【営業サポート業務】福祉用具専門相談員◆調布市◆ココカラファイングループ◆未経験応募可!
#社会貢献と安定を両立する仕事
#関東エリアで増員募集!
#福祉用具を通じて、お客様の笑顔と快適な毎日を支える仕事
「今の仕事にやりがいを感じられない」「将来を安心して働ける職場を探している」 そんな風に感じている方へ。私たちの仕事は、お客様の「快適な生活」を創り出す、社会貢献性の高い仕事です。
福祉用具専門相談員は、お客様一人ひとりの身体状況や生活環境に合わせ、最適な福祉用具を提案する仕事です。お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただくたびに、この仕事のやりがいを心から実感できます。
#お客様の「困った」に寄り添い、解決するプロの仕事
ただ商品を届けるだけではありません。 お客様やご家族、ケアマネジャー様と信頼関係を築き、その方の「本当に必要なもの」を一緒に探していく。それが私たちの仕事です。
•お客様の自宅を訪問し、困りごとをヒアリング
•身体状況やご自宅の環境に合わせた福祉用具(車いすや介護ベッドなど)を提案
•ご提案内容をケアマネジャー様と共有し、チームで連携
•納品後のアフターフォローやメンテナンス
•最初は知識がなくても大丈夫。充実した研修と先輩のサポート体制が整っているので安心してください。
#未経験からでも安心してスタートできるサポート体制
•3ヶ月間の研修プログラム:介護保険の基礎知識から福祉用具の専門知識、さらにコミュニケーションの取り方まで、業務に必要なスキルをじっくり習得できます。
•資格取得支援:福祉用具専門相談員の資格をお持ちでない方は、会社が費用を全額負担します。
•ココカラファイングループならではの安心感:安定した経営基盤と、充実した福利厚生(従業員割引制度、持株制度など)があなたの将来を支えます。育休取得実績も多数あり、長く働ける環境です。
安定した環境で、社会貢献性の高い仕事に挑戦してみませんか? あなたからのご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
【お客様の「安心」と「快適」を創り出す仕事】 高齢の方の暮らしをトータルサポート。 ご利用者様・ご家族様の「快適な毎日」を、福祉用具を通して住環境整備のご提案をおこなう仕事です。 大切なのは、お客様のお話を聞く傾聴力。「モノ」を売り込むのではなく話を聞き、アドバイスをしていく営業スタイルです。 ご利用者様・ご家族様から「ありがとう」と感謝の言葉を直接いただけることが大きなやりがいとなり、社会貢献にもつながります。 【業務内容】 1. お客様に寄り添う提案 ・お客様やご家族から、生活での困りごとや希望を丁寧にヒアリングします。 ・介護用ベッドや車いすなどの福祉用具レンタル・販売、または手すり設置などのバリアフリーリフォームをご提案します。 ・お客様の「ありがとう」という感謝の言葉を直接いただけるのが、この仕事の最大のやりがいです。 2. 現場でのサポートと連携 ・福祉用具を直接お客様のご自宅に届け、安全な使い方を説明します。 ・利用状況を確認するため、定期的に訪問し、商品の点検や調整を行います。 ・ケアマネジャー様と連携し、お客様の状況を共有します。 3. プロとしての専門性を高める ・お客様の状況に合わせて、福祉用具やリフォームをトータルでコーディネートします。 ・訪問で得た情報をもとに、パソコンで顧客管理や報告書作成などの事務作業を行います。 【1日の主なスケジュール】 09:00 本日のスケジュール確認 09:30 訪問先持参書類、商品準備 10:00 ご利用者様宅へ訪問(シャワーベンチ・防水シートの納品・契約業務) 11:00 ご利用者様宅へ訪問(介護用ベッドの納品・契約業務) 12:00 お昼休み 13:00 居宅介護支援事業所訪問(ケアマネジャー様へ各種報告) 14:30 ご利用者様宅訪問(モニタリング:ご利用状況の確認) 16:00 サービス担当者会議(各サービスの担当者が集まる会議) 17:00 帰社後の事務作業(顧客管理ソフトへのデータ入力) 17:45 終礼(申し送り、ヒヤリハット情報の共有等) 18:30 退社
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給:200,000円~315,000円 ※一定の役割以上の方には固定残業代支給あり 固定残業:20,000円~35,000円 ・固定残業にはみなし時間外労働13.44時間~14.93時間分を含みます ・みなし時間外労働を超えた分は別途支給 ・通勤手当 実費支給(上限50,000円/月) ・昇給実績あり 年1回 ・賞与実績あり 年2回(2.7ヶ月分) ・試用期間 3ヶ月(期間中の労働条件変更なし)
待遇
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 企業年金(確定拠出年金) 定年制あり(一律 60歳) 再雇用制度あり(上限 65歳まで) 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 福祉用具専門相談員指定講習受講料補助あり 選択型福利厚生制度 持株会(奨励金あり) 社内預金制度 社内保険制度 社内紹介制度 慶弔金支給 特別休暇(結婚・配偶者出産等) ストレスチェック(年1回実施) 相談窓口の設置 育児短時間勤務可(最長小学校6年生まで) 研修制度(年間教育計画に基づいたOJT研修、eラーニング等) 労働組合
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00(実労働時間8時間・休憩60分) ※月平均時間外労働時間 20時間
休日
・年間休日116日 (日曜、土曜隔週、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社カレンダーによる休日)
長期休暇・特別休暇
・アニバーサリー休暇 ・連続休暇制度(リフレッシュ休暇制度) ・傷病、介護積立有給休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休業 ・介護休業
応募要件
歓迎要件
#◎こんな経験をお持ちの方、ぜひご応募ください! 私たちは、これまでの経験を活かして、新しいキャリアを築きたいと考えている方を歓迎します。福祉や介護の経験がなくても、お客様に寄り添う力が、この仕事では何より重要です。 #【接客・販売・営業職の経験者】 お客様と直接関わる業務で培ったコミュニケーション能力は、この仕事で最も大切なスキルの一つです。お客様の悩みや希望を丁寧に引き出すヒアリング力、信頼関係を築く力を存分に活かせます。 #【企画・提案職の経験者】 「モノ」を売るのではなく、お客様の「困った」を解決する仕事です。ニーズを正確に捉え、最適な解決策を提示するスキルが、大いに役立ちます。 #【相談業務の経験者】 親身になって話を聞き、寄り添う力は、お客様の「安心」を創る上で不可欠です。これまでのご経験を活かし、お客様の生活を支えるスペシャリストとしてご活躍ください。 #【未経験でも安心の理由】 「人の役に立ちたい」「社会貢献したい」という気持ちがあれば、業界未経験でも大丈夫です。充実した3ヶ月間の研修プログラムと、先輩社員の丁寧なサポート体制が整っているので、安心してスタートできます。
選考プロセス
【入社後のミスマッチを防ぐ、丁寧な選考で進めて参ります】 私たちは、候補者の方と会社がお互いを深く理解し、納得した上で入社を決めていただきたいと考えています。 そのため、選考は以下のように丁寧に進めていきます。 1.応募 まずはジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 2.書類選考・会社説明 ご応募いただいた書類を拝見し書類選考を行います。 選考通過後、会社説明を行います。 当社の事業内容、理念、ビジョンについてご説明し、当社のことをより深く知っていただきます。 3.職場体験・面接 入社後のミスマッチを防ぐため、実際の業務を体験していただきます。 半日程度のインターン形式で、仕事の雰囲気や内容を肌で感じていただくことができます。 職場体験を通じて、ご自身が当社に合うかどうかを見極めてください。 4.最終面接 代表や経営層との最終面接です。 これまでのご経験やキャリアへの考えをじっくりとお聞かせください。 また、入社への覚悟や意欲についても確認させていただきます。 5.内定・入社 合否をご連絡し、入社日や入社手続きについてご案内します。 このプロセスを通じて、あなたが安心して新しい一歩を踏み出せるよう、私たちも全力でサポートします。 ご質問や不明な点があれば、お気軽にご相談ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間 ※在職中で今すぐ転職が難しい方もご相談ください
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年2月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム








