柏勤務┃就労支援スタッフ┃利用者さまが”自分らしさ”を見つけるためのサポート!
凸凹が活きる社会を実現するにあたり、デコボコベースだけで実現できることにこだわるのではなく、もっと多くを巻き込みたい。
将来的には、競合も含めた福祉業界全体の活性化を通じてビジョン実現を目指していきたいと考えています。
【凸凹が活きる社会を創る。】
現在日本では60万人以上の子ども、240万人以上の大人の方に発達障害の可能性があるとの統計が出ています。ようやく「発達障害」への理解がすすみはじめていますが、まだまだ生きづらい世の中であるのが現状です。そんな彼ら・彼女らの得意とする部分を伸ばし、自分に自信を持つことができれば、より活躍できる場が増えるのではないかと弊社は考えております。一人一人の強みを伸ばし、自立して生活ができるようになるためのサポートを通じて「凸凹が活きる社会」を創っていきます。
★デコボコベースの組織風土
・前向きで仕事への熱量が高い社員が多いこと
・多様性を尊重し、個々人の裁量が大きいこと
・会社の変化や成長スピードが速いこと
社員の自主的な勉強会の開催があり、全体的に仕事を楽しもう!という文化があります。
業界未経験で入社している社員も、入社後興味を持った分野での資格を取得し、今では組織の中心となり活躍しています!
20~30代の若手が中心の組織で、プライベートでの社員同士の仲も良いです。※参加は任意です。
また、新規事業への積極投資も行っているため、
手を挙げれば職域や部署を超えて無限にチャンスがある組織です!
募集内容
募集職種
仕事内容
【仕事内容】 発達障がいを持つ方の、ビジネススキルの訓練や就職活動の支援を通じて"自分らしい働き方"を共に見つけ、就職を支援。 利用者様のゴールは、「就職する」ことではなく、「社会で活躍する」こと。 目の前の利用者様がハッピーテラスを卒業された後も活躍するためには、そのような支援が必要なのか、「利用者ファースト」を意識することがとても大切です。 利用者様をサポートする中で、自分自身の成長にもつながります! 発達障がいの特性による働きづらさをフォローする「働き続けるためのプログラム」と自分の価値観や適職を見極める「やりがいを見つけるためのカリキュラム」で職場定着率97.2%を実現。 【入社後の流れ】 先輩とのOJTを中心とした基礎研修を実施します。 ■就労支援業務 ・トレーニング:基本的なPC操作やビジネスマナー等の教育 ・就活サポート:履歴書の書き方や面接の練習等をサポート ■コーディネーター業務 ・実習や就職先企業の開拓やフォロー ■リモート支援(Zoomを使用) ◆歓迎する要件◆ ・当社のビジョンに共感できる ・ベンチャー企業における組織の変化を楽しめる ・コミュニケーションをとることが得意で、対人支援領域に興味がある ・プログラミングを学ぶことに興味がある※ITエキスパートに限る 当社はこれから成長していくベンチャー企業でたくさんのチャンスがあります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
年収300万~480万円 ※給与は経験・スキルを考慮し決定
待遇
教育体制・研修
デコボコベースでは、新しく入社したメンバーが1日でも早く溶け込み、業務をスムーズに行えるよう、充実した研修を用意しています。 FC展開している同社だからこそ、未経験の方でも早期にご活躍いただけるよう、様々な角度で研修を用意しています。 ※記載以外にも、リーダー育成を促進するような研修も用意しています。 ・虐待防止研修等、法令で定められた研修 ・ハラスメント研修 ・評価者研修 ・拠点責任者向けマネジメント研修 etc. *** 【初期認定研修】 初期認定研修は、事業所運営やご利用者への対応、リスクへの対応、集客に関する基礎知識を学ぶFCパートナー事業所のスタッフ全員に受けていただいている基礎研修です。 5日間以上の集中研修となっており、未経験からでも支援スタッフとしての基礎を身に着けられるため、初めての方でも安心して支援者を目指すことが可能です。 直営スタッフにも入社後にかならず受講いただいています。研修を受けた後、メンバーが支援員としての自分の役割を認識し、チームで協力して事業所を運営できるようになることを目的としています。 【理念研修】 デコボコベースでは、会社が大切にしている企業理念・ビジョンについて学ぶ研修を実施しています。 会社の理念やビジョンに込められた創業者の想いや背景を理解いただきつつ、日々どんなことを大切にしていけばいいのか、日常における具体的なビジョンの活用方法まで、深く学べる内容になっています。 研修コーチとして、社長の松井清貴が、直接講義をすることも研修の特徴です。 【福祉マインドセッティング研修】 福祉業界以外の業界出身者も多くいらっしゃるため、福祉業界で働く人として持つべきベーシックなマインドを学ぶ研修です。 当社の支援の最高品質管理責任者である執行役員の北川が直接講義をすることも特徴です。
勤務時間
9:00~18:00 ※休憩60分
休日
※シフト制 ※週休2日制
長期休暇・特別休暇
・年末年始休暇 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・有給休暇 ※有休消化率(65.1%) ・産前・産後休暇 ※取得実績あり ・育児休暇 ※男性管理職の育休取得実績あり(1カ月) ・介護休暇
応募要件
歓迎要件
以下資格、経験があれば活かせます! 教員免許、保育士、教育業界のご経験 精神保健福祉士、社会福祉士 公認心理士、臨床心理士、作業療法士 障がい者施設養護学校教諭 キャリアコンサルタント・法人営業経験 資格のない方でもご応募いただけます!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入社手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- キャリア・転職インタビュー
- 職場を知る