直行直帰OK・福祉用具専門相談員募集◎心からの「ありがとう」がやりがいに!未経験OKのルート営業で九州全域に貢献しませんか?
創業80年以上の信頼と実績を持つ企業です
- 当社は創業から80年以上、福祉用具を通じて多くのお客さまの生活を支えてきました。
- 福岡営業所は九州全域への階段昇降機など専門商材の普及拠点であり、地域社会に根ざした事業展開をしています。
- お客さまから「安心して暮らせるようになった」「本当に助かった」と感謝の言葉をいただいています。
未経験からでも安心して始められるルート営業職です
- 今回募集するルート営業(福祉用具専門相談員)は、テレアポや飛び込みなしで既存顧客中心の訪問がメインです。
- お客さまの生活課題に寄り添いながら適した製品をご提案し、契約やアフターフォローまで担当します。
- 入社後は1週間の座学研修と約3ヶ月間のOJT研修があり、先輩社員が丁寧にサポート。測定やスケッチなど専門知識も身につけられます。
- 資格取得支援制度も整っているため、スキルアップを目指す方にもぴったりな環境です。
- 残業は月平均15時間程度。土日祝休みで年休120日以上とプライベートも充実できます。
- 賞与は年2回・平均4ヶ月分支給で、昇給も年1回ありますので長く安心して働けます。
- 社会保険完備や社用車貸与、制服・携帯貸与など福利厚生も充実しています。
こんな方を求めています
- 数字だけでなくやりがいも感じたい方
- 人に喜ばれる仕事がしたい方
人々の日常生活に明るさと安全を届ける仕事に興味がある方、ご応募をお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
・テレアポや飛び込みはなく、ほとんどが既存のお客さまからのご紹介 ・お客さまの生活課題をヒアリングし、適切な製品を提案する寄り添い型の営業スタイルです 【具体的には】 ・お問い合わせがあったお得意さま(介護・福祉系、建築・リフォーム系)への訪問 ・一般家庭での現場調査・ヒアリング ・お客さまへの提案・契約・アフターフォロー ・購入に伴う書類の作成 ※ルート営業で、既存顧客がメインのお仕事となります ※直行直帰も可 ・従事すべき業務の変更の範囲なし ・就業の場所の変更の範囲なし
給与
給与の備考
※経験・年齢を考慮の上、決定いたします 年収 3,500,000円~5,000,000円 【実際の給与例】 ■ 30歳・入社2年 4,300,000円 ■ 35歳・入社10年 5,200,000円 ■ 43歳・入社15年 6,100,000円 昇給 年1回 賞与あり 年2回・平均4ヶ月分支給 別途残業代と交通費は全額支給 役職手当 試用期間3ヶ月(期間中条件変更なし)
教育体制・研修
勤務時間
9:00~17:30 休憩45分 残業平均15時間 ※目安残業時間:20時間以内 ◎中には10時間以内に収めているメンバーもおり、スケジュールを管理することで定時退社も可能です
休日
完全週休2日(土日) 祝日 年間休日124日(2024年度実績)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇(8/10~8/18) 年末年始休暇(12/28~1/5) 産前・産後休暇 有給は取りやすく、2日連続取得も可
応募要件
福祉用具専門相談員資格 高卒以上 未経験・第二新卒OK
歓迎要件
未経験歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
福岡県大野城市御笠川2-11-11
西部バス東部ルート 御笠川二丁目(バス停)から徒歩3分 西部バス仲畑ルート 筒井四丁目(バス停)から徒歩6分 西天神大牟田線 白木原駅から徒歩13分 ◎事務所までの距離は御笠川二丁目で220m、筒井四丁目で500mです
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤
事務所に出社し、メールのチェックや事務処理を行います。
現場調査

取引先から現場調査依頼のあったお客様宅や施設を訪問し、階段の測定をします。 測定後はお客様宅に適した昇降機の提案と説明を行います。
営業訪問
既存取引先に訪問し、カタログをお渡ししたりお困りごとのヒアリングをします。
事務処理

事務所に戻り、メールのチェックや次の日の準備をします。
退勤
事務処理を終え、退勤します。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム






