募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
どんまい福祉工房の生活支援員求人(パート・バイト)
週3日~お昼までの短時間勤務OK☆ボーナス&手当支給あり!☆年齢経験不問◎土・日・祝日が休みなので仕事と家庭を両立しながら働けます!
- 給与
- パート・バイト 時給 1,230円
- 仕事内容
- 就労系サービス(就労継続支援B型・就労移行支援)の生活支援員業務 ・障がいのある利用者様の企業就労への支援や福祉就労作業所での各作業支援及び生活の支援 ・製菓や発送前作業、清掃等の作業指導 ・その他公共施設や地域イベントなどでの製菓の販売や各記録の作成等、様々な作業経験の指導 ・運転免許をお持ちの方は週1程度、上記作業後の納品の際に車(AT軽自動車)を運転していただきます 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業の場所の変更の範囲あり:杉並区内徒歩30分圏内 雇用期間の定めあり 1年 ※契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり。本人の勤務状況により決定。更新の上限なし)
- 応募要件
- ワード・エクセル・メールの基本操作ができる方 年齢、学歴、経験、資格不問
- 住所
- 東京都杉並区本天沼1-24-9 JR中央線(快速) 阿佐ケ谷駅から徒歩で17分 JR中央・総武線 阿佐ケ谷駅から徒歩で17分 西武新宿線 鷺ノ宮駅から徒歩で19分
- 特徴
- 限定求人職場の環境1日の流れ未経験可日勤のみ可無資格可交通費支給年齢不問就労継続支援B型
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る特定非営利活動法人セキュリライフ 下井草荘の支援員求人
【杉並区下井草】土日祝休&年間休日125日以上♪ 昇給・賞与・諸手当あり◎ 福祉未経験無資格入社95%以上◎ 生活困窮者を支援するお仕事です!
- 給与
- 正職員 月給 200,000円
- 仕事内容
- ≪お仕事内容≫ 日常生活自立、社会生活自立をサポートする相談支援業務 〈お仕事の具体例〉 ・施設利用者の生活相談・雑談を通した関係性の構築 ・個人別支援計画の立案と実行 ・医療機関への通院の同行 ・福祉事務所ケースワーカーとの支援協議や調整 ・施設内レクリエーションや行事の立案 など 〈お仕事イメージ〉 「自立支援」と聞くと経済的な自立を思い浮かべるのではと思います。ですが福祉の世界において経済的自立とは非常に難しいのが現実です。生活困窮になる方々には複合的な背景そして理由があります。そうしたものを解決していかない限り生活困窮状態からの脱却はできません。まずは目の前の生活を安定させ心身ともに健康になってもらうところからスタートし、利用者さんそれぞれに合った生活ができるようサポートしていく。そうしたお仕事になります。 ※最初は施設利用者の名前と顔を覚えていただきつつ簡単な業務からお願いしていきます。 ※勤務施設異動の可能性あり(転居を伴う異動はありません)
- 応募要件
- ☆必須資格 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ☆応募要件(いずれかに該当する項目があれば応募可能です) ・大卒の方 ・5年以上の福祉経験者(相談援助業務) ・社会福祉士所持者 ・精神保健福祉士所持者 ・社会福祉主事任資格所持者
- 住所
- 東京都杉並区下井草1-7-15 西武新宿線 鷺ノ宮駅から徒歩で14分 JR中央・総武線 阿佐ケ谷駅から徒歩で17分 JR中央線(快速) 阿佐ケ谷駅から徒歩で17分
- 特徴
- 限定求人1日の流れ未経験可日勤のみ可社会保険完備週休2日年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポットワーク情報を読み込み中です特徴が同じ求人
- 給与
- 正職員 月給 241,500円 〜 303,500円
- 仕事内容
- 知的障害のある方への介護業務全般 保護者様のレスパイトケアなど、継続的なご利用から、お仕事や流感性疾患などの急なご利用まで、多様な事由に対応して、利用者様が楽しくお過ごしいただく支援をしていただきます。 ※同性介助を行っています。
- 応募要件
- 夜勤勤務により、高卒の18歳以上 下記のいずれかの資格をお持ちの方 ・保育士 ・介護福祉士 ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 かつ、障害者支援経験1年以上の方 かつ、利用者送迎業務があるため、自動車運転免許必須。
- 住所
- 東京都杉並区天沼1-15-18 中央本線 阿佐ヶ谷駅 徒歩10分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備週休2日無資格可障害者支援年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポットワーク情報を読み込み中です
時間外勤務の少なさが自慢!☆経験不問◎年間休日125日・賞与年3回・働きやすさが魅力の職場です
- 経験の有無を問わず働けますので、お気軽にご応募ください。
- 先輩職員とのOJTで、安心して働けます。
- 年間休日は125日あり時間外勤務もほとんどないため、ワークライフバランスを大切にしながら働きやすい環境も整っています。
- 昇給や賞与の支給があり、日頃の貢献を評価しています。
- 生活支援員のお仕事をしてみませんか?あなたのご応募お待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
就労系サービス(就労継続支援B型・就労移行支援)の生活支援員 ・障がいのある利用者様の企業就労への支援や福祉就労作業所での各作業支援及び生活の支援 ・製菓や発送前作業、清掃等の作業指導 ・その他公共施設や地域イベントなどでの製菓の販売や各記録の作成等、様々な作業経験の指導 ・週1程度、上記作業後の納品の際に車(AT軽自動車)を運転していただきます 従事すべき業務の変更の範囲なし 就業の場所の変更の範囲あり:杉並区内徒歩30分圏内
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 182,300円~217,300円 ・処遇改善手当 12,000円 ・住宅(固)手当 5,000円 ・調整手当 20,000円 固定残業代なし 通勤手当 実費支給 上限あり 20,000円/月 昇給あり 実績1月あたり0円~100,000円 賞与あり 実績年3回・510,000円~700,000円 試用期間3ヶ月(同条件)
待遇
休日
年間休日数 125日 土、日、祝日、その他 完全週休2日制 ※年1、2回程度、イベントにて土・日出勤の場合があります(同週月曜日に振休取得)
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 勤務条件に応じ法定通り有給休暇付与
歓迎要件
以下の資格所有者には、キャリアアップ手当として月額10,000円を支給します。 (1)社会福祉士 (2)精神保健福祉士(PSW) (3)介護福祉士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※見学も可能ですので、まずはジョブメドレーよりご応募いただき、お問い合わせください。
写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
1日の流れ
出勤/朝礼

〈どんまい福祉工房〉で働く生活支援員のとある1日をご紹介します! 出勤したら、朝礼を行い当日の業務の流れ等を確認します。 順次、利用者様がいらっしゃるので明るくお迎えします。 利用者様の連絡帳の内容を確認し、特記事項などがないか事前に把握します。
利用者様との朝礼
利用者様が揃ったら朝礼を行います。 点呼や今日の作業の案内・号令をかけてスムーズに業務が進むように説明します。
作業開始

朝礼が終わり次第、それぞれの業務に移ります。 当事業所は各利用者様&職員の適正に合わせて作業をお願いしております。 例として、封入・封緘等の受注作業や製菓製造/販売・カフェ接客・マンション清掃などを行っています。
休憩/見守り
作業が開始したら、1時間15分毎に15分程度の軽い休憩をとっています。 利用者様はお手洗いに行かれたり、ゆっくり過ごしていたりするので、職員は声をかけたりして見守ります。
作業再開

引き続き作業に入るので、利用者様の見守りやフォローに入ります◎ お昼休憩の時間に近づいたら、片付け等を順次行うため利用者様に声をかけます。
お昼休み
お昼休憩です。ゆっくりお休みくださいね! それぞれ、その日の持ち場にて休憩を取ります。
点呼&作業開始

休憩が終わったら点呼を取って、引き続き作業を開始します。
休憩/見守り
午後も作業の合間に15分の休憩を設けています。
作業再開

休憩後は引き続き作業に移ります。
片付け
作業が終わり次第、片付けと清掃を行います。 清掃後、利用者様が1日の記録を記入する時間があるので、記入後チェックをし、問題ないか確認します。
終礼
終礼を行います。 利用者様が今日頑張ったことなどを発表する時間のため、フォローや進行をしてくださいね◎ 終了後、利用者様が降所するのでお見送りをします。
職員での終礼
職員が集まって終礼を行います。 MTG時間はしっかり設けているので、相談しやすい環境が整っています♪
事務作業
PCで事務作業を行います。 必ず1日の業務についてはまとめていただきます。 その他、各々の事務作業等をこの時間で終わらせます。
退勤

本日も1日お疲れさまでした♪ 残業はほぼなく、メリハリつけて働けますよ。 担当制ではないため、それぞれの職員が業務や利用者様の状況を把握しており 相談や横の連携が取りやすい職場環境です◎ ぜひ一緒に働きませんか。ご応募お待ちしております♪
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る