特定非営利活動法人social mate   佐倉荘の生活支援員求人(正職員)

募集を休止中です

現在こちらの求人は募集を休止しております。会員登録していただくと、募集再開の通知をいちはやく受け取ることができます。

募集中の似ている求人

  • 同じ企業・法人の求人

    特定非営利活動法人social mate 千葉支部の相談支援員求人

    土日祝休み♪昇給・賞与・諸手当あり◎社会生活への復帰をサポートするお仕事です!

    読込中
    特定非営利活動法人social mate 千葉支部の写真
    給与
    正職員 月給 200,000円
    仕事内容
    所属する事業所で担当となる管轄施設を巡回し下記業務をお願いします。 ・相談支援 ・同行支援 ・送迎支援 ・個別支援計画作成 など ※転勤の可能性あり(転居を伴う転勤はありません)
    応募要件
    ☆普通自動車運転免許(AT限定可)必須
    住所
    千葉県千葉市中央区富士見1-13-11 紅谷ビル302 千葉都市モノレール1号線 栄町駅から徒歩で1分 千葉都市モノレール1号線 葭川公園駅から徒歩で6分 京成千葉線 京成千葉駅から徒歩で9分
    特徴
    未経験可
    日勤のみ可
    社会保険完備
    週休2日
    無資格可
    年間休日120日以上
    求人を見る
  • 場所が近い求人

    KANAME SAKURAの事務業務求人

    就労継続支援A型事業所で社員募集中♪

    読込中
    KANAME SAKURAの写真
    給与
    正職員 月給 220,000円 〜 250,000円
    仕事内容
    就労で困っている障害を持った方への指導や 相談、企業様への同行などの支援を担当します。 障害者へのPC指導 ※事務・簿記が得意な方 パソコン業務・書類管理等 店舗販売・在庫管理・施設外作業など
    応募要件
    ・自動車運転免許必須(運転業務有) ・無資格・未経験可 ・障害者の手助けをしたい方 ・資格を取りたい方 ・地域連携を推進したい方 ・PC操作が得意な方
    住所
    千葉県佐倉市宮前3-4-10 ラポール観山A室 京成本線 京成佐倉駅から徒歩で3分
    特徴
    スピード返信
    未経験可
    日勤のみ可
    社会保険完備
    車通勤可
    週休2日
    無資格可
    求人を見る
    場所が近い求人をもっと見る
  • 特徴が同じ求人

    佐倉市指定管理施設「よもぎの園」の生活支援員求人(正職員)

    佐倉市よもぎの園で、障害者の自立支援をサポート!職業指導員として新たな一歩を!

    読込中
    佐倉市指定管理施設「よもぎの園」の写真
    給与
    正職員 月給 236,500円 〜 313,900円
    仕事内容
    就労継続支援B型事業所「佐倉市よもぎの園」では、知的障害のある方に働く場を提供し、社会生活に必要な知識やスキルの向上を支援しています。 この施設では、利用者の皆さんがさまざまな作業に取り組んでおり、そのサポートをしてくださる方を募集しています。主な業務は、作業のサポート、完成品の検品、配送、納期調整など。また、利用者の送迎業務も担当していただきます。 利用者の方とのコミュニケーションを大切にしながら、働く喜びを共有できる職場です。福祉の仕事に興味がある方、人と接することが好きな方のご応募をお待ちしています!!
    応募要件
    経験者歓迎 社会福祉士・精神保健福祉士等資格所持者歓迎!!
    住所
    千葉県佐倉市宮前2-13-1 京成本線 京成佐倉駅から徒歩で17分
    特徴
    スピード返信
    社会保険完備
    車通勤可
    無資格可
    ボーナス・賞与あり
    交通費支給
    就労継続支援B型
    求人を見る

特定非営利活動法人social mate   佐倉荘支援員(生活支援員)求人(正職員

月給200,000

最終更新日:

スライドギャラリー

特定非営利活動法人social mate   佐倉荘(生活支援員の求人)の写真1枚目:

【佐倉市並木町】土日祝休&年間休日125日以上♪ 昇給・賞与・諸手当あり◎ 60歳~70歳活躍◎ 60代でも福祉未経験入社大歓迎◎ 生活困窮者を支援するお仕事です!

当法人をご紹介

  • わたしたちは生計困難な方向けの住居施設を運営し生活支援や自立支援を行っている法人です。
  • そんな当法人では、施設利用者さんたちをサポートする支援員さんを募集中♪

心身の安心安全をサポートするお仕事

  • 支援をするのは、様々な事情から「住む場所がない」「働けない」「生活に困っているが相談相手がいない」といった方々です。
  • 衣食住が揃った施設生活を提供し、一人ひとりの気持ちに寄り添いながら安心安全な生活をサポートします。
  • 病院やハローワークに同行したり、公的な手続きを手伝ったり。
  • 生きがいにつながるイベントを実施したりもしていきます。

仕事とプライベートの充実

  • 土日祝休みで年間休日は125日あり、プライベートと両立しながら働けます。
  • 日勤のみで宿直や夜勤等はありません。
  • 年2回の寸志をはじめ、各種手当の支給も充実。日々の頑張りはきちんと還元しています。

募集内容

募集職種

支援員(生活支援員)

仕事内容

≪お仕事内容≫ 日常生活自立、社会生活自立をサポートする相談支援業務 〈お仕事の具体例〉 ・施設利用者の生活相談・雑談を通した関係性の構築 ・個人別支援計画の立案と実行 ・医療機関への通院の同行 ・福祉事務所ケースワーカーとの支援協議や調整 ・施設内レクリエーションや行事の立案 など 〈お仕事イメージ〉 「自立支援」と聞くと経済的な自立を思い浮かべるのではと思います。ですが福祉の世界において経済的自立とは非常に難しいのが現実です。生活困窮になる方々には複合的な背景そして理由があります。そうしたものを解決していかない限り生活困窮状態からの脱却はできません。まずは目の前の生活を安定させ心身ともに健康になってもらうところからスタートし、利用者さんそれぞれに合った生活ができるようサポートしていく。そうしたお仕事になります。 ※最初は施設利用者の名前と顔を覚えていただきつつ簡単な業務からお願いしていきます。 ※勤務施設異動の可能性あり(転居を伴う異動はありません)

給与

【正職員】 月給200,000円

給与の備考

給与備考 ・昇給 年1回(昨年度実績 1,000円~10,000円) ・賞与 年2回(昨年度実績 160,000円~300,000円) ・通勤手当実費支給 上限30,000円/月 家族手当 ・配偶者 10,000円/月 ・子ども1人につき 5,000円/月 資格手当 ・社会福祉士 10,000円/月 ・精神保健福祉士 10,000円/月 ・社会福祉主事任用資格 2,000円/月 ・介護福祉士 10,000円/月 車両手当 ・車両持ち込み手当 50,000円/月 ※法人が必要と判断した場合のみ持ち込み可能。 (その場合は車通勤となります。) ※試用期間6ヶ月(同条件)

待遇

社会保険完備 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 福利厚生 ・退職金(勤続1年以上) ・勤続表彰(5年・10年・20年) ・結婚祝金 ・出産祝金 ・慶弔見舞金 ・傷病入院見舞金(入院1日につき5,000円) ・健康診断(全額法人負担) ・インフルエンザワクチン費用(全額法人負担) ・新型コロナ見舞金(支給実績あり) ・懇親会費補助(全額法人負担) ・資格取得支援(社会福祉主事資格・社会福祉士・精神保健福祉士) 貸与 ・業務用パソコン ・業務用携帯電話 雇用制度 ・定年制(一律70歳) ・再雇用制度あり(嘱託契約) 働きかた ・私服勤務 ・受動喫煙対策あり(指定場所以外は禁煙・喫煙室設置) ・施設内住込可能(一室) ※一律30,000円天引き(内訳:住居費、食費、水光熱費)

教育体制・研修

新人職員は入社後に集合研修およびOJTを実施。入社1年目から2年目にかけて精神障害特性研修やアンガーマネジメント研修など新たな知見を広げるための研修を定期的に実施。 資格取得支援として『社会福祉主事資格』取得にかかる費用を法人が全額負担。また、『社会福祉士』『精神保健福祉士』取得を目指す職員についてもその専門学校受講料を法人が支援しています。

勤務時間

9:00~18:00(休憩60分) 時間外 ・月平均0~10時間程度

休日

休日 ・完全週休2日制(土日祝) 年間休日 ・125日以上(昨年度実績)

長期休暇・特別休暇

有給休暇 10日間(6ヶ月経過後) 夏季休暇 3日間 年末年始 カレンダー通り 育児休業(取得実績あり)

選考プロセス

[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当よりご連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

写真

事業所情報

法人・施設名

スピード返信この事業所は平均24時間以内に返信しています。

アクセス

千葉県佐倉市並木町223

京成本線 京成佐倉駅から徒歩で12分 JR総武本線 佐倉駅から徒歩で20分 JR成田線 佐倉駅から徒歩で20分

設立年月日

2002年6月17日

施設・サービス形態

利用者定員数

定員 71名

特定非営利活動法人social mate   佐倉荘の職員の声

生活支援員(管理者兼支援提供責任者)

経験年数:5

更新日:

入職したきっかけを教えてください

私が生活困窮者支援という福祉業界に興味を持ったきっかけは、テレビで生活困窮者支援に関する番組を見たことです。その番組で取り上げられていた支援の内容や、関わる人々の様子に心を打たれ、興味を持つようになりました。30年間IT業界に従事していたため、福祉業界は全くの未経験でしたが、仕事にすることでどれだけ大変か想像しつつも、新しい挑戦としてこの道を選びました。実際に働いてみると、予想以上に楽しく充実した日々を過ごすことができ、これからもこの仕事に取り組んでいきたいと感じています。」

どのようなスキルが身につく職場ですか?

この職場では、福祉や医療に関する専門的な知識やスキルを身につけることができます。業務を通じて、利用者さんの多様なニーズに対応するための実践的なスキルが養われるだけでなく、問題解決能力やコミュニケーション能力も大いに向上します。また、福祉業界における知識だけでなく、利用者さんとの接し方や支援の手法など、多岐にわたるスキルが身につくことで、自分自身の人生に対する自信も深まっています。

一緒に働きたい方を教えてください

一緒に働きたい方は、協力的で、柔軟性を持って新しいことに挑戦できる方です。福祉業界では、利用者さん一人ひとりのニーズに応じて迅速かつ適切に対応する能力が求められますので、チームワークを大切にしながら、自己学習やスキルアップに意欲的な方が理想です。また、他者の立場や感情に配慮し、思いやりを持って接することができる方が、より良い支援を提供できると思います。

生活支援員

経験年数:1

更新日:

入職したきっかけを教えてください

定年退職後、社会に貢献できる仕事を再度始めたいと考えました。その中で、生活困窮者支援という新しい分野に興味を持ちました。未経験ではありましたが、これまでのキャリアで培ったスキルや経験を活かし、直接的に人々の生活をサポートできることに魅力を感じました。福祉業界は私にとって初めての挑戦でしたが、社会に対する貢献度の高さと、個々のサポートができる点に惹かれて入職を決意しました。

今の仕事のやりがいは何ですか?

この仕事の最大のやりがいは、利用者さんから直接感謝の言葉をいただけることです。生活困窮者支援という業務は一人一人の状況に寄り添う必要があり、その結果として利用者さんが少しでも前向きな変化を見せてくれる瞬間が何よりも嬉しいです。また、自分の支援が誰かの生活に実際に影響を与えていると実感できることが、大きなモチベーションになっています。

どのようなところが働きやすさにつながってますか?

働きやすさにつながっている要因としては、職場のサポート体制とチームの協力的な雰囲気が挙げられます。未経験からスタートする際に不安もありましたが、周囲のスタッフが親切に指導してくれることで、安心して業務に取り組むことができました。また、フラットなコミュニケーションと、意見を自由に交換できる環境が整っており、困った時にはすぐに助けを求めることができる点も大きな助けとなっています。このようなサポート体制が、働きやすさにつながっています。

1日の流れ

出勤

施設に出勤。 同僚スタッフと談笑しつつ、お互いの予定を確認。

通院同行

入院予定の利用者さんを病院まで送迎。 メンタルケアも忘れずに!

昼食休憩

病院から戻ったら昼食休憩。今日はラーメンの気分♪

相談支援

借金のことで利用者さんから相談を受ける。今度一緒に法テラスへ行く約束を交わす。

コーヒーブレイク

特に予定も入っていないのでコーヒーを飲みながらしばしの休憩。

利用者対応

利用者さん同士で意見の食い違いが起きる。お互いに冷静になるよう傾聴し施設内を良い雰囲気に。

支援記録の作成

今日行った支援や利用者対応を記録にまとめていきます。

退勤

あっという間の1日でしたが、お疲れでした!

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

千葉県(1224件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で100,015名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す