住宅手当あり☆お葬式をプロデュースしている会社・感謝で送るお葬式を実現しませんか◎
「ありがとうでいっぱいのお葬式」を提供し、悲しみだけでなく感謝で送るお葬式を実現していきます。
- 多くの従業員が業界未経験者です。知識や技術はOJTや社内研修で身につけられます。
- 住宅手当や賞与・昇給がありますので、生活面でもしっかりとサポートすることが可能です。
- 経験や成績により短期間でのキャリアアップも可能です。
わたしたちとともに「感謝で送るお葬式」を実現していきませんか?
「コープ葬祭 萩店」にぜひ、ご応募くださいね。一緒にお仕事ができることを楽しみにお待ちしております。
募集内容
募集職種
仕事内容
大切な方とのお別れの場であるお葬式をプロデュースするお仕事です。 最後のお別れを「悲しみ」ではなく「ありがとう」の感謝の気持ちでお送りできるよう、丁寧なヒアリングと多彩な演出で、ご遺族の想いをカタチに残します。 【具体的な業務内容】 ・お葬式に関する打ち合わせ ご遺族様からお話を伺い、プロの目線でプランを提案 ・具体的なお見積りの作成 ・式場の設営、お式の運営に必要なスタッフや備品などを手配、準備 ・お式当日の運営、円滑な式進行のため、視界進行などお葬式全体を執り仕切る 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲 就業場所の変更の範囲:会社の定める事業所
給与
給与の備考
住宅手当 0円~20,000円 販売手当 0円~70,000円 通勤手当 上限25,000円/月 待機手当 5,000円/回(深夜待機業務従事者のみ支給) 禁煙手当 5,000円(禁煙者のみ支給) 昇給あり 実績3,000円~15,000円/月 賞与あり 実績年2回・30,000円~500,000円 職務給制度あり(社内独自の職務等級表を作成しており、職務・役割に応じて基本給を設定) 固定残業代なし 試用期間最長6ヶ月(基本給は日給制・7,000円~10,000円、経験・能力によって異なる、その他変更なし)
待遇
教育体制・研修
業界特有の知識や技術は、現場OJT、社内研修にて習得 ・1ヶ月目:座学(マナー研修、宗派について等)、現場の見学(毎日教育担当がつきます) ・2ヶ月目:実際の現場で動き方を学んでいただきます(お通夜・お葬儀・火葬場) ・3ヶ月目:実践(現場OJT) ※4ヶ月目以降は習熟度により検討します
長期休暇・特別休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 育児休業取得実績あり
応募要件
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上をお持ちの方 普通自動車運転免許(AT限定可) PCスキル(パソコンの入力程度) ~40歳(長期勤続によるキャリア形成を図る為) 高校以上 経験不問
歓迎要件
葬祭ディレクターの資格保有者大歓迎 業界未経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤、朝礼、ラジオ体操
コープ葬祭で働く介護職/ヘルパースタッフの1日の流れを紹介します♪ 出勤したら朝礼を行います。その日の予定・打ち合わせの確認や共有事項の連絡をします。 朝礼が終わったらラジオ体操があります*
午前の業務
予定がある日はお客さまとの打ち合わせ、式の運営を行います。予定がない日は事務所で請求書の締めを確認したりと、事務作業を対応していきます。
休憩
午前の業務お疲れさまでした!午後の業務に向けてゆっくり休んでくださいね。
午後の業務
午前中に引き続きお客さま対応や事務作業を行っていきます。
退勤、終礼
時間になったら退勤です。重要な共有事項があれば終礼を行うこともあります。今日も1日お疲れ様でした! 入社後はしっかりと研修を行いますので、未経験の方も安心してくださいね◎ 気になる点があれば、応募後のメッセージにてご相談ください♪お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム