募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る住宅型有料老人ホーム『医心館 盛岡』の介護職員求人
NEW医療施設型ホスピス:医心館盛岡ⅠⅡ/住宅型有料老人ホーム(施設内訪問介護)☆web説明会実施中:/正社員/月給24.28万円以上/年収342万円~
- 給与
- 正職員 月給 242,800円 〜 261,500円
- 仕事内容
- ●仕事内容● 住宅型有料老人ホーム「医心館」にお住いの入居者さまに対して、 訪問介護計画書に基づいた介護サービスおよび 有料老人ホームとしての施設サービスを提供いただきます。 【スケジュールの例】 (日勤) 8:30 朝礼・就業開始申し送り 8:50 訪問開始 ※看護師と連携し、排泄介助・入浴介助、水分補給、体位交換等の実施 ※入居者様の調理補助・配膳などの厨房業務あり 交代でお昼休憩11:30~、12:30~ 午後の訪問 17:00 申し送り・夕食のセッティング 17:30 就業終了 (夜勤) 16:30 業務開始申し送り 17:00 訪問開始 ※巡回をしながら排泄介助、水分補給、体位交換等の実施 0:30 交代で休憩 9:00 申し送り、記録整理 9:30 勤務終了 ※基本的に訪問予定表に沿って実施。施設職員としても兼務として必要なケアに対応いたします。 ※記録の方法についてはタブレットでの入力です。 ※施設内でのサービスのみになります。 ■配置人数(満床50名想定)■ 日勤:看護師5~6名、介護職7~8名 夜勤:看護師3名、介護職2名 ※業務変更範囲:会社の定める業務内容
- 応募要件
- いずれか所持で可 ・介護福祉士 ・実務者研修(ヘルパー1級) ・初任者研修(ヘルパー2級) 特養、老健、病院、有老などの実務経験1年以上ある方
- 住所
- 岩手県盛岡市本宮6-1-25 JR盛岡駅 車10分 岩手県北バス 杜の道南前 徒歩3分 マイカー通勤可
- 特徴
- 職場の環境職員の声訪問介護社会保険完備車通勤可住宅型有料老人ホームボーナス・賞与あり交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るはるかぜの碧の介護職/ヘルパー求人(正職員)
週休2日制◎昇給・賞与あり!夜勤なしもOK♪当施設で経験を積んでいきませんか?
- 給与
- 正職員 月給 222,000円 〜 232,000円
- 仕事内容
- 高齢者の介護業務全般
- 応募要件
- 介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上をお持ちの方優遇。 無資格・未経験でもやる気のある方歓迎。 在宅または施設での介護経験があると尚可。 ~64歳(定年を上限とする募集のため) 学歴不問
- 住所
- 岩手県盛岡市上堂4丁目2-80 いわて銀河鉄道線 青山駅から徒歩で14分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備車通勤可住宅型有料老人ホームボーナス・賞与あり
特徴が同じ求人
ナーシングホームもりおかの介護職/ヘルパー求人(正職員)
残業ほぼなし!賞与・昇給実績あり◎定期巡回での訪問のお仕事です
- 給与
- 正職員 月給 205,000円 〜 265,000円
- 仕事内容
- 医療依存度の高い入居者様の介護業務 ・利用者様の身体、生活介護全般 ・その他、上記に付随する業務 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし
- 応募要件
- 介護福祉士 18~69歳(夜勤あり、定年が70歳のため) ※学歴不問
- 住所
- 岩手県盛岡市みたけ2丁目10番70号 いわて銀河鉄道線 厨川駅から徒歩で11分
- 特徴
- 社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給介護福祉士
【盛岡市みたけ1丁目】残業なしの社風◎賞与・昇給・育児休業取得実績あり!!高齢者の「元気になりたい」を支える仕事です!
盛岡市で19年間つづく介護施設です
「利用者が元気になる・喜ぶ介護」を通じて、働くスタッフもやりがい、モチベーションを高める施設運営を介護方針としてきました。よくある規則づくめの介護施設にならないよう、施設も住宅型有料老人ホームに通所介護事業・訪問介護事業を併設した複合型で運営しています。医療連携機関もあり急病、急変時も安心の体制を取っています。
子育てしながら働く社員が多くいます
女性が多い職場なので、お子さんがいる方も多く働いています。急なお休みも協力して調整しながら働く社風が助かるとの声が多くあります。創業以来、残業なしの企業文化を守ってきましたので、アフター5を楽しんでいる職員がほとんどです。
ちえのわ福祉会の魅力
私たちは、介護施設でありがちな脱水症状、認知症状の改善を目指し、歩行訓練をはじめとする器械運動・体操・ストレッチなど、機能訓練を中心に運営しています。歩けなかった人が歩行器で自力移動できるようになったり、食事介助で摂取していた人が、自力摂取ができるようになったり、たくさんの改善実績があります。
これからの介護は「死ぬまで施設に入ったまま」ではなく、元気になって自宅に戻れることを目指すべきです。
元気になられた利用者と喜びを分かち合い、一緒に楽しく仕事をしませんか?
【力を入れている4つのケア】
1.1日2000ccの水分摂取による脱水症状の緩和と認知症状の緩和
2.車いす利用者のつかまり立ち訓練、高齢者専用のPウォークを利用した歩行訓練、パワーリハ訓練、体操等、体を動かす。
3.自然排便を基本とする(マジックテープ式のオムツだった方も便器に座って排泄する)。
4.1日1500キロカロリーを目標に常食を提供する。
職員のキャリア形成
『介護は人財が宝」という観点から、一人ひとりの目標に沿った育成面談、人事評価を組み合わせた人財育成を図っています。当法人で学べることは、介護の知識・技術全般はもちろんのこと、介護保険実績・集計事務、事業所の経営等々が理解できる体制を取っています。(全員参加の経営)
頑張りが評価される職場です
キャリアアップ制度の取り組みもあり、頑張る人にはスキルアップと賃金伴う評価制度も充実しています。また、昇給・賞与制度や「介護職員処遇改善手当」や「介護職員特定処遇改善一時金」制度の配分もありますので、やりがいを持って働ける点も魅力です。
募集内容
募集職種
仕事内容
有料老人ホーム・併設デイサービスでの介護業務全般 20代から40代が生き生きと働いている法人です。 昼夜交代勤務の介護員の募集です。 弊社の介護は、利用者の持てる能力を活かしつつ、病気や障がいに よってできなくなった事も再びできるように、自立を支援し元気に する介護方法です。水分摂取、食事、歩行訓練、トイレでの排泄で 、利用者が驚くほど元気になり、本人もご家族にも喜んでいただい ています。 また、深夜勤務は22時~翌7時の実働8時間です。他施設と比べ ると短く、ラクに感じられると思います。 利用者が元気になり、スタッフも達成感のある介護を実感できるた め、やりがいのある仕事です。ぜひ見学・ご応募ください。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
「介護職員処遇改善加算」「介護特定処遇改善加算(一時金)」対象施設です。 ※試用期間:3か月(期間中は介護処遇改善手当、介護特定処遇改善加算なし) 【月給内訳】 (2年以上の経験者) ・基本給:175,000円~193,000円 ・介護処遇改善手当 20,000円~27,000円 ・介護特定処遇改善加算 5,000円 ・ベースアップ手当 3,000円 ・業務手当 6,000円~7,000円 【上記とは別途】 ・22時~5時は深夜割増あり ・早番手当:600円/回 ・遅番手当:1000円/回 ・住宅手当(本人契約) 月額/5,000円 ・通勤手当:上限1万円/月(片道2キロ以上) 【モデル給与】 深夜割増を含んだ場合 月給例 230,000円~260,000円 ・定期昇給:1,800~5,000円(年1回、1年以上の就業者を貢献度評価の上) ・賞与:年2回(前年度実績 基本給3か月分)
待遇
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇:入社6か月後(8割以上の出勤率)10日付与されますので、事前に休暇取得届でシフト勤務表に反映してもらい平均70%以上取得しています。 育児休業取得 実績あり 産前産後休暇 実績多数 育休後職場復帰率100% バースデイ休暇あり
応募要件
※普通自動車運転免許(AT限定可)必須 介護施設での勤務経験が2年以上の方。 下記いずれかの資格をお持ちの方、尚可。 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・介護実務者研修修了者 ・介護福祉士、社会福祉士
歓迎要件
【こんな方を歓迎します】 1.人に関わる仕事に熱いハートを持っている方 2.自分自身の将来に関心をもち、成長意欲をもって努力できる方 3.当社の理念や方針に共感・賛同し、協調性を持って働ける方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2009年12月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
住宅型有料老人ホーム きらくの郷みたけの職員の声
介護職/ヘルパー(介護福祉士、サービス提供責任者)
経験年数:2年
更新日:
職場の魅力について教えてください
「安心して働ける職場」 きらくの郷は人間関係が良いことと、職員全体が同じ気持ちになれる、働きやすい職場。自分が分からないことを、上司や先輩・同僚に相談ができ、看護師や調理の方など他職種との連携やコミニュケーションが密に取れているのが働いていて楽しいと感じ、ちえのわ福祉会だからなのだと思います。
勤務する事業所の良いところは?
料理作り、おやつ作りで利用者の機能の維持向上を図るなども、魅力の1つです。利用者自身も毎週の料理、おやつ作りを楽しみにしているなど、笑顔を引き出す事ができているのだと思います。これから先、色々な方との繋がりを大切にしていきたいと思います。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。