【登録ヘルパー】面接1回スピーディーにお仕事スタート!|WワークOK|週1日30分~OK
◆ガッツリ働きたい、副業、隙間時間、様々なニーズを叶える事ができます!
◆キャンセル手当100%
◆車両持込手当、移動手当、通勤交通費、オンライン研修手当でます♪
◆移動手当25~30円/km相当♪(1件あたり90円として支給)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ゴールデンケア稲毛」とは?
- 不動産、ITなどで営業をしていた代表が「介護人材不足」を解決する為2021年5月にオープンした訪問介護事業所です。
- 介護職の「賃金」「環境」を改善し、一人でも多くの介護職を増やす事をミッションとしています。
登録ヘルパーを募集しています
- 未経験、ブランクがある方も、慣れるまで先輩社員がサポートいたします。
- 登録ヘルパーは自分の隙間時間に直行直帰で働く事が出来る点が魅力です。副業として働く事も可能です。
時間固定勤務も可能
移動時間、待機時間も給与が発生する「時間固定勤務」も可能です、お気軽にご相談ください。ゴールデン流「3方よし」
企業良し・スタッフ良し・顧客よし利益やスタッフの働き方を無視する様な「過剰な顧客ファースト」ではなく
利益を出し、従業員に還元する事が顧客満足につながるという考えで運営をしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
給与
給与の備考
(8時~18時) ・生活援助:時給1,600円~1,875円 ・身体介護:時給2,100円~2,500円 (6~8時、18~21時) ・生活援助:時給2,000円~2,343円 ・身体介護:時給2,625円~3,000円 <別途支給> ■昇給あり(1年経過毎に50円/時給) ■賞与あり(6ヶ月~1年:0.5ヵ月、1年~2年:0.75ヶ月、2年以降:1ヶ月) ■介護福祉士手当(50円/時間) ■移動手当(90円/件) ■キャンセル手当(キャンセルサービスの賃金対価100%分) ■研修会議手当(1,172円/時間) ■同行訪問手当(1,172円/時間) ■車両持込手当(自転車1,000円/月、バイク2,000円、車3,000円)
教育体制・研修
資格取得支援あり 研修制度あり
勤務時間
<登録ヘルパー> 6:00~21:00の間で週1日、1日0.5時間~OK もちろん週5日8時間、みっちり稼ぐことも可能です。 曜日、時間帯のご希望は面接時にお伝えください。 ※休憩時間は法定通り(6時間以上45分、8時間以上60分) 弊社では勤務する曜日と時間を固定した勤務形態となります。 【シフト例】 週3日 毎週月・水・金の10時~17時 週2日 毎週月・木の9時~15時 週1日 毎週土の11時~18時 のように固定していただくことになります。 <非常勤ヘルパー> 6:00~21:00の間で週1日、1日5時間~OK! ※働き方についてはご相談ください
休日
シフト制 事業所/日曜日定休
長期休暇・特別休暇
有給休暇 産前産後休暇(勤続年数・勤務時間数による) 育児休暇(勤続年数・勤務時間数による)
応募要件
歓迎要件
子育て世代活躍中! 行事などの際はお気軽に相談ください。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ↓ [2] 面接前にいくつか質問をさせていただきますので、ご返信ください。 ↓ [3] 採用担当より面接日程の調整などのご連絡をさせていただきます。 ↓ [4] 事業所の管理者と面接実施。 ↓ [5] 採用決定(入職手続きを進めてください) ※応募から内定までは1~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2021年5月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
ゴールデンケア稲毛の職員の声
介護職/ヘルパー(ジュニア|松島|2024年7月入社)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
私は、もともとお付き合いしている人と同棲することになり、地元を離れて転職活動を始めました。 前職はショートステイ勤務で、シフト制や夜勤があり、ライフワークバランスが取れず、 休日も寝て過ごすことが多かったため、友人と遊ぶ機会も減ってしまっていました。 以前、登録ヘルパーとして働いた経験があり、再び訪問介護で働きたいという気持ちが強かったため、 土日休み・日勤のみ・自転車で訪問できるという条件に魅力を感じ、この会社に応募しました。 私の今までの行動や考え方についても面接の中で厳しい言葉を下さり、改めて自分を見直す事ができ、とても良い経験をさせて頂きました。 ここでしっかり成長していきたいと強く思いましたので、入社を決意しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
現在、ジュニアヘルパーとして働いており、シニアヘルパーへの昇格を目指しています。 そのために、毎月の目標提供時間や売上の達成に向けて、空き時間を活用しながら同行や事務作業を積極的に行っています。 上司の手厚いサポートもあり、モチベーションを高く持って取り組めています。 Q. 手厚いサポートとは? 月に1回の上司との1on1ミーティングでは、課題や目標について一緒に考え、具体的な提案をもらえます。 また、チーム全体で目標を共有できる「目標シート」を活用することで、自己成長を実感しながら働けています。 さらに、空き時間を有効活用できるように事務作業を割り振ってもらえるため、稼働日数が少ない月でも安定して目標時間(110時間)を達成できています。 見本となる先輩が多く、とても心強く感じています。 日々学ぶことが多く、早く昇格できるよう努力していきたいです!
職場の魅力について教えてください
以前は自分の意見を素直に伝えるのが苦手でしたが、ゴールデンケアでは **Slack(スラック)**というチャットツールを使っているので、気軽に効率的なやり取りができます。 チャットなら自分の考えを伝えやすく、分からないことがあればすぐに上司に質問・相談できるのも魅力です。 SNSに慣れた世代の私にとって、とても合ったコミュニケーション方法だと感じています。 また、質問や相談に対するフィードバックが早いのも助かっています! 最初はSlackでのやり取りが中心でしたが、慣れてくると事務所でも積極的に話しかけられるようになりました。 職場の雰囲気もとても良く、皆さん優しくフレンドリーです。 急な病欠が出たときも、スタッフ同士で助け合える関係性があり、それがゴールデンケアの大きな魅力だと感じています!
介護職/ヘルパー(ジュニア|多胡|2024年12月入社)
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
入職のきっかけは引越しでした。 千葉県稲毛区に引っ越したことで、前職への通勤時間が長くなり、退職を決意。 新しい職を探し始めた際に、ジョブメドレーで偶然家から近い求人を発見しました。 条件が良かったこともあり、最初は軽い気持ちで応募しました。 しかし、初めての面接で人事の木許さんとお話しする中で、 ゴールデンフィールズの成り立ちや仕組み、そしてミッションに触れるうちに、 「こんなに良い会社はそうそうないのではないか」と感じました。 実際に入職を決めたのは、この第一面接がきっかけでした!!
今の仕事のやりがいは何ですか?
仕事のやりがいは、「役に立っている」と実感できることです。 私は直近2年間はグループホームで夜勤専従のパート、その前は約半年間特養で派遣社員として働いていました。 特養ではオムツ交換や移乗・入浴介助など、一般的な介護業務を行っていましたが、 グループホームでは利用者様が比較的お元気だったこともあり、そういった業務をあまり経験しないまま2年が過ぎました。 そのため、入社当初は実力不足で、周囲の皆様にご迷惑をおかけすることも多かったと思います。 それでも先輩方は優しく丁寧に仕事を教えてくださり、徐々にひとり立ちできるケアも増えてきました。 先輩方は私より経験も能力も高い方ばかりです。 そんな先輩方の代わりに私が業務を行うことで、先輩方が他の業務に集中できる時間を作れると思うと、 「役に立っている」という実感が湧きます!!この実感が私の自己肯定感を高め、ストレスなく働く原動力となっています。
職場の魅力について教えてください
職場の魅力は、「人の良さ」と「業務効率化の仕組み」です。 職員の皆さんが本当に良い方ばかりで、特に印象的なのは、ひとり立ちまで時間がかかった私にも、 先輩方が優しく丁寧に仕事を教えてくださったことです。 そのおかげで、「これできるようになるの?」と思っていたケアも問題なくこなせるようになり、 自分の成長を実感できました。この点が職場の大きな魅力です! また、業務効率化の仕組みも素晴らしいです。 スマホアプリを活用した仕組みには驚きました。 たとえば、タイムカードがスマホで押せるため、事務所に戻る必要がありません。 最初のお客様宅の近くで出勤、最後のケアが終われば自家用車の中で退勤し、そのまま直帰することが可能です。 さらに、資料がスマホやパソコンで共有されているため、情報伝達がスムーズで、 以前の職場で2時間かかっていた会議がこの職場では20分で終わりました。 そして、事務所にはお菓子がよく置いてあり、自由に食べられるのも嬉しいポイントです。 私はよくおせんべいをいただいていますが、とても美味しいです♪
1日の流れ
1件目訪問

AMのみ、PMのみ、通しで沢山働きたいなど希望を考慮します!! O様(介護) 身体1.0h 【身体介護】食事介助、排泄介助、着替えのサポート、入浴介助など。 【生活援助】掃除、洗濯、買い物代行、調理などの日常生活の支援。
2件目訪問

S様(介護) 身体0.5h、1.0h 【身体介護】食事介助、排泄介助、着替えのサポート、入浴介助など。 【生活援助】掃除、洗濯、買い物代行、調理などの日常生活の支援。
3件目訪問

M様(障害) 身体1.0h 【身体介護】食事介助、排泄介助、着替えのサポート、入浴介助など。 【生活援助】掃除、洗濯、買い物代行、調理などの日常生活の支援。
ゴールデンケア稲毛の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
押野 沙耶香
ゴールデンケア稲毛の管理者の押野です。 小中学生3人の子持ちのワーキングマザーでもあります。 前職は急性期病棟の看護助手をしており、病棟勤務の良さもあったのですが、もっと介護士が主体となって働けるところで頑張りたいと思い、訪問介護の世界に飛び込みました。 ヘルパーから始めて、2024年の10月より管理者をさせて頂いています。 家庭との両立は大変ですが、周りのサポートもあり、頑張れています。
ゴールデンケア稲毛では、経験の有無よりも、スタッフ同士の輪を大切にできる方と働きたいと考えています。 私自身も訪問介護未経験でのヘルパーからサービス責任者、管理者へ昇進しており、現在在籍中のサービス責任者や他の管理者もサ責未経験で入社し、昇進していっています。 制度やマネジメントには難しいところもたくさんありますが、一緒に切磋琢磨してくれるスタッフがいるので頑張って来られています。 ゴールデンケアでは、サービス責任者が担当の利用者様を持つだけではなく、少人数編成のチームを持ち、ヘルパーのマネジメントも行います。 利用者様のマネジメントと違った難しさがありますが、訪問ではなかなか経験できない分野でもあると思うので、試行錯誤しながら行っています。 訪問介護以外の経験も積んでみたい方はぜひ、お会いできる日を楽しみにしています!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム