【名古屋市千種区下方町】グループホーム(9名)配属◆ 送迎業務なし◆ WワークOK◆ 車・バイク通勤OK◆ 無資格・未経験・ブランクOK◆ 週3日から勤務可能◆
9名様の対応のみなので利用者さんと深くかかわることができますよ✨
利用者様にゆっくりと向き合いたい方、仲間と一緒に仕事に取り組みたい方をお待ちしております!
【事業所】
・デイサービス(10名)
・グループホーム(9床)
・介護付き有料老人ホーム(20床)
【在籍職員】※2025年6月時点
職員数:25名(男性7人、女性18人)
~年齢分布~
20代:4名
30代:4名
40代:5名
50代:7名
60代:3名
70代:2名
介護職員:18名(正社員11名、非常勤7名)
看護職員:1名(正社員1名、非常勤0名)
しもかた翔裕館の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与> 無資格 :時給1,170円~ 初任者研修:時給1,185円~ 実務者研修:時給1,210円~ 介護福祉士:時給1,325円~ <別途支給手当> ・通勤手当(上限30,000円/月) ・時間外手当 ・年末年始特別手当 ・夜勤手当7000円/1回 ■昇給(年1回※4月) <雇用形態詳細> 雇用期間の定め:年度末まで(年度ごと更新) 契約更新有無:原則更新 試用期間:3ヶ月(同条件)
待遇
<福利厚生> ・昇給(年1回/4月)※規定あり ・通勤手当(上限30,000円/月) ・マイカー通勤可 ・時間外手当 ・年末年始特別手当 ・定年制度(一律満65歳)※定年後嘱託社員としての雇用継続実績あり ・社会保険完備(就業条件により) ・定期健康診断(就業条件により) ・社内外研修制度(新任研修プログラム、キャリアパス、スキルアップ研修、eラーニング研修、理念浸透研修など一部抜粋) ・グループ内社員割引制度(美容クリニックなど) ・職員紹介制度(手当支給) ・表彰制度 ・IT、IoTの導入 ・GenkiGroup独自のケアマニュアル ・慶弔金支給 ・制服貸与 ・受動喫煙防止対策あり
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・入社半年後の有給休暇付与(労働条件による) ・産前産後休業(取得実績あり) ・育児・介護休業(取得実績あり)
応募要件
・無資格未経験OK! ※学歴不問 <必須> ・介護施設もしくは病院などでの介護実務経験者 ※夜勤専従の場合
歓迎要件
<歓迎> ・ブランクある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームより応募 ↓ [2] 採用担当より書類選考結果・面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接・施設見学実施(基本1回) ↓ [4] 採用決定の連絡をさせていただきます ↓ [5] ご入社 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2009年1月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
1日の流れ
出勤・申し送り
ICカードで出勤打刻し、夜間帯でのご入居者さまの様子・当日の伝達事項を共有
排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)
各フロアやユニットへ移動し、排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)など行う
水分提供
水分提供(ご入居者さまのお好きなお飲み物を提供する)
口腔体操、食事の準備
口腔体操、食事の準備(各居室からご利用者様を食堂へ移動)
配膳
配膳(お飲み物や食事の提供)
食事介助
食事介助(食事のサポート)
下膳、配薬介助
下膳、配薬介助、ご利用者様を各居室へ移動
休憩
休憩室などで休憩していただきます
余暇活動
余暇活動(レクリエーションや体操等)
間食(おやつ提供)
間食(おやつの提供)
排泄介助
排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)
清掃業務
清掃業務(トイレ清掃等)
食事の準備
食事の準備(各居室からご利用者様を食堂へ移動)
食事の盛り付け、配膳
下膳、配薬介助、ご利用者様を各居室へ移動
退勤
ICカードで出勤打刻し、帰宅
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報