夜勤なし!髪色・ネイル・ピアスOK! 平均年齢57歳、介護にマジメなベテラン揃いの職場で、あなたもプロの仕事を身につけませんか?<初任者研修以上>
シシンシアケアは関東を中心に、訪問介護、デイサービス、福祉用具貸与など、多岐にわたるサービスで高齢者の生活を支援するグループの一施設です 。
ここ「さくらの郷おゆみ野」は、数ある拠点の中でも特にユニークな場所。今回は、私たちの「ありのまま」を知っていただき、覚悟をもって飛び込んできてくれる、新しい仲間を募集します。
Point 1 【働きやすさ】「自分らしさ」と「プライベート」を両立
「介護の仕事は、黒髪じゃないとダメ?」 「仕事のために、好きなネイルを諦めないといけない?」私たちは、清潔感さえあれば、髪型・髪色、ネイル、ピアス、カラコンもOK 。大切なのは「ホスピタリティ」であり、見た目であなたの個性を縛ることはありません 。
また、今回の募集は日勤専従の正職員 。
夜間は専門の夜勤スタッフが対応するため、生活リズムを崩さずに働けます 。
オンとオフのメリハリをつけて働きたい方に最適な環境です。
Point 2 【仕事の魅力】「流れ作業」ではない、本当の「1対1」の介護
勤務先は「住宅型有料老人ホーム」ですが、サービス形態は「訪問介護」 。運転業務は一切なく 、施設内の利用者様のお部屋に伺い、1対1でケアプランに沿った支援を行います 。
特養(特別養護老人ホーム)のように「何時になったら一斉にレクリエーション」といった集団活動はありません 。
利用者様の尊厳や自由を大切にし 、ケアプランに基づいて「その人のためだけ」の時間をしっかり使えます。
「前の職場は、効率ばかり重視されて息苦しかった」 「もっと一人ひとりと向き合いたかった」 そんな想いを持つ経験者の方なら、きっとやりがいを感じられるはずです。
Point 3 【安心の環境】インカム制度
1対1のケアと聞くと、「未経験だから不安」「何かあった時、一人で責任を持てるか心配」と感じるかもしれません。その不安を解消するために、私たちはインカム(無線)を導入しています 。
これは、「困った時にスタッフがその場を離れずに事務所へ相談できるようにしたい」という現場の声から生まれた工夫です 。
困ったとき、インカムの向こうには必ず仲間がいます。
「1対1」ですが「独り」にはさせない。これが私たちの約束です。
Point 4 【職場のリアル】知っておいてほしい、私たちの「素顔」
私たちは「アットホーム」という言葉を使いません 。 なぜなら、もっと泥臭く、人間味あふれる場所だからです。スタッフの平均年齢は57歳 。人生経験豊富なベテラン揃いです。
正直に言うと、言葉遣いが丁寧とは言えないかもしれません 。
サバサバした、裏表のない物言いに最初は驚くこともあるでしょう 。
ですが、 彼ら彼女らは、介護の仕事に「クソ真面目」です 。
「利用者さんの、あの小さな変化に気づけるのはなぜ?」 「どうしたら、あんなに的確なケアができるんだろう?」
観察眼、技術、そして利用者さんへの想いの深さは、プロフェッショナル 。
上品な職場をイメージしていると、ギャップに驚くかもしれません 。
でも、本気で介護のプロを目指すなら、これほど学べる環境はありません。
Point 5 【求める人物像】私たちが「今」一番会いたい人
私たちが今、特に歓迎したいのは、正社員として腰を据えてくれるスタッフです 。この個性豊かなベテランチームの中で活躍できるのは、こんな方です。
ベテランの(少し荒削りな)指導も「学び」として素直に受け止められる方
細かいことは気にしすぎず、「はい!」と元気に動ける方
年上のスタッフから「しょうがないわね」と笑いながら可愛がられるような、誠実さと素直さがある方
未経験でも大丈夫。 事実、未経験で入社し、「これが普通なんだ」と素直に技術を吸収して、今も活躍しているスタッフがいます 。
経験者の方は、あなたの物差しを一度リセットして飛び込んできてください 。
「前の職場はこうだった」ではなく、「ここではこうなんだ」とシャキッと切り替えられる方 を歓迎します。
<入職1年半のスタッフへインタビューしました!>
Q: 入職を決めた理由は?A: 働きながらケアマネジャーを目指せることを知り、入職を決めました。
実際に指導体制もしっかりしていて、成長する機会が多くあります。
Q: 働きやすさの魅力は?
A: 残業や持ち帰り仕事はありません。
上司が労働時間を管理してくれるので、生活と仕事のバランスがとりやすいです。
無理なく、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。
スタッフ同士のコミュニケーションが活発で、困ったことがあればすぐに相談できます。
Q: やりがいは?
A: 認知症の方と何度も会話を重ね、信頼関係を築いています。
「あなたがいてくれて嬉しい」と言われることがあり、とてもうれしく感じます。
Q: どんな人がこの職場に向いている?
A: 大人数を相手にするため、積極的にコミュニケーションを取れる方なら特に活躍できると思います!
募集内容
募集職種
仕事内容
「さくらの郷おゆみ野」での介護業務全般(日勤専従・正職員) 住宅型有料老人ホーム「さくらの郷おゆみ野」にご入居されている方々のお部屋へ訪問し、ケアプランに基づいた介護サービスを提供します。 施設内での訪問介護のため、自動車の運転免許や、悪天候の中での移動は一切ありません 。 具体的な業務内容 1. 身体介護 入浴介助 : 当施設は元々社員寮だったため、機械浴ではなく「大浴場」があります 。1対1の体制で、利用者様のペースに合わせた介助を行います 。 (※現在、介助が必要な方は6名ほどと限定的です ) 排泄介助 食事介助 2. 生活援助(調理なし!) お部屋の清掃や洗濯 買い物代行、外出のつきそい (※調理業務は一切ありません ) <業務の3つの特徴> 特徴1:徹底した「1対1」の個別ケア 一般的な施設介護(特養など)と異なり、集団でのレクリエーションや一斉の食事介助はありません 。 あくまでも利用者様一人ひとりのケアプランを重視し 、「Aさんの、この時間」を大切にする介護を実践しています。 流れ作業の介護ではなく、利用者様の尊厳と自由を尊重したケアがしたい方に最適です 。 特徴2:「独りにしない」インカム体制 1対1のケアは、特に未経験の方にとって不安が伴います。 「利用者さんの様子がいつもと違う…」 「どう対応したらいいか分からない…」 そんな時、あなたは独りではありません。 全スタッフがインカムを装着しており、困ったことがあれば、その場を離れることなく事務所のスタッフや先輩にリアルタイムで相談できます 。 これは「現場で困っているスタッフの不安を取り除きたい」という声から導入された、当施設ならではの安心材料です 。 特徴3:未経験からプロへ育てる環境 当施設には、未経験で入社し、活躍しているスタッフがいます 。 施設内訪問介護という形態は、経験がない方ほど「これが普通なんだ」と素直に知識や技術を吸収し、早く成長できる土壌があります 。 もちろん、資格取得支援制度(セミナー参加費法人負担 など)やキャリアパス制度も充実 。 現場で専門性を高める道も、本社勤務への道も用意されています 。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・昇給制度あり(年1回) ・賞与制度あり(年2回) *試用期間なし
待遇
勤務時間
休日
年間休日108日 月9日公休 *1か月のシフトにより決定
長期休暇・特別休暇
・誕生日休暇 ・リフレッシュ休暇 ・産前産後休暇 ・有給休暇(法定通り) ・新人特別休暇(入社6ヶ月間に6日付与) ・その他各種特別休暇あり
応募要件
下記いずれかが必須です。 ・初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 ブランクありOK ※年齢制限あり(定年65歳の為)
選考プロセス
【1】応募フォームからご応募ください。 【2】採用担当者よりご連絡します。連絡先情報に間違いがないかご確認ください。 【3】面接を実施します。 【4】採用、内定通知をご連絡いたします。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








