【練馬区石神井台】#大規模Genkiグループで安定経営×全グループ職員数7,600名☆ #準夜勤手当5千円/回☆ #研修制度充実♪ #年間休日113日♪ #武蔵関駅より徒歩6分◆ #ICTやIoTを駆使した最先端な介護現場! #未経験・ブランクOK しゃくじい台翔裕館の介護職員(正社員)募集◎
私たちはICTやIoTを積極的に活用しケアを行っており、従来の介護常識を覆すような取り組みを行っている職場です。
具体的には、aams(マット型見守り支援介護ロボット)、服やっくん(服薬支援システム)、インカムやご利用者様の情報は全てタブレット管理など様々なものを活用しております。
また職員間でのイベント等にも力を入れており、職員のリフレッシュを兼ねて親睦を深めています。
しゃくじい台翔裕館限定でウォーターサーバーも完備しており、コーヒーなども飲み放題!
ご利用者様の「やってみたい」「こんな風に過ごしたい」の希望に寄り添った施設でプロフェッショナルとして共に働く仲間を募集しています!
「家族主義」「現場主義」をモットーに、私たちと共に"感動介護"を実現してみませんか?
【私たちが目指す介護。それは、単にお世話ではありません。】
見守り、食事介助、入浴介助、排せつ介助……こうした日常介助を行うことだけを、私たちは介護とは呼びません。お一人おひとりの話に耳を傾け、表情や体調の変化に目を配りながら、自分らしい「生きがい」を感じ、豊かな生活を送って頂くこと。
生きがいを見つけたり、叶えたりすることで、ご利用者やご家族に、感動を贈ること。
私たちの介護は、そんな仕事です。
【安定した経営でグループ創業50周年】
仲間と共に生きてきた50年を振り返り、Genki Groupは数々の挑戦をして成長を遂げました。7,600名を超える大家族となった今、私たちのモットーの「家族主義」は人々を集い、寄り添いながら、地域からアジア全体へと笑顔を広げてきました。
今後はこれまで積み上げた思いや経験を継ぎ、医療・介護・教育事業を通じて、元気と幸せを届ける使命を果たします。
【充実した研修制度】
当社では入職頂いた方全員に新人研修を実施しています。会社のことや介護の基礎知識をしっかりと学んでからの配属となるので、未経験者の方でも安心してご入職頂けます。また、スキルアップ研修や介護職員向けの研修等、当社独自の研修を多数取り揃えています。
以下一部紹介
・社長講話
社長直々に介護に対する思いや今後の展望などお話していただく社長講話も定期的に開催しています。
・e-learning
PC・スマートフォン・タブレットのいずれかがあればいつでもどこでも受講できるe-ラーニングを導入しています。
内容は介護の基礎知識から技術、病気等の知識まで幅広く取り扱っています。
・介護福祉士取得支援
WEB上で専任の講師による介護福祉士取得のための講義を行っています。月に1度の項目ごとの講義に加え、11月、12月には模試も実施し、合格までのサポートを行っています。
【働きやすい職場の追求】
最近では働きやすい職場追求の一環として「子連れ出勤OK」を導入しています。お子様の長期休暇期間や土日祝など子供の事情で勤務が難しい職員から好評で、子育てを終えた世代やご利用者様からも喜ばれています。
また仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進に取り組んでいる「トモニン」も取得しています。
働く職員だけでなく、働く職員の周りの方々にも笑顔を届けたいと思い、これからも当社は働きやすい職場を追求していきます。
【新卒も大歓迎!】
「介護の仕事に興味はあるけど、いきなり飛び込むのは不安…」「入ってすぐ現場配属になったらどうしよう…」
そんな不安や心配を抱いている学生さんも安心できるサポート体制が充実しています♪
まずは新卒皆で集まっての集合研修からスタート!3か月間で介護の基礎からビジネスマナーまでしっかり学べます◎
♯研修制度充実
♯未経験者大歓迎
♯新卒もパパさんママさんもウェルカム!
♯広げよう、感動介護の輪
♯サンガジャパン
介護職員(正社員)/しゃくじい台翔裕館【介護付有料老人ホーム】 最終更新日2025.4.12
しゃくじい台翔裕館の紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
<給与> ◆介護福祉士:月給273,100円~348,100円 →モデル給与/月給320,460円(準夜勤7回・住宅手当・時間外10時間分を含む) ◆実務者研修:月給243,100円~318,100円 (準夜勤手当5,000円/回×7回分含む※月により変動あり) <別途支給手当> ・住宅手当(上限30,000円/月※規定あり) ・通勤手当(上限30,000円/月) ・時間外手当 ・年末年始特別手当 ■賞与(年2回※6月、12月) ■昇給(年1回※4月) <雇用形態詳細> 雇用期間の定め:なし 試用期間:3ヶ月(同条件) <キャリアパスモデル> ※入社時/介護職員、初任者研修、介護職実務経験3年 入社1年目(介護職員) :年収373万円(夜勤・住宅・時間外手当含む) 入社2年目(介護副主任):年収385万円(役職・夜勤・住宅・時間外手当含む) 入社3年目(生活相談員):年収398万円(業務・住宅・時間外手当含む※夜勤なし) 入社4年目(管理者) :年収416万円(役職・住宅・時間外手当含む※夜勤なし) 入社5年目(施設長) :年俸481万円
待遇
<福利厚生> ・賞与(年2回/6月、12月) ・昇給(年1回/4月)※規定あり ・住宅手当(上限30,000円/月)※規定あり ・通勤手当(上限30,000円/月) ・マイカー通勤可 ・時間外手当 ・業務手当 ・役職手当 ・年末年始特別手当 ・退職金制度(※満60歳時点で勤続5年以上) ・定年制度(一律満65歳)※定年後嘱託社員としての雇用継続実績あり ・社会保険完備 ・定期健康診断 ・社内外研修制度(新任研修プログラム、キャリアパス、スキルアップ研修、eラーニング研修、理念浸透研修など一部抜粋) ・資格取得支援制度 ・グループ内社員割引制度(美容クリニックなど) ・職員紹介制度(手当支給) ・表彰制度 ・IT、IoTの導入 ・GenkiGroup独自のケアマニュアル ・慶弔金支給 ・制服貸与 ・受動喫煙防止対策あり
勤務時間
<シフト> 早番/7:00~16:00 日勤/9:00~18:00 遅番/13:00~22:00 準夜勤/22:00~翌7:00 ※休憩/60分 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) ※時間外:月平均10時間程度
長期休暇・特別休暇
・入社半年後の有給休暇付与 ・結婚休暇 ・出産休暇 ・忌引休暇 ・一時帰国休暇 ・生理休暇 ・産前産後休業(取得実績あり) ・育児・介護休業(取得実績あり)
応募要件
<応募要件> ・未経験OK! ※学歴不問 <必須> ・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上
歓迎要件
<歓迎> ・介護施設もしくは病院などでの介護実務経験者 ・ブランクある方 ・介護福祉士実務者研修(旧介護職員基礎研修、旧ホームヘルパー1級) ・介護福祉士 ・介護支援専門員(ケアマネジャー)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームより応募 ↓ [2] 採用担当より書類選考結果・面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接・施設見学実施(基本1回) ↓ [4] 採用決定の連絡をさせていただきます ↓ [5] ご入社 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年3月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
1日の流れ
出勤・申し送り
ICカードで出勤打刻し、夜間帯でのご入居者さまの様子・当日の伝達事項を共有
排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)
各フロアやユニットへ移動し、排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)など行う
水分提供
水分提供(ご入居者さまのお好きなお飲み物を提供する)
口腔体操、食事の準備
口腔体操、食事の準備(各居室からご利用者様を食堂へ移動)
配膳
配膳(お飲み物や食事の提供)
食事介助
食事介助(食事のサポート)
下膳、配薬介助
下膳、配薬介助、ご利用者様を各居室へ移動
休憩
休憩室などで休憩していただきます
余暇活動
余暇活動(レクリエーションや体操等)
間食(おやつ提供)
間食(おやつの提供)
排泄介助
排泄介助(トイレ誘導、オムツ交換)
清掃業務
清掃業務(トイレ清掃等)
食事の準備
食事の準備(各居室からご利用者様を食堂へ移動)
食事の盛り付け、配膳
下膳、配薬介助、ご利用者様を各居室へ移動
退勤
ICカードで出勤打刻し、帰宅
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、しゃくじい台翔裕館のおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国539702件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
月給の良さが魅力の介護職/ヘルパー求人*
東京都における介護職/ヘルパーの平均給与下限額は224,771円です。 こちらの求人は251,000円に設定されており平均より高く、給与面も重視する方にもおすすめです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム