【2026新卒採用】 障がいのある・なしに関わらず、すべての人が輝ける場所…まずはぜひ見学にいらっしゃいませんか?
私たちP.P.P.は 障がいのある方が「自分らしい」人生を送れるように支援に取り組んでいます。
多くの方と出会い、つながり、関わり合うことを通じて、周りでサポートしていく職員も、ご家族の皆さんも、関わる全ての人が「自分らしく」輝ける場所がP.P.P.です。
福祉について学んできたことはもちろん、部活動やサークル、アルバイトの経験、友達との遊びの中で得た経験…あなたがこれまで得意にしてきたことや、好きなことがきっかけで、ご利用者様が新たに「好きなこと」を発見することができるかもしれません。
あなた自身も「自分らしく」輝きながら、誰かの「自分らしさ」の発見をサポートしていく。そんな仕事にぜひチャレンジしてみませんか?
【P.P.Pの大事な価値観】
私たちは、社会福祉法人として福祉サービスを提供しながら、 「世の中を変えていく」ことを理念に掲げています。そのために大切にしている価値観が「当事者参加」という考え方です。
人は誰しも年齢を重ねますし、福祉サービスを身近な人が利用することもあるでしょう。しかし、介護保険制度や福祉制度には限界がある。いつかは自分にも降りかかる問題を、「当事者」としてみんなで知恵を出し、協力し合えば、解決できることもたくさんあります。
私たちは福祉サービスを提供するだけでなく、世の中のたくさんの人がお互いに当事者として支え合い、関わりあう世の中づくりを目指しています。
【生まれてから最期まで一生を支えるサービスを目指して】
「親と離れたとしても、我が子が安心して、自分らしく生きられるように」
というご家族の想いを受け、生まれてから最期のときを迎えるまで障がいのある方の一生を支えることができるよう、障がい児・者福祉サービス・高齢者福祉サービスと、幅広い事業をおこなっています。
募集内容
募集職種
仕事内容
【生活支援員(成人)】 ■施設入所/グループホームでの生活支援 施設で暮らす方に対して、食事や入浴など日々の暮らしのサポートや、レクリエーション・自由時間等を楽しめる環境づくりを行い、その方らしく生活できる場所を一緒に考え実現していきます。 ■生活介護 日中の生活をサポートしながら、レクリエーションや作業療法・歩行などによる身体機能の維持・改善のほか、「お仕事体験」や「芸術活動」などを通じて、地域に貢献する・地域とつながるための取り組みを考え、その方らしい生活の実現をサポートしていきます。 ■就労継続支援(A型・B型) 法人が運営するベーカリーや洋菓子店・工場などで、ご利用者様一人ひとりがその方らしく活躍できるための支援を行うことが仕事です。 ■就労移行支援 一般企業への就職を希望する方のために、その方が目指すお仕事に必要なスキル・知識の習得やその方にあったお仕事や企業とのマッチング、面接などの就活対策、就職後フォローなどのご支援を行います。 <このほかにも、こんなお仕事があります> (児童分野) お子さん一人ひとりの発達段階に合わせて、言葉や数、トイレや歯磨きなどの日常生活習慣、集団でのコミュニケーションなどを身につけるためのご支援を行います。 一人ひとりのお子さんにあった教材づくりやアプローチ方法を考えるのも仕事。どうすれば自然と楽しく身につくか…あなたのアイデアを発揮してください! (高齢分野) ご利用者様に食事や着替え、入浴、排泄などの身体介護業務やリハビリ・レクリエーションなどの提供を行います。 特別養護老人ホームでは少人数制のユニットケアを採用。ユニットリーダーと一緒に一日のスケジュールを立てながら、その方の生活サイクルに合わせた支援を行います。 また、デイサービスではマシンを使ったリハビリや転倒防止や嚥下に役立つ体操、アロマを使ったフットマッサージ、ストレッチ、カラオケやゲームなどのレクリエーションといったサービスも提供しています。
給与
給与の備考
■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6・12月) ※平均3.8ヶ月(2023年度実績) <各種手当> ■通勤手当(上限 月42,000円) ■資格手当(資格により異なる) ■扶養手当 ■夜勤手当 ■住宅手当 ■宿直手当
待遇
教育体制・研修
勤務時間
シフト制(1日8時間:休憩1時間) ※夜勤の場合は 16:00~翌10:00/16:30~翌09:30(休憩2時間) ■残業平均:5時間/月
休日
・シフト制 *シフトは1ケ月以上前に作成しますので、お休みも計画しやすい環境です。 ・年間休日:111日
長期休暇・特別休暇
■有給休暇:6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ■育児休暇取得実績あり ■看護休暇取得実績あり
応募要件
歓迎要件
・UIJターン歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1980年11月1日
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 職場を知る