募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見るツクイ苫小牧本幸(デイサービス)の生活相談員兼務介護職員求人
NEW髪型・髪色自由!ネイル・ひげもOK!!【苫小牧市本幸町】ツクイ苫小牧本幸(デイサービス)での生活相談員兼務介護職員(正職員)のお仕事です♪
- 給与
- 正職員 月給 215,500円 〜 284,100円
- 仕事内容
- デイサービスでの生活相談員業務 <業務概要> お一人おひとりの健康状態や生活環境、ご家族の状況を踏まえ相談援助を行います。 いつまでも元気に自分らしい生活を継続できるようサポートします。 <お仕事詳細>兼務介護職員 ・お客様やご家族に対する生活上の相談援助 ・個別援助計画作成、実施、評価 ・契約等の各種手続き ・記録作成、事務業務 ・介護業務、送迎・添乗業務など ※従事すべき業務の変更:キャリアアップにより当社業務全般 ※就業場所の変更の範囲:通勤距離、本人希望考慮
- 応募要件
- <資格> 社会福祉士・社会福祉主事任用資格・介護支援専門員・介護福祉士 いずれか必須 普通自動車運転免許(AT限定可) 必須 <経験> 不問 ※介護福祉士の場合社会福祉施設等において、実務経験が1年以上 必須(生活相談員未経験でも可) ※64歳以下の応募(定年年齢65歳のため)
- 住所
- 北海道苫小牧市本幸町1丁目3-5 JR日高本線 苫小牧駅から徒歩で18分 JR千歳線 苫小牧駅から徒歩で18分 JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧駅から徒歩で18分
- 特徴
- 職員の声1日の流れ通所介護・デイサービス社会保険完備車通勤可社会福祉士社会福祉主事ボーナス・賞与あり
【北見市とん田東町】完全週休2日☆経験不問◎生活相談員として地域に貢献しませんか?
「北見市西部相内地区地域包括支援センター」を紹介します
北見市とん田東町にある「北見市西部相内地区地域包括支援センター」では、地域の高齢者の方が住み慣れた場所で自立した生活が送れるよう一人ひとりに合わせたサービスの提供に日々努めています。また、病院が隣接しており、医療連携にも力を入れております。ただいま、生活相談員を募集中です。
- シフトによる完全週休2日の勤務で、残業もほとんどありません。プライベートと仕事を両立しながら活躍できる職場環境を整えました。
- 経験の有無は問いませんので、生活相談員のお仕事に関心のある方はぜひご応募ください。
- 年2回の賞与のほか、月々の手当の充実に努め、職員の安定した生活を給与面からサポートします。
私たちと一緒に働きませんか?ご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
地域の認知症の方への支援 ・介護予防ケアプランの作成 ・介護予防事業のマネジメント ・高齢者やその家族、地域住民の皆さまからの介護や福祉に関する相談 ・ケアマネジャーへの支援や地域ネットワーク作り ・高齢者に関する虐待の防止やその他の権利擁護に関する事業 *エリア:北見市近郊(社用車使用) 業務変更なし 転勤の可能性なし
給与
給与の備考
【給与内訳】 基本給 165,000円~175,000円 資格手当 20,000円~40,000円 処遇改善手当 5,000円~5,000円 固定残業代なし ■その他手当 住宅手当:10,000円(規定による) 扶養手当:配偶者10,000円、子5,000円 待機手当:1,000円/日 通勤手当実費支給 上限月額22,400円 昇給あり(実績:月あたり3,000円~) 賞与あり(実績:年2回 計 3.00ヶ月分) 試用期間あり 3ヶ月 同条件
待遇
休日
完全週休2日制 日曜日、祝日、その他 *勤務カレンダーによる(シフト制) 年間休日128日
長期休暇・特別休暇
年末年始 有給休暇(入職時に付与※日数は入職月により異なる) リフレッシュ休暇(6日間) 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 看護休暇取得実績 あり
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
施設・サービス形態
営業時間
休業日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- コラム
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド