【苫小牧市日吉町】介護職員希望の方は、無資格・未経験OK!介護主任職、介護士長職募集! キャリアアップ目指してみませんか?
「ふれあいの 里グループホーム 山法師」を紹介します。
苫小牧市日吉町にある入居定員数18名の施設です。私たちは、道内に27施設をもつ「日総ふれあいケアサービス株式会社」に属しており、
全道4法人46施設を持つ『株式会社ふれあいケアサービスHD』グループに加盟しおります。
数多く介護福祉事業を展開していますので、介護に関する知識が豊富で、
安心できる生活、自分らしい生き方を総合的に支援しております。
「北海道 働きやすい介護の職場認証制度」を取得しています。
皆様が働きやすい職場環境づくりに取り組み、改善していくことで質の高いサービスが提供できるよう日々努めています。こんな方は歓迎します。
- 無資格・未経験でも介護の仕事に興味ある方
- 明るく元気に思いやりのある対応ができる方
- これから資格取得を目指して、キャリアアップしたい方
- 今までの経験・知識を活かしてキャリアアップしたい方
- ブランクある方でも大歓迎
- 経験のある方は、優遇致します。
ご利用者様と日々向き合い、安心であり笑顔で過ごせる場所づくりを私たちと一緒に作っていきませんか?
優しさ、思いやりを持って、ご利用者様やご家族様に、親切・丁寧、真心で対応していただける方をお待ちしております。
ぜひ一度お会いして、お話できることを楽しみにしております。ジョブメドレーよりご応募後、お気軽にご連絡ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
【介護職員業務全般】 ・認知症高齢者の方の食事、入浴、排泄の介助 ・居室の清掃、洗濯 ・日常生活のお手伝い ・レクリエーション業務(簡単なゲームや体操等) 【介護主任職業務全般】 ・リーダー業務 ・新人職員、職員の指導 ・業務改善の提案 ・緊急時対応・オンコール対応 ・ご家族様の対応 ・管理者・計画作成担当者のフォロー 【介護士長職業務全般】 ・リーダー業務 ・新人職員、職員の指導 ・業務改善の提案 ・緊急時対応・オンコール対応 ・ケアプラン作成 ・ご家族様の対応 ・入退去対応 ・管理者・計画作成担当者のフォロー
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【介護職員】 月給173,720円~ 給与内訳 ・基本給 127,200円 ・処遇改善手当 27,700円 ・調整手当 18,820円 夜勤手当 6,000円/回 資格手当 処遇改善賞与(夏・冬) 通勤手当 上限25,000円/月 【介護主任職】 月給220,200円~ 給与内訳 ・基本給 127,200円 ・役職手当 10,000円 ・資格手当 4,000円 ・特定介護福祉士手当 10,000円 ・固定夜勤手当(月5回) 30,000円 ・処遇改善手当 31,500円 ・調整手当 3,500円 ・オンコール手当 4,000円 賞与(実績年2回 2か月分) 通勤手当 上限25,000円/月 【介護士長職】 月給244,700円~ 給与内訳 ・基本給 127,200円 ・役職手当 30,000円 ・資格手当 4,000円 ・特定介護福祉士手当 20,000円 ・固定夜勤手当(月3回) 18,000円 ・処遇改善基本給 36,500円 ・職務手当 1,500円 ・調整手当 3,500円 ・オンコール手当 4,000円 賞与(実績年2回 2か月分) 通勤手当 上限25,000円/月 試用期間3ヶ月(同条件) 固定残業代なし
勤務時間
3交替のシフト制 早出 7:00~16:00 日勤 9:00~18:00 遅出 9:30~18:30 夜勤 16:30~翌10:00 ※早番・遅番あり ※休憩60分(夜勤時は90分) ※時間外月平均3時間 ※介護職員希望の方は、夜勤は月4~5回程度
応募要件
歓迎要件
【介護士長職】 介護支援専門員があれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- コラム
- 職場を知る
- コラム