生活介護事業所ピュア・スマイル生活支援員求人(正職員

月給193,000

最終更新日:

スライドギャラリー

生活介護事業所ピュア・スマイル(生活支援員の求人)の写真1枚目:

手厚い人員配置でご利用者も満足、職員も安心☆共に楽しい活動を!

#重症心身障害者の日中活動支援のお仕事です
  • 活動支援や身体介助・送迎などをお願います。定員20名だからこそ、お一人お一人に寄り添ったケアを届けられる職場です。

プライベートも大切にしながら働けます

  • 年2回の賞与をはじめ、住宅手当や扶養手当も支給あり
  • 残業はほとんどないのでプライベートや今後の資格取得の勉強などと両立しながら働けます。

若いご利用者のみなさんと一緒に活動を楽しめる方、募集中

  • 経験やブランクは不問です。創作活動やレクリエーション、外出など、楽しく活動するためにアイデアを出してくださる方大歓迎です!
#新しい介護方法に積極的な職場です
  • 同性介護を推進しています。介護用リフトが導入され、利用者様にも職員にも、体に優しい介護を実践中。記録ソフトの導入で事務処理も効率化が進みました。

募集内容

募集職種

生活支援員

仕事内容

・重度の心身障がいをおもちの方々の日中活動支援(レクリエーション、散歩、簡単な創作活動など) ・身体介護業務(食事、排泄の介助) ・日中業務に慣れたら送迎車の添乗(車両は日産キャラバン等) ・送迎車の運転をしていただいた場合には、別途運転手当あり

診療科目・サービス形態

給与

【正職員】 月給193,000円

給与の備考

基本給 193,000円~ 高卒・介護職員初任者研修修了・未経験の場合193,000円からスタート 学歴・職歴による号俸加算あり 例)専門学校卒・初任者研修修了あり・福祉職場経験3年の場合の基本給200,200円 賞与 年2回(昨年度実績:年間で基本給3.5か月分支給) 住宅手当及び扶養手当(該当者) 職務手当:月額10,000円 運転手当:送迎車の運転1回につき500円 交通費支給(上限月額15,000円) 年1回定期昇給あり 試用期間3ヶ月(同条件)

待遇

雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 マイカー通勤可(無料駐車場あり) 定年制 一律65歳 中小企業退職金共済加入(掛け金は雇用主負担です)

教育体制・研修

OJTの他、県社会福祉協議会主催のキャリアパス研修に参加。また、新たな資格取得に挑戦する場合は費用の一部を補助。(喀痰吸引等研修は全額事業所負担)

勤務時間

8:30~17:15 休憩45分

休日

原則土、日、祝日休み 年間カレンダーにより月1回程度土曜日等の出勤日あり(1年単位の変形労働時間制を採用しています) 年間休日113日

長期休暇・特別休暇

年末年始(12/29~1/3) 育児休業(取得実績あり)  子どもの看護休暇は中学卒業まで取得可(有給です) 育児・介護による短時間勤務制度あり

応募要件

介護職員初任者研修以上必須 経験・ブランクは不問 44歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象としている為) ※在学中の方、離職まで時間がかかりそうな方もご相談ください。入職時期はご希望を考慮します。

歓迎要件

介護福祉士や社会福祉士、保育士、社会福祉主事等の方も歓迎いたします

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

埼玉県上尾市中新井361-3

JR高崎線 宮原駅または上尾駅から車で11分

施設・サービス形態

営業時間

9:00 ~ 17:00 (月~金)

休業日

土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

利用者定員数

定員20名

スタッフ構成

利用者1.7人対職員1人

1日の流れ

始業

正規職員と8:30出勤のパート職員、送迎運転手が出勤。送迎車の準備と受け入れ準備をします。

送迎車出発 朝の打ち合わせ

送迎車は4台。添乗員がつく車と、添乗員なしの車が2台ずつです。すべて車いすで乗れる福祉車両です。中に残っている職員は朝の打ち合わせを実施。その日の出欠者や日中活動の確認を行います。

ご利用者の受け入れ開始

送迎車で来る方やご家族の送迎で来る方が順次到着。連絡帳の確認や水分補給、トイレ介助などそれぞれのご利用者に合わせて行います。

朝の会

ご利用者が全員そろってから、朝の会を行います。(出席確認、その日の活動の確認など)

今日の活動

日替わりでご利用者が楽しめる活動を行っています。レクリエーションや音楽、創作活動、散歩などを ご利用者とともに取り組みます。また、職員は11時~13時半の間に交代で、別室で昼食・休憩を取ります。

昼食

ご利用者の昼食が始まります。1対1で介助が必要な方や、そばにいて必要なところだけ一部介助する方など、状態に合わせて職員を配置します。経管栄養を注入する方については、看護師が中心となってご自宅から持参された栄養剤を注入します。

車いすから降りて体を伸ばす時間

昼食が全員終わってから、それぞれ車いすから降りてリラックスします。移乗介助にはリフトを使うなどして、ご利用者・職員双方の負担の軽減を図っています。職員は見守りの他、記録ソフトで連絡帳の記載事項を作成します。

帰りの準備開始

車いすに戻ってお茶の時間。その後トイレや帰りの荷物の準備をしてから、全員で帰りの会をします。 今日の感想などをご利用者にお聞きし、明日の予定をお知らせして終了です。

送迎車出発 お迎え待ち

送迎車で帰るご利用者が順次出発。ご家族のお迎えを待つ方もあり、残っている職員で送り出しの対応をします。掃除も並行して行い、パート職員はそれぞれの退勤時間で業務を終了。正職員は最後に明日の予定を確認して退勤します。

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

埼玉県(1199件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で120,422名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す