募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見るいきいきらいふSPA中野新橋店の生活相談員求人
NEW【中野新橋駅】未経験OK!資格を活かして生活相談員に挑戦!◎“入浴”特化型短時間デイで、ご利用者とサービスをつなぐ架け橋に!専門性×やりがいを両立できる環境!
- 給与
- 正職員 月給 260,000円 〜 310,000円
- 仕事内容
- ■仕事内容 短時間デイサービスの生活相談員として現場の要となる仕事を行っていただきます。 【 定員数 午前10名/午後10名 】 ○生活相談員のしごと ・お客様管理、生活状況の把握・相談 ・新規の問合せ対応、利用判断・契約業務 ・通所介護計画書の作成 ・計画的サービスの実施、評価モニタリング ・ケアマネジャーへの報告、訪問、パンフ配布 ・スタッフの育成・相談、目標管理・面談 ・買物支援サービス等の管理および企画提案 ~いきいきらいふSPAの1日~ 08:30 朝礼 08:35 お客様の送迎。送迎担当以外は、施設の準備や入浴の順番確認。 09:30 お客様を迎え、ドリンクの提供。順番で入浴。 12:00 お客様の送迎。送迎担当以外は片づけ、午後のお客様をお迎えする準備。 12:30 休憩 13:30~17:00 上記の業務。 従事すべき業務の内容の変更の範囲:同意を得たうえで別職種に変更することがある 就業場所の変更の範囲:東京・埼玉の当社事業所
- 応募要件
- 【必須】 普通自動車運転免許(AT限定可) 【いずれか必須】 介護支援専門員 社会福祉士 社会福祉主事任用 介護福祉士(介護施設経験1年以上を証明できる方) ※上記のいずれかの資格をお持ちの方 ※その他、東京都が定める通所介護及び短期入所生活介護事業所における 生活相談員の資格要件を満たしている方 ※定年70歳
- 住所
- 東京都中野区弥生町3-34-8 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅から徒歩で5分 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩で10分 都営大江戸線 西新宿五丁目駅から徒歩で14分
- 特徴
- 職場の環境職員の声未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 300,000円
- 仕事内容
- ・権利擁護業務 ・総合相談 ・介護予防の取り組み ・地域ネットワーク作り(町内会・民生委員・警察署・消防署など) ・介護予防ケアプランの作成
- 応募要件
- 社会福祉士 年齢、学歴不問
- 住所
- 東京都中野区中央3-19-1 中部すこやか福祉センター内 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅から徒歩で10分 都営大江戸線 中野坂上駅から徒歩で13分 東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅から徒歩で13分
- 特徴
- 社会保険完備社会福祉士ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問退職金あり
特徴が同じ求人
リハビリデイサービスnagomiプラス中野店の生活相談員求人
【中野区/新中野駅/駅チカ!】26.5万~若手活躍中!利用者さまの『在宅生活をいつまでも』を叶えるリハビリデイでの生活相談員(書類作成などの事務系業務)のお仕事☆介護福祉士・社会福祉主事などの資格を活かしてキャリアアップ目指しませんか?★日曜固定休みの完全週休2日★資格手当あり
- 給与
- 正職員 月給 265,000円 〜 297,500円
- 仕事内容
- <リハビリプログラムを中心とした7時間のデイサービスにおける生活相談員業務> ・ミニバンタイプの車両(AT車)で自宅から店舗までの送迎業務 ・通所介護計画書等各帳票類の作成及び管理 ・フロア見守りや機能訓練の補助 ・ご利用者様とのコミュニケーション ・店舗管理者不在時の店舗内事務業務 ※ご利用者様の平均要介護度は、2.3~2.5位です。 ・従事すべき業務の変更の範囲:上記を除く当社業務全般 ・就業場所の変更の範囲:当社本社、および当社が運営する事業所
- 応募要件
- 以下いずれかお持ちの方 ・社会福祉主事任用資格 ・社会福祉士 ・事業所または施設における介護に関する実務経験が通算で1年以上(勤務日数180日以上)あり、介護福祉士を所持 上記いずれかに加えて以下必須 ・運転免許証(AT限定可)をお持ちで、普段運転をされている方 ・Word、Excel の基本操作ができる方 ※学歴不問 <研修について> 店舗や研修センターにて、2~3週間の研修を受けていただきますので安心してご応募ください。 介護保険に関する基本知識や運動生理学に関する知識を学んでいただけます。
- 住所
- 東京都中野区本町4‐38‐17 コスモリード新中野1階 東京メトロ丸ノ内線 新中野駅から徒歩で4分 東京メトロ丸ノ内線 中野新橋駅から徒歩で10分 東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅から徒歩で8分
- 特徴
- 職場の環境未経験可通所介護・デイサービス社会保険完備社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり
「ほぐし整体」が特徴のデイサービス★利用者様に「パライソが一週間の中での楽しみ」と言っていただける事業所です♪
パライソとは?
「パライソ(PARAISO)」とはラテン語で「楽園」を意味します。来て頂いた皆様に心地よく楽しいひと時を過ごしていただきたいと思っています。
機能訓練やほぐし整体を取り入れ、利用者様ひとりひとりに合わせたリハビリメニューを提供しています。
理念・ビジョン
「気持ちいいリハビリで転倒予防と自立した生活を支援する」をビジョンに掲げ、日々利用者様に向き合っています。地域の方々の健康に貢献し、一人でも多くの方に喜んでいただけるサービスを提供します!
求める人物像
・人と接することが好きな方・明るく前向きに利用者様に接することが出来る方
・利用者様に誠意を持って対応できる方
募集内容
募集職種
仕事内容
高齢者にほぐし整体・機能訓練を主としたサービス提供を行います。 午前午後10名定員。 入浴介助、食事介助はありません。 ~1日の仕事の流れ~(参考例) 8:00 出社、朝礼、送迎 9:00 利用者様到着 ほぐし整体・機能訓練(集団体操、個別訓練)・物理療法(赤外線、メドマー)のサービスを提供。 その他、介護事務作業(計画書作成、請求業務等) 12:15 午前のサービス提供終了、送迎で自宅まで送り ー昼休憩、午後のお迎え 13:30 午後のサービス提供スタート 16:45 午後のサービス提供終了、送迎で自宅まで送り 17:30 終礼、退社
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【内訳】 ・基本給:170,000円~200,000円 ・処遇改善加算:12,000円~14,000円 ・資格手当:30,000円 ・運転手当(一律支給):20,000円 ・管理者手当(一律支給):25,000円~45,000円 ・固定残業代:40,000円~51,000円(22時間分) ※超過した場合は別途支給 ・東京都居住支援手当(勤続年数によって金額変動) 【昇給】 あり:年1回1月当たり4,000円~52,290円(前年度実績) 【賞与」 あり:年2回210,000円~280,000円(前年度実績) 試用期間 3ヶ月(同条件)
勤務時間
8:00~17:30 ・休憩:60分
休日
・完全週休2日制(日曜日、その他)
長期休暇・特別休暇
・夏季休暇、年末年始休暇あり ・年間休日:115日
歓迎要件
・経験者、未経験者歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施→職場体験(1日)→社長面接 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2023年8月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出社 申し送り
10分前に出社し、制服に着替え申し送りを行います。 送迎に行くまでの時間に施設内の掃除や準備を行います。
送迎
利用者様のお迎えに行きます。 その日によりますが、4~6名の利用者様をお迎えします。 送迎が送れる場合などは施設のスタッフと連携を取り、対応します。
到着 バイタルチェックとティータイム
利用者様が到着したら笑顔で元気よくあいさつをし、出迎えます。 お好みのお茶をお出しし、血圧や対応、健康チェックを行います。
準備体操・連絡ノート等の記入
最大で10名の利用者様に対し、スタッフ1名が準備体操指導を行います。 椅子に座ったまま、上肢・下肢のストレッチや簡単な運動、口腔体操(早口言葉、パタカラ体操等)、最後に簡単な脳トレを行います。時間は20分間になります。 他のスタッフはその間に、連絡ノート等の事務作業を行います。
リハビリ開始
・ほぐし整体 ・転倒予防体操 ・個別訓練 ・物理療法(メドマー、赤外線) 上記のプログラムに移ります。 1セットあたり23分のお時間で交代していきます。
帰りの準備 ティータイム
全てのプログラムが終了後、ティータイムの時間をとりゆっくり過ごしていただきます。 その間に帰りの準備を行います。
送迎
その日によりますが、4~6名の利用者様をご自宅までお送りいたします。 全員を送り届けたところで、休憩に入ります。 その後、午後の利用者様のお迎えに行きます。 施設に残っているスタッフは、片付けと午後の準備を行い、休憩に貼ります。
到着 バイタルチェックとティータイム
午後の利用者様が到着しましたら、午前と同じようにお好みのお飲み物をお出しし、健康チェックを行います。
準備体操・連絡ノート等の記入
最大で10名の利用者様に対し、スタッフ1名が準備体操指導を行います。 椅子に座ったまま、上肢・下肢のストレッチや簡単な運動、口腔体操(早口言葉、パタカラ体操等)、最後に簡単な脳トレを行います。時間は20分間になります。 他のスタッフはその間に、連絡ノート等の事務作業を行います。
リハビリ開始
・ほぐし整体 ・転倒予防体操 ・個別訓練 ・物理療法(メドマー、赤外線) 上記のプログラムに移ります。 1セットあたり23分のお時間で交代していきます。
帰りの準備 ティータイム
全てのプログラムが終了後、ティータイムの時間をとりゆっくり過ごしていただきます。 その間に帰りの準備を行います。
送迎
その日によりますが、4~6名の利用者様をご自宅までお送りいたします。 施設に残っているスタッフは、片付けと午後の準備を行い、休憩に貼ります。
終礼 帰宅
施設に戻ってきたら、業務日誌に記録し、終礼を行います。 明日の確認を行い、帰宅となります。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職場を知る
- コラム
- コラム