活躍の場は広がっています♪急性期病院においての介護福祉士の役割を一緒に確立していきませんか◎
医療活動においては「救急医療」「高度医療」「地域医療と予防医学」「医療人の育成」という4つの基本方針を定め、取り組んでいます。なかでも救急医療には特に力を入れており、「断らない救急」をモットーに、地域の皆さまがいつも安心して暮らせるように救急の体制、設備を充実させています。
スタッフ数も多く活気にあふれた病棟です。職種・年齢を超えてコミュニケーションが良好で協力体制も整っています。一人のスタッフとしてだけではなく、人間として成長できるチャンスがたくさんあります。オフの日は同期や同世代と出かけてリフレッシュし、仕事と私生活のどちらも充実したものとなっていると思います。
病院という医療を提供する場での介護業務は、あまり想像できないという人が多いと思います。しかし、生活を支援するということに変わりはありません。患者さんの平均年齢は想像よりも高く、非日常である病院での生活において患者さんの身の回りの援助をすることや、精神面に寄り添うことができる存在が必要であると感じます。また、病院という場だからこそ身につく知識や技術がたくさんあり、一人の患者さんに対して様々な職種が連携しているため、さらに自身の考え方や視野を広げることができると思います。
教育体制も充実していますので、お気軽にお問い合わせください。
募集内容
募集職種
仕事内容
急性期病院(400床)での介護福祉士業務 入浴介助や排泄介助など体力を使う大変な仕事ですが、ケアを通して、患者さんの笑顔や患者さんだけでなくご家族からも感謝の言葉をいただくことがあります。このような関わりの中で、仕事の大変さに勝る人の温かさに触れた時、とてもやりがいを感じます。 また、介護福祉士は、その専門性を生かし、レクリエーションの役割を担っています。 毎日昼食前の30分間、患者さんにロビーに集まっていただき、嚥下体操や血栓予防体操、童謡を歌うなど交えながら実施し、高齢な術後患者さんの合併症予防に力を発揮しています。笑顔で積極的に参加される姿を見ると、とても嬉しく思います。
給与
給与の備考
基本給は経験を考慮して決定します 住居手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当等あり 固定残業代なし ・通勤手当:実費 月額33,000円(上限) ・昇給あり 金額 1月あたり 2,300 円 ~ 3,000 円(前年度実績) ・賞与あり 年3回 賞与月数 計 3.3ヶ月分(前年度実績) ・試用期間あり 3ヶ月(同条件)
待遇
教育体制・研修
勤務時間
・変形労働時間制(1か月単位) ・(1)8時30分~17時00分 ・(2)13時00分~21時30分 ・(3)20時45分~9時00分 ・休憩:60分 ※*上記3つのシフトを交代で行います。 ・残業:月平均1時間 ※病院の業務の輻輳により付随する事項処理が必要な場合等への対応のため1月80時間を限度に年6回、1年720時間まで延長可能
休日
4週8休を基本に、年間120日以上の休日あり。 年間休日:123日
長期休暇・特別休暇
・有給休暇:入職後1ヶ月経過後に年次有給休暇日数10日付与 ・育児休暇取得実績あり ・介護休暇取得実績あり ・看護休暇取得実績あり
歓迎要件
・UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
1935年9月16日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
スタッフ構成
設備/機材
院長名
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム