【デイサービスで介護+送迎をお願いします】◎日曜祝日固定休◎週3日~OK◎時給+交通費+月額20,000円支給◎〈江東区北砂〉
ご利用者お一人お一人との関わりをとても大切にしている事業所です
デイサービスでは利用される方ひとりひとりを大切に考え、さまざまなサービスを通してご利用者さまはもちろんのこと、ご家族の方も安心できる環境づくりに努めています。働きやすい環境をご用意しています
当事業所では1時間単位で有給取得が可能なので、プライベートを大切にしたいとお考えの方も安心してお仕事に取り組んでいただけます。また、5路線が利用できるバス停から徒歩1分というアクセスの良さも魅力のひとつ!スムーズに通勤できる環境です。また、商店街がすぐそばにあり、大型商業施設も近隣にあるため、仕事帰りのお買い物にも便利な立地です。
こんな方をお待ちしています
高齢者の皆さまが安心して生活を送れる環境づくりに、私たちと一緒に取り組んでみませんか?ご利用される方々の思いに寄り添ったサービスを心がけていただける方は大歓迎です!募集内容
募集職種
仕事内容
デイサービスの業務全般 ■入浴、食事、排泄等の身体的な介助 ■プログラムの立案、準備、進行 ■ご利用者様の送迎(運転・添乗・付添い) ※ワンボックス車使用 ※送迎エリア:江東区砂町地区中心 ※運転業務なしも相談可 ■各種記録作成 など 変更範囲:法人が定める業務 *変更範囲:原則なし(変更時は法人が定める業務) *雇用形態:パート(試用期間なし) *更新回数:上限なし *雇用期間:初回3ヶ月(以降の更新は経験や状況に応じて雇用契約期間延長あり) *更新条件:条件付きで更新(勤務姿勢や業務習熟度・健康状態・その他諸般の事情を考慮し都度検討) 詳細は面接時にお伝えします。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
・経験者 1,250円~ ・介護福祉士 1,350円~ ※処遇改善手当、資格手当含む 【その他】 ■通勤手当 2km以上実費支給(月額上限50,000円) ■居住支援特別手当:20,000円/月(週20時間以上勤務の場合) ※居住支援特別手当は「東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱」に準拠して支給 ■昇給 業務内容や評定によって都度検討
待遇
・労働条件に応じて各種社保加入(労災、雇用保険、健康保険、厚生年金など) ・通勤手当 2km実費支給(月額上限50,000円) ・昇給 業務内容や評定によって都度検討 ・退職金共済任意加入可※支給対象加入1年以上 ・カナルこうとう(各種割引・優待制度・祝金給付等) ・財形任意加入可 ・研修制度 OJT、施設内研修、法人研修、外部研修 ・介護福祉士、介護支援専門員受験料全額補助(合格時) ・年次有給休暇法定通り付与 ・時間有給休暇取得制度あり(1時間単位) ・産休育休高取得率、復帰後時短勤務可(男性育休取得実績あり) ・介護休暇取得実績あり ・看護休暇取得実績あり ・ユニフォーム貸与 ・自転車・バイク通勤可※マイカー通勤不可 ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
休日
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇法定通り付与 ・時間有給休暇取得制度あり(1時間単位) ・産休育休高取得率、復帰後時短勤務可(男性育休取得実績あり) ・介護休暇取得実績あり ・看護休暇取得実績あり
応募要件
【経験】介護職としての実務経験 【資格】認知症介護基礎研修以上、普通自動車運転免許(AT限定可) ※運転業務なしも相談可 【PC】基本的な入力操作 【年齢】不問 【学歴】不問
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均3日~1週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都江東区北砂2-1-16
都営新宿線 西大島駅から徒歩で15分 都営新宿線 西大島駅からバス5分・東京メトロ東西線 東陽町駅からバス10分 いずれもバス停「北砂二丁目」から徒歩すぐ!
設立年月日
1997年4月1日
施設・サービス形態
休業日
利用者定員数
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む