募集中の似ている求人
同じ市区町村の求人
同じ市区町村の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 180,000円 〜 251,000円
- 仕事内容
- 知的に障がいのある方のサポートです ・食事、排泄、入浴、服薬等の生活支援。 ・軽作業や創作活動、軽運動等日中活動の見守り、サポート。 ・夜間 居室の巡回等。 ・支援記録や報告、各種書類の作成。 ・イベントやレクリエーションの企画。 ・簡単なPC使用業務あり。 ・複数の職員がチームで利用者様を支援しています。 仕事内容の変更:なし 就業場所の変更:法人の定める事業所
- 応募要件
- 無資格・未経験OK ブランクOK 高卒以上 59歳以下(60歳定年制のため)
- 住所
- 北海道札幌市西区発寒1条3丁目5-22 札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅から徒歩で9分 札幌市営地下鉄東西線 琴似駅から徒歩で12分 JR函館本線(小樽~旭川) 琴似駅から徒歩で18分
- 特徴
- 未経験可グループホーム社会保険完備車通勤可無資格可障害者支援
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見るネクストフューチャー発寒の職業指導員求人
【JR発寒駅から徒歩1分】未経験・ブランクOK◎土日休み・残業ほぼなし☆昇給・賞与あり♪ 生活支援員/生活支援員兼調理員として活躍しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 180,000円 〜
- 仕事内容
- 利用者さんの就労支援、生活支援業務全般 ・データ入力や文書作成等のPC操作指導 ・利用者様への相談業務や生活支援業務 ・社用車での送迎業務など(運転免許をお持ちの方) 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更:あり(札幌市内の他施設で勤務の可能性があります)
- 応募要件
- 普通自動車免許(AT限定可) ※生活支援員は必須(生活支援員兼調理員の場合はなくても可、あれば尚可) 経験不問 PCの基本操作可能な方 ブランクOK
- 住所
- 北海道札幌市西区発寒9条13丁目1番3 駅前プラザ発寒105号 JR函館本線(小樽~旭川) 発寒駅から徒歩で2分 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅から徒歩で22分
- 特徴
- スピード返信未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可
特徴が同じ求人
生活介護事業所 でんぐり富丘の生活支援員求人(正職員)
生活介護事業所 2021年4月に新規オープンした フレッシュな事業所
- 給与
- 正職員 月給 170,000円 〜 240,000円
- 仕事内容
- 利用者の身辺自立を目的とし、軽作業と余暇活動を中心とした支援です。一日10名定員の小さな事業所です。
- 応募要件
- 無資格者可・福祉系の資格をお持ちの方優遇!
- 住所
- 北海道札幌市手稲区富丘三条1丁目6番1号 JR函館本線(小樽~旭川) 稲積公園駅から徒歩で15分
- 特徴
- スピード返信職場の環境未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可無資格可ボーナス・賞与あり
【宮の沢駅そば】希望休保障します☆フルタイムで週4日勤務もOK!障がいを抱えた児童・者の外出活動を楽しくサポートしています!
「 ひなた」の業務をご紹介します
- 知的障がい、発達障がい、身体障がいを抱えた利用者の方や児童を対象に地域における外出支援や身辺周り等の生活全般をサポートしています。
- プール・映画・コンサート・公園等 当事者の方と一緒に楽しく様々な場所へ出かけます。
- 幼少期から成人期期まで長い期間を通して一人の方の人生に関わることが出来るため、非常にやりがいのある仕事です。
利用者さまだけではなく、ご家族やひなたで働くスタッフ全員がひなたを通じて happy になれるような組織づくりを目指しています。
- 福利厚生は手厚く設けており、6年間の離職率は0%です。
- 介護のプロとなれるよう社内外の研修を積極的に行っています(全て時間給は発生し、必要経費をお支払いします)。
- 強度行動障がいの方に対してもチームで支援を行う仕組みを作ることで、スタッフが不安を抱えたままでいたり孤立してしまわないような体制を整えています。
- 7月から新たな事業所をオープンします!新築のキレイな建物が事務所になります♪
市内の他の事業所との横の繋がりを大事にして、一緒に勉強会や交流会を行うなど情報交換の場を積極的に設けています。
介護福祉士の資格取得を目指している方には実務者研修の受講代、スクリーニング時間分の時給全てを事業所が負担しています!(8割以上のスタッフが福祉の仕事を未経験で始めたのち、介護福祉士を取得済です)
シフトは、スタッフの希望休を受けてから組み立てているため、100%希望通りに休むことが出来ます。半日休なども可能です。
ご希望の方は、週4日勤務の正職員勤務も可能なのでお問合せください。
道外の方や遠方の方は、事業所にお越しいただかなくてもオンライン面談にて詳しく業務内容をお伝えしたり、面接を行うことも出来ます。
他、物資支給手当・家族孝行手当・週末手当・指名手当などユニークな手当がたくさん!
こんな方を募集しています!
- 利用者さまのつまづきや気持ちに寄り添ってくれる方
- 新しい業務に前向きに挑戦できる方
- いじわるでない方
特定非営利活動法人ひなたの紹介動画
特定非営利活動法人ひなたの室内の様子
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 188,000円~205,000円(経験や資格に応ず) ・特別手当 45,000円~60,000円 ・運転手当 15,000円/月 賞与あり(実績:年2回、計1ヶ月分) 通勤手当実費支給 燃料手当(11月~3月:世帯主) 10,000円/月 試用期間あり(3ヶ月、試用期間中時給1,100円)
想定年収
- 【生活支援員/未経験】
- ・入職1年目 345万円
- 【介護福祉士、チームリーダー/未経験】
- ・入職9年目 520万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金加入 賞与 年2回あり(合わせて約2ヶ月分) 退職金共済(サポートさっぽろ)加入 定年制あり 一律65歳 物資支給制度有り(年間2回 各10,000円まで) 昼食手当有り(1食500円) 家族孝行サービス企画有り(年間2回 各15,000円まで) 週末手当(土日・祝日に出勤いただいた分 1日につき1,000円プラス) 数年に一回の道外への社員旅行(ご家族の分も!)全額負担 歓迎会、忘年会等の社内飲み会は全額会社負担 労災時、全従業員労働保険以外にも民間の保険も上乗せして加入して手厚く保障しています。 実務者研修を受講される方は、費用・時給ともに全額法人で負担しています。 初任者研修をお持ちでない方は、受講費用法人で負担しています。
教育体制・研修
休日
シフト制(お休みは月9~12回程度あります、ご相談に応じます) 年間休日 130日以上 ご希望の方は、週4日勤務体制も選ぶことが出来ます。
長期休暇・特別休暇
年末年始 5日間(12月30日~1月3日) 育児休業取得実績あり(女性だけではなく、男性も取得実績あります) 有給は100%ご希望通り取得できます(半休、時間休制度もあり)
歓迎要件
強度行動障害支援者養成研修を受講した方 行動援護従業者養成研修を受講した方 もしくは、上記に相当する方 障害分野にて経験のある方 歓迎致します。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます(現在コロナ感染予防のため、事前に履歴書を送付いただく場合がございます。遠方の方は、オンライン面談も対応しています。) ↓ [3] 面接実施(見学や面談だけでも勿論大丈夫です。) ↓ [4] 書類審査の上、希望者の方には、半日程度の体験勤務 (支援の上手い、下手ではなく、利用者の方に対して気持ちがあるか。ひなたに合う人材か主に人柄を見させていただきます。応募者の方側もしっかりと弊社を見極めて下さい、辞退されても構いません) ↓ [5]応募者の方に、最終的な意思決定を確認(会社との相性もありますので、無理はせずに長く働けそうかどうかをしっかりと見極めてください) ↓ [6] 採用・不採用いずれかの決定のご連絡(不採用の場合、お預かりした履歴書はお返し致します) ↓ [7] 採用の場合、入職手続きを進めてください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※在学中で今すぐ就職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※現在コロナの感染防止のため、事前に履歴書を送っていただき、その上で面接もしくは電話面接で対応させていただいております。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2005年5月18日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
特定非営利活動法人ひなたの職員の声
生活支援員
経験年数:9年
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は現在の法人で放課後デイサービスや、ガイドヘルプ、生活介護と様々な事業所で経験を積ませて頂いています(自身の結婚・出産などに合わせて勤務しやすい事業所に変更していただきました)。 一緒に活動をする職員や利用者さんからも勉強になることも多くあり、どのようにしたらもっと良い支援が出来るか、日々悩みながらケアに入っています。 そんな中、自分の意見や成果が認められたり、利用者さんの楽しそうな姿を見ると、ここで働けて良かったな、次はこのようにやってみたいな等、凄くやりがいを感じています。
どのようなところが働きやすさにつながってますか?
私の立場からですが、今働いている事業所は利用者さんと年齢が殆ど変わらないので、寄り添いやすく、盛り上がる場面では一緒になって楽しむことが出来ます。 逆に一緒に働くスタッフは自分より年上の方も多いので、いつでも相談しやすいところも働きやすさの1つです。 もう一つ働きやすいと感じる点は、ここの会社はとにかくスタッフ間がとても仲が良いことです。 ある程度の上下関係はありますが、気さくで楽しい方が多いので、人見知りな私でも直ぐに輪の中へ溶け込むことが出来き、働きやすいと感じています。
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
ひなたに就職して9年が経ちます。その中で2度産休、育休を取得させてもらっています。 妊娠中は、いつまで働けるのか、育休はいつまで取るか等希望を伝え、希望通り働かせて頂く事が出来ました。 復帰した際はスタッフの皆さんが「おかえり」と優しく迎えてくださり、嬉しかったのを今でも覚えています。 復帰が遅れてしまった事や、子供が体調不良で休まざるを得ない時もあり、現在でも迷惑をかける事が多く、申し訳ない日々ですが、どのスタッフも雰囲気が良く、働きやすい環境です。
生活支援員(きどこ・きどこ副所長)
経験年数:10年以上
更新日:
今の仕事のやりがいは何ですか?
一人ひとり個性が豊かな利用者様に対して、様々なアプローチを日々トライし、一進一退を繰り返しながら、少しずつ成長していくことを見守れることに、とてもやりがいを感じています。 また、みんなで熟考を重ねた支援計画や内容が、利用者様に合致した時に特に達成感ややりがいを感じることが出来ています。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
さほど職員の人数が多くない職場である為、現場での支援以外にも、支援にまつわる、事務処理や支援グッズの作成等々、色々な仕事を習得していけますし、お菓子作りや料理などの活動日もあるので、 調理関係のスキルも身に付いていきます。 また日々の支援以外で日曜大工など色々やっているので、色々と経験が出来る職場です。
職場の魅力について教えてください
利用者の方とは、ほぼ毎日会う方々ですが、その日の状態により、いい意味で楽しいハプニングが起こったりすることがある為、マンネリ感を感じず、常に新鮮な気持ちで仕事に望めると思っています。 また、職員同士分け隔てなく様々な会話をしたり、利用者様のことについて熱く語り合ったりと、楽しい職場環境が魅力的だと思います。
1日の流れ
出勤、掃除
出勤していただいてから、随時事業所内の掃除や消毒をしていただきます。 掃除のマニュアルなどもあるので、初めてでもわかりやすく行うことが出来ます。 新人職員だけではなく、朝出勤している全員で行います。 午前中に用事がある場合や、支援時間が遅くなる場合は、午後出勤していただくことも多々あります。 半休も可能です。
ミーティング、事務作業、教材作り、新人勉強会

当日の予定をその場にいる職員で確認し合います。 前日等の支援で気になることがあれば皆に周知してもらます。 ミーティングが終わったら各自、月毎に担当している事務処理(記録、請求書、教材作り等)を行ってもらいます。 各チームにはリーダがいるので、何度でも丁寧に教えてくれます。 その他、新人の間は午前中の時間帯を使って新人勉強会を行うことが多いです。 用事のある方は、午後出勤でも構わないです。
実際の支援
放課後等の時間帯になってから、実際の支援にあたっていただきます。 お迎えに行く先は、学校、待ち合わせ場所、ご自宅等様々です。 一日の中でこの数時間が一番メインの仕事となります。 利用者の方の直接支援は、慣れるまでベテラン職員が何度も同行します。 外出先は、公園、プール、カラオケ等様々な場所へ利用者の方と一緒に楽しくお出掛けします☆
支援終了

支援時間は、日によってまちまちですが、大体18:00頃に終わることが多いです。 そのあとは、介護記録の入力、報告等を行っていただきます。 日によっては、直帰することも可能です。 その日の業務が終わったら、随時退勤してもらいます。
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、特定非営利活動法人ひなたのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国532525件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
生活支援員の経験がない方も採用されています*
特定非営利活動法人ひなたは生活支援員未経験の方が採用された実績がある事業所です。 「生活支援員として働きたいけれど未経験で心配……」という方も安心です♪
特定非営利活動法人ひなたの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
山口 ゆか
20年以上、障がい分野に携わっています。 弊社の一番の自慢は、スタッフが皆前向きで、一生懸命長く働いてくれていることです。 障がいのある方の支援は、大変な面もあるかもしれませんが、何よりやりがいと利用者の方からの笑顔がたくさんもらえる何にもかえがたい仕事だと思っています。 ジョブメドレーを通じて、新たな出会いがあることを願っています。
ひなたでは、経験・未経験は問いません。 ・何でもやってみよう!チャレンジ精神のある人 ・前向きな人 ・心身ともにタフな人 ・ずるくない人 と一緒に働きたいと思っています。 すぐに退職されてしまうと、せっかく心を開いてくれた利用者の方が悲しい思いをするので、離職率を下げるために、様々な福利厚生や働きやすい環境づくりに力をいれているつもりです。 実際に、弊社の離職率は6年間 0%と非常に低い数値になっているかと自負しています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 事業者紹介
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー