◆給与26万円~スタート可能!◆賞与年2回!◆週休2日◆年間休日数111日◆引っ越し費用負担(県外からの転職の場合)◆社会保険完備◆交通費全額支給◆社内研修・勉強会実施◆外部セミナー参加費一部負担
◆みくる整骨院のミッション
一宮市のみくる整骨院では、「心身共に健やかで、お客様、一緒に働く仲間、家族、地域共に明るい未来を想い描ける環境を提供する」というミッションのもと院の経営を行っております。
当院ではミッションに共感していただける方かつ下記のような人物を求めております!
・人に対して、貢献していきたいお体を改善していきたいという想いを持っている方!
・向上心を持って技術向上や業務の推進を行える方!
・ルールや院の決まり事を守れる方!
・目標達成のために自主的に行動ができる方!
・真面目で誠実に業務の推進や患者様への対応ができる方!
◆みくる整骨院の技術
みくる整骨院では、下記の技術を患者様に提供しております。様々な技術を取り扱っているので是非学びたいという方は当院にご応募ください。
・骨格・骨盤矯正
・姿勢・猫背矯正
・産後骨盤矯正
・O脚矯正
・トムソンベッド
・筋肉調整
・自律神経にアプローチする整体
・栄養指導
◆みくる整骨院の職場環境
みくる整骨院では、スタッフ一人一人のライフワークバランスも重要視しております。『治療家の人生も一緒に考える』という想いのもと、労働環境や休日の取得のしやすさ、キャリア形成というに力を入れております。
1. 明快なキャリアアップ制度!
2. 経験者でも充実した研修メニューあり
3. 安心の福利厚生!【 社会保険完備 】
4. 県外からも募集中!【 引越し費用負担 】
5. 週休二日制に有給休暇も!プライベートも充実!
募集内容
募集職種
仕事内容
※自費治療率【98.7%】 【独立開業に向けた確かな技術を身に付ける】自費施術・整体・骨盤矯正 柔道整復師は独立開業権のある資格です。 資格を取得した方も、当初は開業を目指していた方も多くいるのではないでしょうか? しかし…いま、接骨院は数が多い。なんと!コンビニより多い。 □今から開業しても上手くいかない □開業しても失敗するから辞めた方が良い □接骨院ではもう食べていけない そんな、ネガティブなことを言われた事ありませんか? 資格を取得する為に『嫌いな勉強、山ほどしてきた』、国家資格に合格した後も『技術取得の為に時間とお金を費やしてきた』、すべては独立開業の為に… なのに…いざ、開業を考えるとネガティブな意見しか聞かない。せっかくここまで【時間】も【お金】も費やして、国家資格も取得して開業できるように知識や技術を磨いてきたのに… そんな思いでいる、仲間が多くいるのではないだろうか? 《明るい未来を想い描ける環境を作りたい》 私は、開業を夢見てここまで努力を積み重ねた人たちに、『輝ける環境』を提供したいと考えています。 そんな私も独立前、同じような経験をしました。 周りからは反対され『どうせうまくいかない』などネガティブな意見ばかり… そんな環境から自分の気持ちを奮い立たせて独立し、ここまで乗り越えました。 そんな経験があるからこそ、様々な【経験・知識・ノウハウ】を伝えて、もっと多くの人が『明るい未来を目指せる環境を提供していきたい』と思うようになりました。 《明るい未来を実現する為に》 では、具体的にどうするか まず、いきなり自分で独立するのはリスクがとても高いです。 私も独立し、ここまでなんとかやってきましたが『簡単には上手くいかない』と身に染みて実感しました。 そのリスクを取れず、多くの人が諦めてしまう。 《皆さんには危ない船を渡ってほしくは無い…》 そこで、当院で院長業務を通じて、独立に向けた【知識・経験・ノウハウ】を盗んでください! 院長を経験することで知識、技術、経験が人一倍身に付きます。 さらに経営学、マーケティング、数字管理など独立に必要な事を学べます。 その経験をもとに自信を付けて独立開業を目指すも良し、分院長やマネージャーとして新たな活躍の場を当社内で築くのも良し、教育・育成として指導のプロを目指すも良し。 【一緒に明るい未来を目指して歩んでほしいと思います】 応募後にもっとお話しできればと思います。 ご連絡お待ちしております!
給与
給与の備考
固定残業代なし 通勤手当 役職手当0円~5万円 家族手当1,000円~1万円 資格手当0円~1万円 勤続手当0円~1万円 昇給:あり 年1回、前年実績2万円 賞与:あり 年2回(2年目より) ※試用期間3~6ヶ月(期間中:月給230,000円)/前職給料は保証
想定年収
- 【柔道整復師/5年】
- ・入職1年目 312万円
- ・入職2年目 420万円
- ・入職3年目 480万円
- ・入職5年目 600万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
□社会保険完備 □独立支援制度 □役職手当 □交通費支給 □制服貸与
教育体制・研修
勤務時間
9:00~20:00 休憩3時間 残業ほぼなし ※フレックスタイム制相談可/勤務時間相談可
休日
週休2日制(月間休日8~10日) 年間休日111日
長期休暇・特別休暇
年間有給休暇日数 10日 年末年始休暇(12/30~1/3) 夏季休暇(8/13~8/15) 慶弔休暇
歓迎要件
管理柔道整復師(見込み可)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2022年6月10日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
施設規模
スタッフ構成
みくる整骨院の職員の声
柔道整復師
経験年数:1年
更新日:
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
整骨院と聞くと長時間勤務で帰りが遅いというイメージがあると思います。 実際に以前働いていた職場では、業務時間が終わってから技術練習や勉強会などで帰りが遅くなる日が多くありました。 しかし、ここでは遅くまで残って帰りが遅くなるということは一度もありません。 身体を良くするはずの先生が仕事で疲弊していたら、悩みのある患者様に充分な施術ができるのだろうか? という院長先生の考えもあるため、一緒に働く仲間の健康を第一に考えてくれます。 仕事によって人生を犠牲にしてほしくない、仕事も人生もバランスよく充実した日々を過ごしてほしいという院長先生の思いのある職場なのでお休みも仕事もバランスよく過ごせています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
電気治療やマッサージをメインとした対処療法の施術などとは違います。 根本原因の改善を目的とした、身体を根本から変えていくための技術が身につけることができます。 また、カウンセリングやクロージング、施術で伝えた方がいいことなどを丁寧に教えてくれます。多くの整骨院は手技などの技術はたくさん教えてくれるイメージですが、「患者様にどう伝えたらいいか」、「患者様に対してどういう言葉をかけてあげればいいか」など、コミュニケーションに対して細かく教えてくれる整骨院は少ないと思います。しかしここでは技術だけでなく、だらだら話すのではない「意味ある」説明の仕方をしっかり教えてくれます。
症例・利用者の特徴について教えてください
一般的な接骨院や整形外科に行ってもなかなか改善しない症状の患者様、手術や薬で対処療法をするのではなく、「身体を根本的に変えていきたい」そんな想いを持った方が多く訪れます。年齢も20代~80代の方まで幅広くご来院いただいています。五十肩、腰痛、ヘルニア、坐骨神経痛、膝痛、足底筋膜炎など様々な症状でお悩みの方が多いです。通っていただいてる患者様も症状が落ち着き、長年苦しんでいた痛みから解放されて、とても喜んでくださっている方が多くいます。
1日の流れ
出勤

制服に着替え、カルテの準備をします。
診療開始

明るく元気な挨拶でお出迎え
休憩

予約制なので時間通りに休憩開始!
午後診療準備

一日一回の掃除機やトイレ掃除もおこないます。
午後診療開始

一人一人の身体にに合った施術をおこない、症状の改善を目指します!
診療終了、帰宅

予約制なので時間通りに終了! 着替えて、帰宅
みくる整骨院の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
松原 裕紀
私は、この仕事を始める前自動車部品の製造工場で働いていました。 今の業種とは全く異なる仕事をしていました。 ここまでたどり着くまで多くの苦悩と挫折を経験し「この仕事は向いていないのではないか」夜も寝られなくなるくらい悩んだ時期もありました。 そんな経験をしたからこそ、一緒に働くスタッフには同じような思いはしてほしくないそんな想いで職場環境や仕組みを整えています。 ぜひ一度お問い合わせください。
《スタッフの未来を明るく照らしたい》 その想いのもと、共に成長を目指しましょう! ・なりたい自分を叶えたい ・長期的に活かせる技術を身に付けたい ・将来は独立開業したい ・リーダーや院長を目指したい 等々… 人それぞれなりたい未来があると思います。 そんな未来を一緒に叶えましょう! ご応募お待ちしております
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 事業者紹介