【宮の沢駅そば】希望休保障します☆無資格・未経験応募可。初任者研修の資格をお持ちでない方も取得費用は全額法人が負担します。障がいを抱えた男性児童・者の外出活動を楽しくサポートしています!フルタイムで週4日勤務も可能‼
「 ひなた」の業務をご紹介します
- 身体障がい、知的障がい、発達障がいを抱えた男性の利用者の方や児童を対象に地域における外出支援や生活全般をサポートしています(ガイドヘルパー業務)。
- プール・映画・コンサート・公園等 当事者の方と一緒に楽しく様々な場所へ外出します。
- 幼少期から成人期期まで長い期間を通して一人の方の人生に関わることが出来るため、非常にやりがいのある仕事です。
利用者さまだけではなく、そのご家族やひなたで働くスタッフ全員がひなたを通じて happy になれるような組織を目指しています。
- 福利厚生は手厚く設けており、7年間の離職率は0%です。
- 介護のプロとなれるよう社内外の研修を積極的に行っています(勿論全て時間給は発生し、必要経費をお支払いします)。
- 強度行動障がいの方に対してもチームで支援を行う仕組みを作ることで、スタッフが不安を抱えたままでいたり孤立してしまわないような体制を整えています。
- 市内の他の事業所との横の繋がりを大事にして、一緒に勉強会や交流会を行うなど情報交換の場を積極的に設けています。
介護福祉士の資格取得を目指している方には実務者研修の受講代、スクリーニング時間分の時給全てを事業所が負担しています!(8割以上のスタッフが福祉の仕事を未経験で始めたのち、介護福祉士を取得済です)
シフトは、各スタッフの希望休を受けてから組み立てているため、100%希望通りに休むことが出来ます。半日休なども可能です。
- 退職したスタッフも季節行事や社員旅行に参加してくれたりと、利用の方だけではなくスタッフやそのご家族に対しても『縁』を大事にしています。
現在コロナ禍の脅威の最中でも出勤してくれているスタッフには、緊急ボーナス(昨年度は4回支給しました)の他、マスク・消毒液等をプライベート分も配布しています。
今年は、物価上昇を受けて『インフレ手当』を出しました。
他、物資支給手当・家族孝行手当・週末手当などユニークな手当がたくさん!
ご希望の方は、週4日勤務も可能なのでお問合せください。
こんな方を募集しています!
- 利用者さまのつまづきや気持ちに寄り添ってくれる方
- 新しい業務に前向きに挑戦できる方
- ズルくない方
特定非営利活動法人ひなたの紹介動画
施設の様子を動画で確認してみましょう。
特定非営利活動法人ひなたの室内の様子
施設の中をストリートビューで確認してみましょう。
募集内容
募集職種 |
生活支援員 |
---|---|
仕事内容 |
・障がいのある男性利用者(児)を対象とした生活全般のお手伝いや外出支援(社会参加支援、身の回りの介助、コミュニケーション支援など)他
|
診療科目・サービス形態 |
|
給与 |
【正職員】
月給 227,000円 〜 257,000円 |
給与の備考 |
給与内訳
|
想定年収 |
【生活支援員/未経験】 ・入職1年目 320万円 【介護福祉士、ケアチーフ/未経験】 ・入職9年目 520万円 ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。 |
待遇 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金加入
|
教育体制・研修 |
新人研修は、新人研修の社内研修と社外研修、運転者講習を実施(その他、実際の業務にも先輩職員が同行します)。
|
勤務時間 |
1か月単位の変形労働時間制
|
休日 |
シフト制(お休みは月9~12回程度あります、ご相談に応じます)
|
長期休暇・特別休暇 |
年末年始 5日間(12月30日~1月3日)
|
応募要件 |
普通自動車免許(AT限定可)
|
歓迎要件 |
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上あれば尚可
|
選考プロセス |
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください
|
必要な情報を登録後に施設に直接電話ができます
事業所情報
法人・施設名 |
|
---|---|
募集職種 | |
アクセス |
北海道札幌市西区発寒6条13丁目3番52号 JR函館本線(小樽~旭川) 発寒駅から徒歩で10分
|
設立年月日 | 2005年05月18日 |
施設・サービス形態 | |
営業時間 |
平日:08:00~20:00
|
休業日 |
年始年末 |
利用者定員数 |
一日15名程度 |
施設規模 |
ガイドヘルプ事業 定員60名
|
スタッフ構成 |
介護福祉士
|
特定非営利活動法人ひなたの職員の声

生活支援員(きどこ・きどこ副所長)
経験年数:10年以上
更新日:2023/08/18
今の仕事のやりがいは何ですか?
一人ひとり個性が豊かな利用者様に対して、様々なアプローチを日々トライし、一進一退を繰り返しながら、少しずつ成長していくことを見守れることに、とてもやりがいを感じます。
また、みんなで熟考を重ねた支援計画や内容が、利用者様に合致した時の達成感ややりがいを感じます。
すべて見る
閉じる

生活支援員(ケアスタッフ/チームリーダー)
経験年数:10年以上
更新日:2023/08/18
今の仕事のやりがいは何ですか?
スタッフ、それぞれ濃いキャラクターがありますが、利用者の方もご家族の方もありのままを受け入れて下さいます。その為、ガイヘルの行先もスタッフによって指定していただくこともあります。
私は、長年サッカーをしていたのもありスポーツ観戦やプール、公園でサッカーなど運動系の行先を指定していだくことが多いです。
幾ら経験年数が増えてもケアに対して、自問自答する毎日です。ですが、日々携わらせていただく中で色々と利用者の方が出来ることが増え、成長を身近で感じさせていただけること。
そして、ご家族の方にも感謝の言葉をいただいたり、いつまでもいてね、とおっしゃっていただけることも多くあります。それが私のパワーの源であり、大きなやりがいの一つです。
すべて見る
閉じる

生活支援員
経験年数:7年
更新日:2023/08/18
今の仕事のやりがいは何ですか?
私は現在の法人で児童デイサービスや、ガイドヘルプ、生活介護と様々な事業所で経験を積ませて頂いています(自身の結婚・出産などに合わせて勤務しやすい事業所に変更させていただきました)。
一緒に活動をする職員や利用者さんからも勉強になることも多くあり、どのようにしたらもっと良い支援が出来るか、日々悩みながらケアに入っています。
そんな中、自分の意見や成果が認められたり、利用者さんの楽しそうな姿を見ると、ここで働けて良かったな、次はこのようにやってみたいな等、凄くやりがいを感じています。
すべて見る
閉じる
1日の流れ
09:30
出勤、掃除
10:00
ミーティング、事務作業、教材作り、新人勉強会

14:30
実際の支援
18:00
支援終了

特定非営利活動法人ひなたの採用担当からのメッセージ
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくは プライバシーポリシー をご確認ください。︎
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。
お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
他の求人も見てみましょう
職種とキーワードで求人を検索
お仕事をお探しの方へ
会員登録をするとあなたに合った転職情報をお知らせできます。1週間で64,054名がスカウトを受け取りました!!
ご家族・ご友人 紹介キャンペーン!
ご家族・ご友人にジョブメドレーをご紹介いただくと、紹介した方された方お2人ともにプレゼントを進呈いたします