募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- パート・バイト 時給 1,000円 〜 1,200円
- 仕事内容
- 【1日のスケジュール】※一例です 8:30~10:00 朝準備や送迎 10:00~12:00 ご利用者様のサポートや簡単な食事準備 ※包丁は使いません。ご飯やみそ汁を作る、おかずを温めるなどの簡単な作業 12:00~13:00 休憩 13:00~15:00 ご利用者様のサポート 15:00~16:00 掃除や送迎 16:00~16:30 終礼をして退社 【具体的な業務】 ・ご利用者様へのお仕事のサポート ・ご利用者様の支援記録におけるPC入力 ・生活リズム等の相談・助言 ・関係機関との連携活動、お仕事の納品 ・ワンボックスカーによるご利用者様の送迎 ・簡単な昼食の準備業務
- 応募要件
- ・送迎業務が可能 ・パソコン業務が可能 ・簡単な調理業務が可能 ・楽しく仕事ができる方 ・共感性、責任感がある方 ・自己研鑽し、ともに学びたい方 (定年あり、65歳まで)
- 住所
- 熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目10-4 熊本市電A系統 神水交差点駅から徒歩で12分 熊本市電B系統 神水交差点駅から徒歩で12分 熊本市電A系統 健軍校前駅から徒歩で12分
- 特徴
- スピード返信職場の環境1日の流れ未経験可車通勤可週休2日無資格可交通費支給就労継続支援B型
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る障害者支援施設くぬぎ園の生活支援員求人(パート・バイト)
「明るく・楽しい・活力のある」が理念の障害者支援施設でお仕事をしませんか♪正職員登用あり◎
- 給与
- パート・バイト 求人の詳細でご確認ください
- 仕事内容
- 重度身体障害者の生活介護
- 応募要件
- 介護福祉士 ※未経験・ブランク可 ※無資格の方も応募可
- 住所
- 熊本県合志市御代志722-7 熊本電鉄本線 御代志駅から徒歩で28分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備車通勤可無資格可交通費支給障害者支援
スポットワーク情報を読み込み中です特徴が同じ求人
特徴が同じ求人をもっと見る就労サポートセンター菊陽苑の生活支援員求人(パート・バイト)
「ひとりひとりの働きたいを実現します!」を理念とした障害者就労支援施設です。
- 給与
- パート・バイト 時給 1,100円
- 仕事内容
- 障害福祉サービス事業所(就労継続支援A型、B型、就労移行支援等)において、利用者の新規利用相談をはじめ各種相談援助業務を行っていただきます。また、個別支援計画作成(専用ソフトあり)、医療機関や関係機関との連携、従業員(障害者)の労務管理などがあります。法人内の社会福祉士や精神保健福祉士が分担して行っています。 ・雇用期間の定めなし
- 応募要件
- ・年齢制限あり(59歳以下) ※定年年齢が60歳のため ・学歴不問 ・ワード・エクセルの基本的な操作。必須 ・普通自動車運転免許必須(AT限定可)
- 住所
- 熊本県菊池郡菊陽町原水字下大谷3930-1 阿蘇高原線 原水駅から徒歩で16分
- 特徴
- スピード返信未経験可グループホーム車通勤可週休2日就労移行支援就労継続支援B型
スポットワーク情報を読み込み中です
<週3日~勤務可>マイカーや自転車でラクラク通勤◎ライフスタイルに合わせて働ける職場♪生活支援員のパートスタッフを募集中
ユニコーンについて
- 当施設は、熊本県菊池市にある障がい者支援のための施設です
- 重度の障がいを持つ方の介護を行っております
ただいま、生活支援員のパートスタッフを募集しています!
- 週3日からあなたのライフスタイルに合わせてシフトを調整するので、無理なく働くことができます
- マイカーや自転車でストレスなく通勤していただけます
わたしたちと一緒に働きませんか?あなたとお会いできるのを楽しみにしております
募集内容
募集職種
仕事内容
重度心身障がい児者の通所介護業務。 利用者は1日5~6名程度。食事・入浴・おむつ交換・送迎等。 午後からは、利用者さんとともにレクレーションを致します。 雇用期間の定めあり:6ヶ月毎の更新(原則更新)
給与
給与の備考
通勤手当 上限5,000円/月 試用期間3ヵ月(条件変更なし)
教育体制・研修
研修制度あり
勤務時間
8:30~16:30 休憩 60分 ※勤務時間は週32時間未満 ※1日6時間~ 週3日~勤務可(曜日相談OK)
休日
シフト制 災害・台風時には臨時休業あり
長期休暇・特別休暇
有給休暇 12月30日~1月4日冬期休暇
歓迎要件
未経験歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
1日の流れ
重度心身障がい児者の通所介護業務
ミーティングとカンファレンス。
送迎
利用者さん宅までお迎えに行きます。
朝の会。
利用者さんのお名前呼び。日にちの確認など。
入浴介助。
職員2人で入浴介助をします。
食事介助
利用者さんの食事介助をします。
食後のおむつ交換
おむつ交換後、利用者さんの安静時間。体を休めていただきます。
職員休憩
後半の職員の昼食休憩です。60分とっていただきます。
おむつ交換。
利用者さんの安静時間終了となりおむつ交換後車椅子へ移乗介助をします。
利用者さんとレクレーション
予定のレクレーションを利用者さんとともに行います。 お天気が良ければ、近隣の散歩も行います。
学童のお迎え。
黒石原支援学校や、鹿本支援学校へ二人でお迎えに行きます。
おむつ交換。
おむつ交換後帰りの準備をします。
帰りの会。
帰りの会の後順次利用者さん宅まで送ります。 子どもたちが帰ってきたら、お迎えの会、おやつや療育をします。
退勤
送迎後は、後片付け清掃後残務等あれば申し送りをして退勤です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る