000320,000

最終更新日:

スライドギャラリー

福祉用具貸与事業所 みらいふcare(福祉用具専門相談員の求人)の写真1枚目:

未経験の方も大歓迎★土日祝休み・週休2日★福祉用具専門相談員として、あなたの優しさを誰かの安心にしませんか?

私たちの職場をご紹介します


**『~誰かの安心になりたい~』**という想いを胸に、
福祉用具のご提案や住環境整備を通じて、
ご利用者さま一人ひとりの「自分らしい暮らし」を支えることを目指しています。

たとえば、車いすやベッド、手すりなどの福祉用具の選定や設置、
ご自宅内の移動や動作がしやすくなる住環境の整備を通じて、
「家で安心して暮らしたい」という願いを形にするお手伝いをしています。

私たちが大切にしているのは、
単に用具を“届ける”のではなく、その方の人生や想いに寄り添う支援です。

また、地域包括支援センターや自治体と連携し、
介護予防教室の講師として登壇するなど、地域福祉にも積極的に貢献しています。

働きやすく、温かい職場環境が自慢です


未経験の方も安心してスタートしていただけるよう、経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートいたします。
福祉用具の基礎から学び、実践的なスキルを身につけることができます。
設立間もない企業ですが、それが逆に、メンバー同士のチームワークの強さに繋がっています。
年齢や経験に関係なく、意見を出し合い、協力しながら日々の業務に取り組んでいます。

・土日祝休みの週休2日制

・年間休日124日でプライベートとの両立も◎

・顧問社労士とも連携し、働きやすい環境づくりを推進中!

こんな方を歓迎します


・人と関わる仕事が好きな方

・高齢者の暮らしに寄り添う支援がしたい方

・未経験から福祉用具の専門職にチャレンジしたい方

・地域の福祉を支える一員として活躍したい方

「誰かの安心になりたい」

その想いを、福祉用具の専門職としてカタチにしませんか?
あなたからのご応募を、心よりお待ちしております。

募集内容

募集職種

福祉用具専門相談員

仕事内容

#高齢者や障がいのある方が、「ずっとお家で安全に暮らせるように」 そんな想いに寄り添い、在宅生活を支えるお仕事です。 福祉用具専門相談員として、以下のようなお仕事を担当していただきます: ・車いすやベッド、手すりなどの福祉用具のご提案・納品・モニタリング ・段差解消や手すり設置などの住宅改修のご提案・手配 ・ケアマネジャーやご家族など、他職種との連携・調整 ・サービス計画書やモニタリング報告書などの書類作成 単なるモノの手配にとどまらず、 ご利用者さま一人ひとりの生活や想いに向き合い、「隠れたニーズ」を引き出すことが大切な役割です。 「この人に頼んでよかった」と思っていただけるような、温かく丁寧な支援を目指します。 勤務地・業務内容について 従事すべき業務内容の変更範囲:なし 就業場所の変更範囲:なし  └ 飯能市の事業所での勤務となります。転勤はありませんので、地域に根差して働きたい方にぴったりの環境です。

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給250,000円320,000円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 190,000円~230,000円 ・固定残業代 45,000円(月23時間~31時間) ※超過分は別途支給 ・調整手当 10,000円~40,000円 ・資格手当(福祉用具専門相談員 5,000円) ※経験・能力・前職給与を考慮のうえ決定します ※役職手当 対象者に別途支給 ※通勤手当 実費支給(上限月額16,000円) 昇給あり 賞与あり 試用期間3ヶ月(期間中基本給 180,000円以上(経験及び評価により異なります) 、時間外手当別途支給)

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 定年制あり 一律 65歳 再雇用制度あり 上限 70歳まで 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) マイカー通勤可(駐車場あり) お昼ご飯は基本手作りのまかないご飯をみんなで食べています 顧問社労士がついているため、欲しい福利厚生があれば実現可能か検討します

教育体制・研修

■ 必要な資格習得の支援やキャリアアップにつながる資格の支援なども検討します。随時相談して下さい

勤務時間

9:00~18:00 休憩60分 月平均時間外労働時間 15時間

休日

土曜日、日曜日、祝日、その他 週休2日制 年間休日124日

長期休暇・特別休暇

年末年始休暇(12月29日から1月3日) 有給休暇

応募要件

福祉用具専門相談員資格(無資格の場合は入社後に福祉用具専門相談員の資格を取得していただきます) 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 高卒以上 必要なPCスキル Exele・Wordでの文章およびデータ作成ができる程度 年齢制限あり ~59歳(年齢制限の理由:定年年齢(60歳)未満の方を募集)

歓迎要件

未経験の方も大歓迎 UIJターン歓迎 医療・介護・福祉業界での経験あれば尚可 その他医療、介護に関する資格があれば尚可 福祉住環境コーディネーターの資格あれば尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

募集職種

スポットワーク情報を読み込み中です

アクセス

埼玉県飯能市双柳428-10

JR八高線(八王子~高麗川) 東飯能駅から徒歩で14分 西武池袋線 東飯能駅から徒歩で14分 西武秩父線 東飯能駅から徒歩で14分

設立年月日

2022年6月1日

施設・サービス形態

福祉用具貸与/販売

営業時間

平日 9:00~18:00

休業日

土日祝日

スタッフ構成

福祉用具専門相談員2名 事務員1名

福祉用具貸与事業所 みらいふcareの職員の声

福祉用具専門相談員(代表社員)

経験年数:10年以上

更新日:

今の仕事のやりがいは何ですか?

ご利用者様の長い人生の中で、私たちが関われるのはほんのひと時かもしれません。それでも「ありがとう」と最期に伝えて頂けることがある、それはこの仕事だからこそ得られる、かけがいのないやりがいです。福祉用具や住環境整備を通じて、その方の「できる」を増やし、笑顔や安心を届ける。モノを扱う仕事でありながら、心に深く触れる仕事でもあります。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

設立間もない職場ですが、それが逆に、メンバー同士のチームワークの強さに繋がっています。年齢や経験に関係なく、意見を出し合い、協力しながら日々の業務に取り組んでいます。お昼はまかないを手作りし、みんなで一緒に食べることが日課です。栄養バランスの良い食事はスタッフの体調管理にも役立ち、食を通じて自然と会話が生まれ、信頼関係が深まっています。また、プライベートも大切にして欲しいという想いから、風通しの良い職場づくりを心がけています。一人ひとりが、良い支援に繋がると信じています。

職場の魅力について教えてください

職場の一番の魅力は、人の温かさと柔軟な働き方できることです。子育て中のスタッフも在籍しており、それぞれのライフスタイルに合わせて無理なく働けるように配慮しています。私にとってスタッフは宝物のような存在です。だからこそ「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を合言葉に、助け合いながら仕事をしています。困ったときには自然と手を差し伸べる風土が根付いており、誰もが安心して長く働ける環境づくりを心がけています。経験よりも人柄を大切にしている職場ですので、思いやりを持って働ける方とぜひご一緒に働きたいと思っています・

1日の流れ

出勤

出社後、全体の予定を確認し、荷物があれば車へ積み込みをしたり、書類の準備を行います。

午前の訪問

午前の訪問(1~2件) ご利用者様宅へ訪問。内容は様々です。住環境の整備や、福祉用具のモニタリング、担当者会議などを行います。

みんなでまかないランチ

職場に戻って、手作りのまかないをみんなで囲みます。自然と笑顔があふれ、スタッフの交流の時間にもなっています。

午後の訪問

午後もご利用者様宅へ。必要があれば業者と連携し、迅速に対応することもあります。使いやすさと安心を第一に考えます。

帰社・書類作成・明日の準備

戻ってきたら報告書や計画書を作成、明日の準備などをします。

退勤

業務終了!急な家庭の都合がある場合は在宅作業や早退も柔軟に対応しています。私生活との両立がしやすい職場です。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

福祉用具貸与事業所 みらいふcareの採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

力丸 範夫

前職は福祉用具の卸会社で、貸与事業へ福祉用具を卸していました。代表の現場での対応をきっかけに福祉用具専門相談員に関心を持ち、代表と共にみらいふcareを立ち上げました。 現場主義を大切にし、ご利用者様にもスタッフにも「このひとで良かった」と思って頂けるよう日々奮闘中。丁寧で気さくな人柄で、相談しやすい存在として頼りにされています。

はじめまして。採用担当の力丸です。 「みらいふcare」はまだ新しい事業所ですが、その分スタッフ同士のつながりが強く、みんなで支え合いながら日々の支援を行っています。支援の“正解”は一つではありません。だからこそ、チームで話し合い、工夫しながら、ご利用者様にとって本当に必要な支援を届けていく。そんな仕事です。 スタッフは“家族のような存在”。「一人はみんなのために、みんなは一人のために」を合言葉に、まかないを食べながら笑い合える、あたたかい職場です。子育てやご家庭の事情にも柔軟に対応していますので、ご安心ください。 「誰かのために働きたい」「人と向き合う仕事がしたい」 そんな気持ちを大切にしたい方と、ぜひ一緒に働けたら嬉しいです。

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

都道府県から再検索する

埼玉県(73件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で109,564名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す