++【未経験歓迎】リハデイでの生活相談員(運動トレーナー)++ 運動プログラムを通じてお客様を元気にするのが仕事です。スタッフのチームワークを大切にし、働きやすい職場作りを行っています。
働くうえでの魅力
当社の仕事は、介護や作業ではなく、お客様をおもてなしする「接客業」です。お客様と、長く、深い関係でお付き合いできることが、一番のやりがいです。
高齢のお客様は、加齢や病気に対して様々な不安を抱えています。そんなお客様に対して、私たちは運動プログラムなどを通じて、「元気」と「自立」を支援しています。
また、当社はまもなく10年を迎える、まだまだ小さな会社です。「新しく(事業やサービスを)作る経験」や、「チャレンジできる(任される)環境」など、小さな組織だからこそ可能な成長も、ぜひ感じていただきたいと思います。
施設の特徴
B&Bスタジオ 目黒本町は、地域では珍しい介護予防特化型のデイサービスです。一般的なデイサービスと比較すると、活発な高齢者が利用されている点が特徴です。
プログラムには高性能のリハビリマシンを導入し、下肢筋力はもちろん、体幹や体力向上のための、効果が上がる運動プログラムを提供しています。
施設の定員は18名、スタッフは合計7名での運営となります。少人数ゆえに、スタッフ同士のコミュニケーション、チームワークを大切にしており、職員がイキイキと働ける職場づくりを目指しています。また、しっかりした研修制度やマニュアルがあり、未経験の方でも学びやすい環境を用意しています。
募集の背景
現在は、目黒にある「緑が丘店」との2店舗体制ですが、近々に3店舗目の開設を計画しています。事業の中核となってくれる、意欲ある人材を募集します。
大手企業並みの応援システム
当社の社長は人事畑の出身です。人事をよく知る経営者が作った、安心できる「人事規則」や「給与制度」が当社の強みです。
★業界No1の給与水準を目指しています。
保険外売上や助成金を活用して収益率を高め、その収益を社員にしっかりと還元しています。業績連動の賞与や、毎月の功労金、様々な手当などを制度化しています。
★キャリアアップを支援しています。
資格取得に対する学費支援や、仕事の役割システム、家族がある方には子供手当など、社員のQOLを応援する制度があります。
★社員の健康を応援しています。
体調を崩さずに、健康で働き続けられることも能力の一つと捉え、皆勤手当や健康増進手当、健康診断日の1日有給があります。
★労働法規を遵守します。
サービス残業は一切ありません。さらに、休みは事前希望制で、且つ有給取得が仕事目標となっています。リフレッシュ休暇もあります。
施設の空き時間を活用した新規事業
平日の時間外で、地域のシニア世代(60~70代)向けにセミパーソナルジムも提供しています。(東京都の経営革新計画承認事業)。
持病などで一般のジムに通うのが不安な方々に、個別相談やトレーニングを行う地域貢献型のサービスで、さらなる収益源となっています。
募集内容
募集職種
仕事内容
★生活相談員の業務(全体の約6割) 施設管理者の補佐役として、ケアマネジャーとの営業交渉や、お客様の悩みを汲み取り、メンバーやサービスへ共有していく、リーダー的な渉外業務です。 ・施設見学者の対応、担当者会議への出席等、営業業務 ・ご家族やケアマネジャーとの情報共有、連携対応 ・お客様のアセスメントや計画書など書類作成 ・送迎サービス(送迎車は5ナンバー普通自動車) ★サービスの提供(全体の約4割) 他のスタッフのサポート役として、サービス提供員(運動プログラムのインストラクター)として従事していただきます。 ※当社の生活相談員は、「施設のリーダー役」です。大型の施設であるような事務的な相談員の仕事とは違います。 ※運動や体に関する知識についても、充分に学んでいただく必要があります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
勤務2年目の想定年収 450万~500万円 (処遇改善手当、及び東京都居住支援特別手当、月次功労金など各種の手当込) 【資格手当】 上記に加え、介護福祉士などの資格保持者には、別途資格手当があります。 【残業手当】 上記に加え、残業は法定通りの計算方法(=諸手当込の支給総額×1.25)で支給します。 ※サービス残業は無し 【給与改定】 入社6ヶ月経過後に、1回目の給与改定を行います。その後は年に1度の昇給機会があります。 【試用期間】 試用期間3ヶ月間(雇用条件変更無し)
想定年収
- 【介護業界/未経験】
- ・入職2年目 450万円
- 【生活相談員/3年】
- ・入職3年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
長期休暇・特別休暇
●年末年始休暇6日(12/29~1/3)、夏季休暇3日間 ●リフレッシュ休暇(最大で6日連休) ●有給の前借り制度 ※ほとんどのスタッフが1週間程度の長期休暇を取得しています。
応募要件
歓迎要件
<求めるタイプ> サービス精神豊富で高齢者への接客に向きな方 一緒に働くメンバーを大事にできる方 目標やトラブルに対して、主体的な言動ができる方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(2~3回程度) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均10日~2週間程になります。 ※平日夜や土日での面接希望可。在職中で今すぐ転職が難しい方もOKです。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2017年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド