【駅チカ!京成立石駅から徒歩すぐ】資格・経験不問♪4週8休☆主に知的障がいのある方々をサポートするグループホームで、生活支援員としてのキャリアをスタートしませんか?
私たちの職場を紹介します!
- 葛飾区東立石にある「かつしかセンター」は少人数の利用者さまが共同生活を送るグループホームの拠点事務所です。
- 現在、生活支援員を募集しています。支援にあたり、特別な資格は必要ありません。研修制度もあり、入職してから少しずつお仕事に慣れていける環境です。
- チームワークが良い職場です。困ったときには気軽に相談でき、支援について真剣に話し合える雰囲気があります。
- OJTや月1~2回のチーム会議があり、問題点や疑問点を一人で抱えず共有しあえます。
- 年間休日120日以上!別途夏季休暇5日間あり。休日はシフト制ですが、平日休みは通院や銀行など自分の用事を済ませ、土日休みで友人との時間や推し活にいそしむなど、プライベートの予定も大切にすることができますよ。
運営する社会福祉法人原町成年寮は、葛飾区内に多数のグループホームを展開し、利用者さまの地域生活をサポートしつづけて66年目になります。
今後も地域密着型の障がい福祉サービスを展開してまいります。
ご応募をお待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
・生活支援全般 (必要な方のみ入浴、排せつ、移動、食事、洗濯などの見守りまたは、介助) 自立していて介助がほとんど必要ない利用者の方も多くいらっしゃいます。 ・金銭管理 ・服薬管理 ・通院同行 ・日中就労、事業所への送り出し、受入れ ・職場訪問 ・行政の申請事務代行 ・相談支援など ※自転車に乗っての移動があります。 障害程度や困りごとが人によって異なるため、 その方にとって必要な部分をサポートしていきます。 支援者側が一方的に「してあげる」関係ではなく、 一緒に悩んで考えたり、 時には利用者の方からねぎらってもらったり、 一緒にリビングでTVをみながら談笑したり、 共に人生を過ごしていけるような温かみのあるお仕事です。 ※職場の男女比:ほぼ5:5の職場です ・従事すべき業務の変更あり:法人の定める業務 ・就業場所の変更あり:同法人運営の葛飾区内の他施設へ異動の可能性あり(転居を伴う転勤はない)
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 184,600円~222,000円 ■ 基本給詳細:高卒以下184,600円、2年制短大、専門卒188,000円、3年制短大、専門卒189,700円、4大卒以上192,080円~ ※新卒者給与記載のため、経験者は経験年数に応じて上記範囲内で基本給に上乗せする場合あり ・ベースアップ加算手当 12,000円 ・居住支援手当 20,000円 ・夜勤手当(月平均4回) 5,000円×4回 【各種手当】 昇給あり 年1回(4月) 賞与あり 年2回・2024年実績計4.1月分(6月、12月) 処遇改善手当あり(年度末) 住宅手当(該当者) ~20,000円/月 資格手当(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・公認心理師) 1資格につき3,000円 運転手当 2,000円~5,000円 役職手当(主任など) 5,000円~30,000円/月 扶養手当 5,000円/月(1人につき支給) 早出手当 600円~/回 交通費支給 上限50,000円/月 試用期間3ヵ月(期間中条件変更なし) 管理職は別途管理者手当あり 固定残業代なし
想定年収
- 【生活支援員/未経験】
- ・入職1年目 390万円
- ・入職2年目 420万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制 (1)13:00~21:00 休憩60分 (2)10:00~18:00 休憩60分) (3)17:00~翌12:00(休憩240分、翌0:00~4:00) 週平均40時間以内の勤務 時間外 月平均11時間
休日
4週8休制 年間休日数120日(+夏季休暇・冬季休暇) 希望休制度あり
長期休暇・特別休暇
年次有給休暇(入社当日に5日、6ヶ月経過後にさらに5日付与) 夏季休暇5日 産前産後休暇取得実績あり 育児休暇取得実績あり 介護休暇取得実績あり
歓迎要件
普通自動車免許/介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士お持ちの方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施(計2回) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤、記録確認・引継ぎ・予定確認
事務所に出勤し、記録を確認したり夜勤者からの引継ぎを受けて今日の予定を確認します。
事務作業、通院同行、職場訪問など
日によって担当利用者の金銭管理帳簿作成や生活費の準備、申請書類の作成など事務作業や、担当利用者の通院同行、職場訪問を行います。
服薬セット
夜勤寮で管理する服薬カレンダーに担当利用者の服薬をセットし、残数確認も行います。通所施設に通う方は、日中の薬を準備し、施設へ渡します。
記録の読み合わせ
当日業務に入る職員で昨夜からの記録・引継ぎ事項を確認します。
寮周り
利用者が帰宅する時間に合わせ、担当のグループホームを訪問します。自転車移動する職員も。利用者の居室や共有スペースで、様子確認や服薬補助、金銭受け渡しを行いつつ、今日の出来事など利用者おひとりおひとりからお話を伺います。
記録
特記事項を夜勤者へ引継ぎ、訪問の記録をPCにて入力します。
退勤
事務所で打刻し、退勤します。お疲れさまでした!
かつしかセンターの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
松下 智夏
原町成年寮 採用担当の松下です。 前職では有料老人ホームで介護職を経験しました。 その後もともと興味のあった知的障がい分野を希望し、 弊社入職後はグループホーム事業「かつしかセンター」で生活支援員として勤務。 現在は法人本部にてバックオフィス業務全般を担当。 3児の母として育児と仕事の両立に励んでいます。 Bリーグが好きで、現地観戦を増やしていきたいです!
当事業所では、経験や資格の有無よりも、スタッフ同士の輪を大切にできる方や目の前の利用者さんとじっくり向き合ってくださる方と働きたいと考えています。 介護未経験の方や障がい分野に初めて飛び込んでくださる方であったり、ブランクがある方であっても、先輩スタッフが支えていくのでご安心ください。 利用者さんと関わっていく中で心を開いてくださる瞬間や、ふとした対話の中で生まれる笑い声など、あなたの中でやりがいを実感できる瞬間がきっとあることと思います。 採用を担当する本部では、気さくな職員ばかりですので、緊張なさらず気軽に応募いただければと思います。 ご連絡お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る
- 職場を知る