フィットネス好き大集合♪ 楽しく本格的なフィットネスを提供するデイサービス☆
当施設の魅力
元アメフト選手のオーナーが、2013年に大東市野崎にオープン本格的なマシンと、サーキットトレーニングのメニューにこだわった
利用者様に筋力を付けてもらい、自立した生活を送ってもらうためのリハビリ型デイサービスです。
半日型デイサービス(午前、午後2部制)
#福利厚生
デイサービスの隣には整骨院とスポーツジムを運営しており
スタッフは整体とパーソナルトレーニングが無料で受けていただけます。
#求める人材
・ 人とのコミュニケーションを取ることが好きな方
・ 明るい方
・ 運動に興味がある方(運動習慣が無くてもOK)
・ 高齢者の方が運動をして元気になるところを見たい方
募集内容
募集職種
仕事内容
身体介護、お風呂介助、食事介助無し 送迎業務、バイタルチェック、集団体操サポート、個別リハビリサポート サービス提供時間 9:00~12:00 13:30~16:30
診療科目・ サービス形態
給与
休日
土日祝日
長期休暇・特別休暇
お盆(4日間) 年末年始(5日間)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2013年7月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
デイサービスわかがえりセンターつじのの職員の声
介護職/ヘルパー
経験年数:1年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
身体を動かす仕事をしたかった時に、デイサービスわかがえりセンターの求人を見つけて応募しました。車通勤可能な点も良かったです。介護職未経験の自分でも、入浴介助や食事介助が無いので問題なく働けます。スタッフの方もママさんスタッフが多く共通の話題が出来る点も良いです。
職場の魅力について教えてください
利用者様が前向きな方が多く、積極的にリハビリに取り組んでくれます。 また、歩行困難だった利用者様がしっかり歩けるようになってスタッフも一緒に喜びました。 会社の福利厚生として隣のスポーツジムで、パーソナルトレーニングを受けてダイエットにも成功して嬉しいです。
1日の流れ
送迎業務

コンパクトカーで利用者様宅へお迎えに行きます。
バイタルチェック

利用者様の血圧と体温を測定して、当日の体調を管理します。
ボール体操

座りながらの体操から、3キロのボールを持ってスクワットトレーニングをします。
個別リハビリサポート

個別のリハビリプログラムをサポートします。
送迎業務

利用者様宅まで送ります。
デイサービスわかがえりセンターつじのの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
辻野 高明
株式会社KOSHIN 代表取締役 辻野高明(46) 元アメフト選手(アサヒ飲料チャレンジャーズ) 2008年につじの整骨院を開院 その後、リハビリ型デイサービス わかがえりセンター、剛力フィットネス開業 2020年24時間ジム KOSHIN SPORTS GYM 開業 全ての事業にフィットネスを融合 週5日23歳のスタッフとトレーニング
当デイサービスは、本格的なマシンと重いボールを持ったサーキットトレーニングが特徴的です。利用者様の身体を改善するために、アスリートが行うメニューをシニア版に落とし込みました。トレーニング未経験の方でも指導が出来る様にマニュアルをご用意しています。介護職員ですがトレーナーの感覚を持っていただくと良いと思います。 気になる方は、まずは見学だけでもお気軽にお越しください。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る