特別養護老人ホーム あおばの郷の介護職/ヘルパー求人(正職員)

  • 勤続支援金 正職員:4,000円 〜 14,000円
  • 月給 191,500円 〜 230,900円

最終更新:2024/05/29

【海部郡蟹江町】オープニングスタッフ♪地域社会を笑顔にする福祉を一緒に提供していきませんか?

「特別養護老人ホーム あおばの郷」は、2022年春オープンの定員29名の施設です。行動指針として、「人を大切にし、人に感謝し、人を育て、最高の介護サービスを提供する」ことを掲げています。人のマイナス部分を見るのではなく、プラスの部分を見て評価し、伸び伸びと成長していってほしいと思っております。また職員ファースト企業を目指しており、働きやすい労働環境を作っていきます。ぜひ我々と共に地域社会を笑顔にする福祉を提供していきましょう。

  • 公休は9日あるので、ワークライフバランスを保てます。
  • 残業は少なめなので、無理なく働けますよ♪
  • オープン直前に入職前研修を実施いたしますので、ご安心ください。
  • マイカー通勤OK。駐車場もあり、天候に左右されることなく快適に通えます。
  • 人の笑顔、人と関わること、人を笑顔にすること、「笑顔」という言葉が好きな方を大歓迎しています。

ご応募お待ちしております!

特別養護老人ホーム あおばの郷の紹介動画

施設の様子を動画で確認してみましょう。

募集内容

募集職種

介護職/ヘルパー

仕事内容

地域密着型特別養護老人ホームでの施設介護業務
・入居者様の身の回りの支援
・入浴、排泄、食事などご自身でできなくなってきた業務を中心に行う


※転勤の可能性あり(施設内異動の可能性あり)

診療科目・サービス形態
給与 【正職員】 月給 191,500円 〜 230,900円
給与の備考

給与内訳
・基本給 156,500円~200,900円
・職務手当 15.000円
・処遇改善手当 10,000円~20,000円
・特定処遇改善手当 10,000円 
夜勤手当 7,000円/回(深夜割増含む)
資格手当 3,000円~10,000円
通勤手当 実費支給(上限20,000円/月)
昇給・賞与制度あり 
職務給制度あり(賃金規定に定めあり)
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(同条件)

待遇

社会保険完備
定年制あり 一律65歳
再雇用あり 
健康診断
ワクチン接種
社内研修
資格取得支援
実務者研修、喀痰吸引等研修の運営
研修制度(年間計画あり、オンライン研修あり)
休憩室あり
マイカー通勤可(駐車場あり)
屋内の受動喫煙対策あり(屋内禁煙、屋外喫煙所設置)

教育体制・研修
勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位)
(1)7:00~16:00 休憩60分
(2)9:00~18:00 休憩60分
(3)11:00~20:00 休憩60分
(4)17:00~翌10:00 休憩120分
※時間外 月平均1時間
※(1)~(4)シフトによる

休日

シフトによる(公休9日)
年間休日109日

長期休暇・特別休暇

有給休暇 10日(6ヵ月経過後の年次日数)

応募要件

資格・学歴不問
PCスキル不問
18歳~64歳(法令の規定により年齢制限がある、定年未満の方を募集)

歓迎要件

介護福祉士、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)あれば尚可
普通自動車運転免許(AT限定可)あれば尚可
介護経験あれば尚可
UIJターン歓迎

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください

[2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます

[3] 面接実施

[4] 採用決定のご連絡

[5] 入職手続きを進めつつ、ジョブメドレーから勤続支援金をご申請ください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

  • 勤続支援金 正職員:4,000円 〜 14,000円

必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます

事業所情報

法人・施設名
スピード返信
この事業所は平均24時間以内に返信しています。
募集職種
アクセス

愛知県海部郡蟹江町西之森5丁目23番地

JR関西本線(名古屋~亀山) 蟹江駅から徒歩で23分

設立年月日 2022年春
施設・サービス形態
  • 特別養護老人ホーム
営業時間

24時間365日

休業日

なし

利用者定員数

29人

施設規模

29床

特別養護老人ホーム あおばの郷の職員の声

看護師/准看護師の職員の画像

看護師/准看護師

経験年数:7年

更新日:2021/12/30

Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

一番のやりがいは自分たちが関わったことで
利用者様、ご家族様からの「笑顔」と心からの「ありがとう」をいただけた時です。
人と深く密接に関わることが多い職業なので、一筋縄ではいかないこともたくさんありますが、それを乗り越えた先の景色はとてもすがすがしく何にも代えがたいやりがいです。

また、新規立ち上げの為、まだ色のついていないところから自分たちで様々な色をつけて、自身の理想に近付けていくことができることも大きなやりがいの1つです。
試行錯誤することもたくさんありますが、それがカタチとなった時、
まだみたことのない大きなやりがいの1つに加えられる瞬間がとても楽しみです。

Q どのようなスキルが身につく職場ですか?

基本的な介助や看護だけにとどまらず、対人関係の構築やはたまた営業活動など、新規立ち上げの施設になるので様々なスキルが身につく可能性があります。
自身のやる気でいくらでもステップアップの可能性があり、そのバックアップへ積極的に協力する体制がありますので夢に満ちた職場だと思います。

私個人の話になりますが、以前にIT職についてたこともあり
Excelで簡単なプログラミングなら作ることができますので、
ぜひ興味がある方は教えてください。

Q 一緒に働きたい方を教えてください

人によって得意なこと、苦手なことがたくさんあるかと思います。正直私もたくさんの得意、苦手がありますが、関わる方々の協力もあり、思い描く方向へ一緒に進んでいくことができています。
もちろん、意見がぶつかり合うこともあります。
それでもお互いに尊重しながらいいモノを一緒に創り上げていける、
そんな方と一緒に働けると大変うれしく思います。

仰々しく書きましたが、大事な部分を大事にしつつ、
楽しく働ける方だととてもうれしいです。

すべて見る 閉じる
管理職(介護)の職員の画像

管理職(介護)(施設長)

経験年数:7年

更新日:2021/12/29

Q 一緒に働きたい方を教えてください

「地域社会を笑顔にする福祉」という運営理念を掲げており、入居者様やそのご家族様だけでなく、職員や職員の家族までみんなが笑顔になれることを目指しています。そして私たちが大切にしている方針として下記の方針を定めています。
①人を大切にし(関わっていただける全ての人を大切にします)
②人に感謝し(関わっていただける全ての人に感謝します)
③人を育て(職員は常に成長を目指します)
④最高の介護サービスを提供する(地域社会を笑顔にできるような、介護サービスを提供するために前進し続けます)
これらに共感し、前進していただけるかたとご一緒させていただきたいと思っています。


Q 今の仕事のやりがいは何ですか?

私は人の成長する過程に携わることが好きです。
自問自答したり試行錯誤していく中で、どこかのタイミングで花が咲く瞬間に携わりたい。
その時に見える最高の笑顔を共有してともに成長していきたい。

また法人も施設も新規立ち上げということから
職員と一緒に色々決めていきたいと考えています。
ない物を、かたちあるものへ作り上げていくことは最高の仕事です。

私たちと一緒に働いていただく方々にも
同じような楽しみを感じていただきたい。
そして少しでも力になりたい。

それが私のやりがいです。

Q 子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください

家族が子守りをしてくれる予定でシフトインしていたのに、急に都合が悪くなったりすることありますよね?
そんな時は、どうぞお子様連れで出勤してきてください。
レクリエーション等への参加もしていただいて構いません。

またお子様の職場体験やインターンシップなども
遠慮なくご相談ください。
未来あるこどもたちの一助になれるならば
私たちは力になりたいです。


柔軟に対応させていただきます。
私たちは職員だけでなく、その家族まで笑顔になっていただきたい。

すべて見る 閉じる

1日の流れ

07:00

早番

早番の業務の画像
勤怠管理システムにログインをして出勤打刻 ↓ 検温体調報告を社内SNSにて行う ↓ 着替えて勤務開始 ↓ 起床介助(更衣、排泄、誘導)を行う ↓ 食事の提供(厨房は委託会社が行います) ↓ 服薬、口腔ケア ↓ 9:00 朝礼 (日勤出勤してくる) ↓ 入浴介助 ↓ 11:00休憩 ↓ 排泄介助、レクリエーション ↓ 16:00退勤

09:00

日勤

日勤の業務の画像
勤怠管理システムにログインをして出勤打刻 ↓ 検温体調報告を社内SNSにて行う ↓ 着替えて勤務開始 ↓ 朝礼 ↓ 9:00 朝礼 ↓ 入浴介助 ↓ 食事の提供(厨房は委託会社が行います) ↓ 服薬、口腔ケア ↓ 12:00or13:00 休憩 ↓ 排泄介助、レクリエーション ↓ 18:00退勤

11:00

遅番

遅番の業務の画像
勤怠管理システムにログインをして出勤打刻 ↓ 検温体調報告を社内SNSにて行う ↓ 着替えて勤務開始 ↓ 日勤より申し送りを受ける ↓ 昼食の誘導排泄 ↓ 食事の提供(厨房は委託会社が行います) ↓ 服薬、口腔ケア ↓ 入浴介助 ↓ 15:00休憩 ↓ 排泄介助、レクリエーション ↓ 17:00夜勤者出勤 排泄誘導 ↓ 18:00夕食の提供 ↓ 服薬、口腔ケア、就寝介助 ↓ 20:00退勤

職場の環境

若手多い
従業員属性
ベテラン多い
従業員属性
男性多い
従業員属性
女性多い
従業員属性
活気がある
雰囲気
落ち着き
雰囲気
柔軟
社風
堅実
社風
育成重視
社風
即戦力重視
社風
柔軟
勤務スタイル
きっちり
勤務スタイル

会員登録をすると職場の環境を
ご覧いただけます

特別養護老人ホーム あおばの郷の採用担当からのメッセージ

ご応募お待ちしています

小林 敦樹の画像

はじめまして。 採用担当の小林と申します。 いままでに数百人という方と面接で出会い、多くの物を学びました。運営理念「地域社会を笑顔にする福祉」を目指して誰よりも笑顔を絶やさぬように誰よりも笑顔を創造できるように面接時から理念共有を意識しています。 面接担当者としても緊張されている間は面接を開始しません。余談で笑顔を創造できたタイミングで面接がスタート! お会いできるのを楽しみにしております。

小林 敦樹

思っていることや聞きたい事を正直にぶつけてください!
貴方様の貴重なお時間を頂戴するので、すべてお答えさせていただきます。

給与面や法人の雰囲気や私の性格や趣味嗜好・・・
なんでもお答えします。

一緒に地域社会を笑顔にする福祉を提供しましょう!!!

すべて見る 閉じる

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください

9:00~18:00(土日祝除く)

イメージに合いませんでしたか?
他の求人も見てみましょう

職種とキーワードで求人を検索

13人がこの求人をキープしています
応募画面へ進む

キープしました!

キープした求人は『キープリスト』に保存されます。 会員登録 または ログイン をすると、あなたがこの求人に興味を持っていることが事業所に伝わるためスカウトが届く可能性があります。

キープ数が上限の20件に

達しました

キープ数が20件に達したため、キープができませんでした。 会員登録 または ログイン をしていただければ、上限を気にせず保存することができます。

読み込み中
読み込み中