募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
チャレンジドジャパン前橋センターの生活支援員求人
就労移行支援事業所スタッフ/未経験歓迎/9:00~17:10勤務で残業無し/プライベートと両立◎
- 給与
- 正職員 月給 196,000円 〜 228,000円
- 仕事内容
- ①利用者への支援 ・パソコンや作業訓練などの実務講座 ・ビジネスマナーやコミュニケーション講座、就職活動に向けた講座 ・ストレス耐性を身に着けるためのオフの時間の過ごし方のアドバイスや、ストレスケアサポートなど ・キャリアアドバイザー業務 (就業前の実習先検索や、相談、応募書類添削や面接練習、実習支援) ②企業への支援 障がい者雇用に興味がある企業に対しての事例提供、職員向け研修のご案内等のサポートを行います。 ・障がい者雇用を検討している企業への課題解決へ向けた情報提供 ・企業の実習受け入れ、社内体制整備の助言 ・採用した障がい者の定着フォロー等
- 応募要件
- ・一般的なPCスキルがあること Word(文章作成・図の挿入)、Excel(四則計算、表・グラフの作成)等 ・64歳以下であること ※定年年齢(65歳)を上限とするため
- 住所
- 群馬県前橋市本町2丁目2-12 前橋本町スクエアビル8階 上毛電気鉄道上毛線 中央前橋駅から徒歩で8分 JR両毛線 前橋駅から徒歩で11分 上毛電気鉄道上毛線 城東駅から徒歩で15分
- 特徴
- 未経験可社会保険完備週休2日無資格可年間休日120日以上ボーナス・賞与あり
スポット求人情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 252,000円 〜 325,000円
- 仕事内容
- 利用者様の要望をヒアリング 希望・適性に合わせた支援計画の立案・進捗管理 就労に向けた訓練の実施 (パソコン訓練、ビジネスマナー、グループワークなどのトレーニング) 就職活動のサポート(面接への同行、職場配慮など条件交渉) 就職後の定着面談 市区町村やハローワーク、外部支援機関との打ち合わせ ※入社時期相談可 -- 従事すべき業務の変更の範囲 ・変更の可能性あり:会社内での全ての業務(自己申告制度などご本人の意向を踏まえて判断いたします) 就業の場所の変更の範囲 ・近隣の事業所(ご自宅から60分圏内を想定、ただし、全国転勤可の方は全国の事業所)
- 応募要件
- ・基本的なPC操作ができる方 ・人を支えているというやりがいを肌で感じたい方 ※未経験者歓迎 ※社会人経験10年以上の方も歓迎 ※無資格可
- 住所
- 栃木県宇都宮市池上町4-2 アソルティ宇都宮5階A 東武宇都宮線 東武宇都宮駅から徒歩で3分 宇都宮線 宇都宮駅から徒歩で21分 JR日光線 宇都宮駅から徒歩で21分
- 特徴
- 1日の流れ未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可
スポット求人情報を読み込み中です特徴が同じ求人
- 給与
- 契約職員 月給 180,000円 〜 250,000円
- 仕事内容
- ・利用者個々のアセスメント、個別支援計画の作成、定期的なモニタリング等をおこない、一連のサービス提供プロセス全般に関する責任を担う。 ・サービスの質の向上を図る。 ※雇用期間の定めあり 6ヶ月(原則更新) ※転勤の可能性あり(転勤範囲:宇都宮市内)
- 応募要件
- 普通自動車運転免許必須(AT限定可) 必要なPCスキル:PC基本操作(エクセル・ワード)
- 住所
- 栃木県宇都宮市西1丁目4番27号 TAKASHOビル1F 東武宇都宮線 東武宇都宮駅から徒歩で7分
- 特徴
- スピード返信社会保険完備車通勤可ボーナス・賞与あり交通費支給
スポット求人情報を読み込み中です
福利厚生充実!各種手当あり◎利用者様のスキルアップやキャリアアップを支えていきませんか?
ひゅーまにあ宇都宮をご紹介します
- 宇都宮駅から徒歩3分の好立地。通いやすく日当たりのよいオフィスです。
- 障がいのある方や難病の方を対象とした就労移行支援事業所。主にパソコン・事務等の訓練を行っています。
- 利用者様のひとりひとりと話し合い集団作業、講座、職場実習など、特性・適正に合ったプログラムを提供しています。
- 産業カウンセラー、精神保健福祉士、社会福祉士、介護福祉士など専門的な知識を持ったスタッフが定期的にカウンセリングを行っています。
働きやすい環境を整えています
- 幅広い訓練や支援のサポートに関わることができるので、働きながら様々な知識や経験を積んでいける職場です。
- 男性・女性とも育児休業取が取りやすい環境なので、ご家庭をお持ちの方も長く続けやすい職場です。
- 未経験の方も歓迎しております♪先輩スタッフが丁寧に指導を行いますので、安心してお仕事に取り組めます。
募集内容
募集職種
仕事内容
「就労支援センターひゅーまにあ」にて、就労支援員、生活支援員、職業指導員として利用者と就労先となる企業の支援を行って頂きます。 【障がい者就労支援とは?】 障がいのある利用者が就労できるよう支援する「福祉×サービス業」です。利用者の希望や適性に合った就職先へと繋げ、さらに就労を継続させていく役割を担っています。また、就労先となる企業の開拓も大切な役割です。 【具体的には】 (1)利用者の就労トレーニングの実施 ・Word、Excelなど一人ひとりのレベルや要望に合わせたPC訓練 ・実践的な事務訓練を通し、就職時に必要なビジネススキル習得を支援 ・ロールプレイによる対人技能訓練で、自分の考えを相手に伝えるコミュニケーション力の養成 ・個別面談による精神面のサポート (2)企業のサポート・関連機関との連絡・調整 ・企業訪問による実習先・就労先の開拓 ・障がい者を雇用予定、雇用中の企業へのコンサルティング
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
賞与年2回 資格手当 住宅手当 扶養手当 通勤手当 上限3万円/月 ※資格、住宅、扶養手当は基準に応じて支給 ※福祉関係以外の資格手当も充実
待遇
勤務時間
■契約職員 9:00~18:00 ※休憩60分 ※時間外月平均10時間 ■パート 10:00~16:00(相談に応じます)
休日
週休2日(土日祝他) 年間休日120日 ※月1回程度土曜出勤あり(振替休日付与) ※パートの勤務日は応相談
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 特別休暇 育児休業取得実績あり(男性スタッフも取得実績あります)
応募要件
歓迎要件
未経験歓迎 福祉施設での勤務経験あれば尚可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 履歴書及び職務経歴書をにご郵送ください ↓ [3] 書類審査 ↓ [4] 採用担当より審査結果・面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [5] 面接実施 ↓ [6] 採用決定のご連絡 ↓ [7] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る