地域密着型特別養護老人ホーム 妻の杜【2024年11月01日オープン】介護職(介護職/ヘルパー)求人(パート・バイト

時給1,0101,110

最終更新日:

スライドギャラリー

地域密着型特別養護老人ホーム 妻の杜【2024年11月01日オープン】(介護職/ヘルパーの求人)の写真1枚目:外観(南側)

地域密着型特別養護老人ホーム 妻の杜 (西都市 )介護スタッフ募集!!未経験OK!

当法人が西都市の中心市街地に「コドモノイエ」を創業(昭和6年)してから93年。
卒園したたくさんの子どもたちが親になり、さらには祖父母になって、100歳を超える卒園児がいます。

白馬デイサービスセンターにはその卒園児が集い、デイ職員に「入所施設をつくって欲しい」「白馬デイのような明るく安心できる場所に入所したい」と、たくさんの利用者様やご家族が待ち望む声をいただきました。
その念願の施設を、地元である中心市街地「妻」(市役所そば)に新設します!

人生100年時代を生きる高齢者の皆様に、地元の施設で明るく安心して生活していただくことは、古くは0歳から私たちとご縁があって支えていただいた方々への恩返しです。
だから、私たちは、
日本一、ご利用者様やご家族の満足度が高い施設へ!
日本一、職員が働きやすい施設へ!
に「本気で挑戦」します!

【介護理念】
利用者の方々がすこやかに生活する一番の栄養は「愛されている実感」です。
私たちは、たくさんの愛・安心・対話・笑顔があふれ、利用者・家族・地域・職員がともに幸せになる
「みんなの家」をつくります。

【運営方針】
当施設では、介護3大原則である「生活の継続性」「自己決定の尊重」「残存能力の活用」をベースに、「利用者主体」のサービスや施設生活となるよう、利用者の声やニーズ、またご家族の声やニーズにも傾聴し「入所したい施設」づくりを行います。
また、施設長が理学療法士であり、長年に亘って高齢者の機能訓練やリハビリテーションに従事してきた経験を活かして、入居者の方々のリハビリテーションに力点をおいたサービス提供を行い、少しでも自立した生活が出来るようにします。

私たちの法人の魅力は、8つあります。

1)職員同士が「心地よい関係をつくる」

対話やコミュニケーションを介護の軸としているからこそ、とにかく職員同士の仲が良い!
白馬デイサービスセンターに見学に来るとそれが良くわかります! これは私たちの宝物です!
一人ひとりの職員が「心地よい関係をつくる」ことができれば、当然、ご利用者の皆様も心地よく、安心してお過ごしいただくことができます。すべての土台となる「心地よい関係をつくる」ことから始めましょう。

2)職員互恵のしくみづくり

ご利用者様のために、さまざまな業務のしくみやルール、マニュアル等を職員参画で作成し、その実践においては職員間の連携をおこないます。自分の部署、仕事だけでなく、同僚や他部署の業務やしくみ、ルール、マニュアル等を、他部署とも連携しながらつくり、理解します。各業務に部署の壁やエリアの壁をつくらず、相互理解にもとで相互に連携、協力できる組織をめざしましょう。

3)「こころ」を映し出す技術や知識

ご利用者様、職員同士、ご家族、地域など、私たちはさまざまな場面で私たちを支えてくださる方々と「対話」をします。その時に、どのような「こころ」で対話をするのか。もし、あなたが対話する相手が「あなたの話しを傾聴し、理解しよう」という「こころ」で対話したなら、あなたにはとても安心した感謝の気持ちが生まれます。
私たちは「こころ」を映し出すために、さまざまな技術や知識を身につけていきましょう。

4)働きやすさをとことん追求

業務効率化のためのICT機器やシステム(例:眠りスキャン)、ソフト、写真記録などを推進し、残業ゼロや有給休暇取得の促進などを促進していきます! どうしたら働きやすくなるか、職員がみんなで考えて知恵を出し合い、みんなで効率化を目指します。それによりコストダウンが実現されたら、そのコストは職員への還元やさらなる業務効率化に充てていきましょう。

5)職員を大切に!充実の福利厚生制度

処遇改善やコストダウンの還元はもちろん、以下のような福利厚生が整っています。
①施設外・施設内研修の充実と研修費の支給(参加費や交通費)
②罹患休暇(特別有給休暇の付与)
③団体健康傷害保険の加入(保険掛金は全額法人負担+24時間プライベートも補償)
④育児・介護休暇(子どもの看護休暇や時短勤務)
⑤共済金制度(宮崎県社協従事職員共済、確定給付企業年金制度)
⑥資格取得支援制度(職員の向上心をサポート)
⑦リフレッシュ休暇(法定有給休暇や特別有給休暇とは別に年3日の休暇を付与)
⑧自主研修費支援(業務に資する自己研修をサポート)
⑨会議等食事支給(会議や研修に食事を支給)
⑩職員互助会助成金(法人が職員1人当たり500円をサポート)
その他にも、通勤手当、住宅手当、慶弔手当(規程に拠る)などがありますので、安心して、ご利用者様や同僚のために力を合わせましょう。

6)安心の相談体制

勤めているうちに悩みや不安などができてしまった場合でも、つばさ福祉会は安心です。施設長以外にも法人責任者に直接相談できたり、カウンセラーに悩みを話したりなど、必ず悩みや不安を解消できます。職場内の人間関係が気になって相談できないようなことでも、秘密は厳守で相談にのってもらえます。小さな不安がやがて大きくなると、それは怒りに変わります。小さな不安をそのままにしない事を大切にしましょう。

7)キャリア育成

職員一人ひとりに個別キャリア育成計画を策定します。その人の経験やスキルを、私たちの施設において活かすために、どのような研修や資格、また役職が必要か、本人、上司、同僚(後輩や部下含む)から「より成長するための気づき」を得ていきます(360度フィードバック)。新卒者や経験が浅い方には、プリセプター制度によるOJT・Off-JT研修を丁寧におこないます。みんなで成長していきましょう。

8)オープンブックマネジメント

施設の財務状況やお金の使い方などを職員にもオープンにします。職員一人ひとりが、私たちの施設を「自分の居場所」「自分の生活を豊かにする仕事」と捉えて、そのためにどのようなお金の遣い方がよいのか、さまざまに意見やアイディアを出し合いましょう。

地域に支えられた93年の歴史のおかげで、平成23年には待機児童が多かった東京に保育園をつくりました。
その後、都内23区内に5ヶ園、福岡市内に2園、西都市の1園と学童施設を合わせて、9つの事業をおこなう法人に成長し、安定した経営基盤と250名を超える職員、約850名の園児や学童とその保護者を支えることができるようになりました。お互いがお互いのために役に立ってきた成果と言えるでしょう。

上記の8つを大切に、みんなでお互いのために役に立とうとすることを「仕事」と呼びます。
あなたが誰かの幸せに役に立ってくれるならば、私たち法人や施設は、あなたの幸せの役に立ちます。
私たちとともに、日本一の満足度と働きやすさを誇る「妻の杜」を、いっしょに創っていきましょう!!

年齢不問で資格の有無や経験の有無は問いません!
介護に少しでも興味がある方はぜひお越しください!!
勤務時間や勤務日数は、個人の都合や事情に合わせて勤務調整できます。希望の条件があればご相談ください。

募集内容

募集職種

介護職(介護職/ヘルパー)

仕事内容

【業務内容】 ・身体介護・生活支援業務 全般 ・生活リハビリ訓練等業務 ・記録等書類作成業務 など ※サービス記録や書類作成はすべてシステム(端末入力)及びPC入力にて省力化し、事務時間を効率化します。 ※夜勤なし ※「妻の杜」では入所者の受診や通院、またショートステイ利用者の送迎をおこないますので、自動車免許があると 助かります(送迎手当あり)。

給与

【パート・バイト】 時給1,010円1,110円

給与の備考

☆給与内訳☆ 時 給    1110円(介護福祉士)       1070円(実務者研修修了者)       1010円(無資格) 通勤手当   月額通勤手当×(その月の常勤出勤日数/その月の労働日数) その他:送迎車運転など

待遇

勤務時間

勤務時間 ・8:00~17:00(実働8時間・休憩1時間) ・10:00~19:00(実働8時間・休憩1時間) ・8:00~12:00(休憩なし) ・12:00~16:00(休憩なし)など ※その他、短時間労働あり。個人の事情に合わせて勤務調整できます。

歓迎要件

介護経験等あれば尚可

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

宮崎県西都市白馬町3番地 社会福祉法人つばさ福祉会

宮崎交通(株)西都営業所 西都バスセンターより徒歩10分

設立年月日

2024年11月1日

施設・サービス形態

通所介護・デイサービス、特別養護老人ホーム、ショートステイ

営業時間

★妻の杜  年中無休(面会可能時間:9時~18時 ※緊急時除く) ★白馬デイサービスセンター  開所時間 8時30分 〜 17時30分  (サービス提供時間 9時15分 〜 16時30分)

休業日

祝祭日休み(その他年末年始)

利用者定員数

入所29名、ショート19名、デイ30名

施設規模

・地域密着型・ユニット個室29床 ・ショートステイ・ユニット個室19床 ・白馬デイサービスセンター(通所介護)1日30名

スタッフ構成

施設長2名(特養・デイ) 生活相談員1~2名 介護福祉士16名 介護支援専門員1~2名 看護師1名 准看護師2名 管理栄養士1名 調理師3~5名 非常勤介護職員4名 その他若干名

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

宮崎県(625件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で102,602名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す