住道駅徒歩5分❗️土日祝日休み⭐️年間休日120日⭐️有給とは別にリフレッシュ休暇あり✨残業少なめ、持ち帰り業務なし!ワークライフバランスも整えられて年収400万円も🙆♀️ マイカー通勤OK🚗福祉用具専門相談員の知識、または介護業界での経験がある方、ご応募お待ちしております👍
✅福祉用具カインドハートについて
ピーエス・プラス株式会社が運営する福祉用具レンタル・販売事業所です!大阪府の住道と四條畷、奈良県の橿原にて、住宅型有料老人ホーム「カインドコート」を運営しており、こちらの3施設の利用者様、またご自宅でお住まいの利用者様へ、福祉用具の相談業務をいただける【福祉用具専門相談員】を募集いたします!
同法人にて、住宅型有料老人ホームの他、訪問介護、訪問看護、居宅介護支援、鍼灸院、通所介護など幅広い介護・医療体制で「より地域の貢献を目指して」います!今後も地域への感謝の気持ちを忘れず「地域に恩返しができるよう」これを合言葉に、社員一同邁進してまいります!
✅~採用への想い~
職員それぞれが能力や個性を発揮し活躍できる場を作ること、スキルアップや成長が図れる環境を用意すること、
ライフワークバランスの実現を応援すること、
職員が事業部の垣根を越えて助け合える明るい雰囲気を作ること、
これらを目標に、ご入居者やご利用者は勿論、職員も満足できる職場を作ります。
✅働きやすい環境
✨福祉用具専門相談員の知識、または介護業界での経験がある方、歓迎いたします!
✨土日祝日休み、年間休日120日
✨有給とは別に年6日間のリフレッシュ休暇あり!使いきれない場合は買取も可能🙆♀️
✨月の残業時間は5時間程度で、持ち帰り仕事はありません!
✨有給も取得しやすく、子育て中のスタッフも多数活躍中!!
✨ライフワークバランスの取れた環境で活躍したい方にピッタリです。
✨各種手当も充実!頑張った分をしっかり評価するのでキャリアアップできます!
✨住道駅から徒歩5分!マイカー通勤もOKです!(無料駐車場)
✅求める人物像
- 利用者の満足、感動を大切にしたい方
- 仲間と一緒に成長・発展したいと意欲を持って取り組める方
- お客様を大切に仕事に取り組むことができる方
- 礼儀正しく、スタッフと協力して働きたい方
- 利用者様のことを第一に考えて行動できる方
- 自己啓発に意欲を持って取り組める方
私たちと一緒に、高齢者の新しい暮らしをサポートしませんか。職場見学も可能ですので、お気軽にお問合せください☆
募集内容
募集職種
仕事内容
・ケアマネジャーやその他機関との連絡・調整業務 ・商品の搬入、搬出 ・計画書作成、モニタリング ※貸与品:社用車、スマホ、PC 【従事すべき業務の変更なし】 【就業場所の変更なし】
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給 220,000円 ~ 350,000円 【内訳】 基本給 150,000円~170,000円 資格手当 5,000円 住宅手当 10,000円 調整手当 40,000円~140,000円 固定残業代 15,000円~15,000円 ※時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、5時間を超える時間外労働は追加で支給。 【その他】 通勤手当実費支給 上限月額20,000円 昇給制度あり 月あたり3,000円~(実績) 賞与制度あり 年2回 計 2.00ヶ月分(実績) 試用期間: 3ヶ月(同条件) <給与モデル> 例①)5年目 30代 役職なし 月給 28万円 年収 392万円 例②)9年目 40代 係長 月給 32万円 年収 440万円
待遇
勤務時間
8:30~17:30 又は 9:00~18:00の時間の間の8時間程度 休憩60分 月平均時間外労働時間 5時間
休日
週休2日制(土日祝定休) 年間休日120日
長期休暇・特別休暇
育児休業取得実績 あり 有給休暇(6ヶ月経過後付与) 10日 リフレッシュ休暇(年6日付与)
応募要件
歓迎要件
福祉用具専門相談員の知識、または介護業界での経験
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2014年4月25日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 求人の見方・転職ガイド
- 求人の見方・転職ガイド
- 仕事お役立ち情報
- コラム