養護老人ホーム偕生園の生活相談員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

  • 場所が近い求人

    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

養護老人ホーム偕生園生活相談員求人(正職員

月給270,000348,000

最終更新日:

スライドギャラリー

養護老人ホーム偕生園(生活相談員の求人)の写真1枚目:いろいろな職種が集まり福祉事業を展開しています。一緒に働きませんか★

【養護老人ホーム】生活相談員募集★職場説明も受付中!◎相談員研修充実◎退職金制度2カ所加入◎車通勤可

当法人は東京都昭島市田中町にある、高齢福祉に特化したサービス事業を行っています。
養護老人ホームは、経済的・社会的事情でご自宅での日常生活が困難になった高齢者が、市区町村からの紹介(措置)により入所される施設です。
『老舗xイノベーション』を掲げ、日々新しい取組みを行っています。

生活相談員は、入所相談から退所までのご利用者に必要な生活支援を担っています。


私たちは老いの装いを支援します

老いても快適に生き生きとした美しさを保てるよう、高齢者の装いを支援することを法人理念として掲げています。

快眠・快食・快便・快感

4つの『快』を提供する為に、医師も交え多職種でのラウンド(NST)やケアカンファレンスを行い、一人ひとりにあった個別ケアを促進しております。

人材育成

医師・看護師・介護士・生活相談員・管理栄養士・機能訓練指導員など、多職種がそれぞれ専門職としてのプロ意識を持ち、深い専門性と豊かな人間性を備えた人材育成をすることにより、広い視野をもったプロ集団を目指しています!!
内部研修も豊富で、介護技術・感染症・相談員研修など法人全体で取り組んでおり、未経験の方からスキルアップを目指したい方にもおすすめです。

福利厚生の充実

福祉とは幸福という意味もありとても重要なものですが、サービスを提供する職員にとっては大変な仕事です。まずは『自分自身を大切にして欲しい』との思いから、しっかりと休日を確保・休憩時間のWi-Fi・自家厨房での手作り職員弁当・休暇を満喫できる保養所など多くの福利厚生を用意しております。

特養・養護・デイサービス・訪問介護・包括支援センター・診療所・宅配弁当・居宅介護支援事業所など、高齢福祉に特化したサービスを提供する法人で一緒に働きませんか?

募集内容

募集職種

生活相談員

仕事内容

養護老人ホーム偕生園での生活相談員としてのお仕事です。 東京都では現在32施設の養護老人ホームがありますが、環境や経済的理由により自宅での生活が困難な高齢者に家族のように寄り添い、措置元となる市区町村やサービス提供事業所と連携をとります。 ◆福祉事務所からの入所相談、入所前面談 ◆処遇計画の作成、ケアカンファレンスの進行 ◆通院介助付き添い、入退院の手続き ◆利用者の金銭管理の助言 ◆利用者の収入申告等の手続き ◆家族、連絡調整など 養護老人ホームがどのような施設か知らない方も多いので、先ずは職場説明希望でもお気軽にご連絡ください。

給与

【正職員】 月給270,000円348,000円

給与の備考

※雇用期間の定め無し ※試用期間3ヶ月(条件の変更なし) 【給与内訳】 基本給:210,000~288,000円 ・資格手当:社会福祉士、介護支援専門員、精神保健師20,000円 ・処遇改善支援手当:15,000円(令和5年度実績) ・処遇調整手当:25,000円 【モデル年収】 ※職務経験年数により異なります。 (40歳大卒・職務経験15年・社会福祉士) 初任給   307,000円(基本給247,000) 賞 与   839,800円(令和6年度実績3.4ヶ月分) 想定年収 4,523,800円 【別途手当】 ・扶養手当:配偶者14,000円、子ども4,500円(第3子以降3,200円) ・住宅手当:自己所有4,800円、賃貸12,300~18,500円(世帯主または契約者本人) ・通勤手当:月上限45,000円まで その他 【昇給】 ・あり:年1回1月あたり0~16,500円※前年実績(人事考課制度) 【賞与】 ・あり:年2回計3.4ヶ月分※前年実績

待遇

・社会保険完備 ・退職金制度(福祉医療機構、従事者共済2ヶ所加入可)勤続1年以上 ・再雇用制度あり(満65歳まで) ・資格取得支援(初任者研修開校) ・交通費実費支給(月上限45,000円) ・自転車、バイク通勤、車通勤可(敷地内に無料駐車場あり) ・保養所あり(奄美大島、あてま高原リゾート) ・職員弁当1食200円(自家厨房にて調理) ・年1回職員健康診断無料実施 ・インフルエンザワクチン接種無料 ・施設内フリーWi-Fi ・賞与:年2回(前年度実績3.6ヶ月) ・昇給:年1回(人事考課制度) ・無料送迎バスあり(昭島駅~法人間) ・メンタルヘルスアプリ導入

教育体制・研修

◆法人全体の相談員研修(養護、特養、デイサービス、居宅、包括など) ◆スーパーバイザーによる相談員研修(年2回) ◆相談員職の事例検討会

勤務時間

勤務時間:9:00~18:00(休憩60分) 勤務日数:週5日

休日

◆4週8休制(月間勤務表による)

長期休暇・特別休暇

◆有給休暇 初年度10日(入職時期による) ◆冬季休暇4日(12月~2月) ◆夏季休暇3日(7月~9月) ◆特別休暇(永年勤続、慶弔、育児、介護など) ◆介護休暇 ◆育児休暇

応募要件

【必須】  ・社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員のいずれかの資格をお持ちの方  ・59歳までの方(定年が60歳の為)

歓迎要件

相談員経験のある方歓迎

選考プロセス

①応募  ↓ ②担当者より応募受付確認と書類送付のお願い  ↓ ③書類選考  ↓ ④書類選考結果のご連絡 (書類選考通過の場合) ⑤担当者より面接日程調整  ↓ ⑥面接  ↓ ⑦面接結果のご連絡 となります。 施設見学等がご希望の場合は、併せてお受けいたしますのでお問合せ願います。

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

東京都昭島市田中町2-25-3

JR青梅線 昭島駅 徒歩17分 JR中央線 立川駅 バス30分 拝島橋北から徒歩3分

設立年月日

1959年3月26日

施設・サービス形態

利用者定員数

定員 140名

施設規模

敷地面積 12632 平方メートル 建物面積 9633.76 平方メートル 1人部屋 56室 2人部屋 42室

スタッフ構成

医師 2名 看護師 3名 保育士 1名 栄養士 2名 調理師 5名 介護福祉士 8名 介護支援専門員 1名 介護職員初任者・研修課程修了者 7名 社会福祉士  1名

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中
読込中

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で113,062名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す