“こんな支援があっていい”を、一緒につくろう。 就労支援員/生活支援員/職業指導員【未経験OK・年間休日139日・賞与年2回・広島市中区】
「福祉の現場は、やさしさだけじゃ足りない。」
“こうあるべき”を問い直し、「もっと自由に」「もっと面白く」新しい支援のカタチを、あなたと一緒に創りたい。
広島市中区の新規事業所「就労移行支援カーケル」で、
障害のある方の「働く」をサポートする就労支援員/生活支援員/職業指導員を募集します。
・「なぜ?」と問い続け、常識や慣習にとらわれず新しい支援を考えたい
・変化や挑戦を楽しみ、テクノロジーや新しい仕組みを柔軟に取り入れられる
・利用者や関係機関、企業と積極的にコミュニケーションを取り、橋渡し役を担いたい
・チームワークやアイデア出しが好き
・未経験・異業種からの転職も歓迎!
・福祉業界の経験がなくても、あなたの発想力や行動力を活かせます。
\こんな方にピッタリです!/
企画やアイディアを出すのが好き「なぜ?」と問い続けるのが得意
新しいこと・変化・挑戦にワクワクできる
チームで現場をより良くしたい
会話を深め、相手の本音を引き出すのが好き
研修講師・コーチング・ファシリテーション経験者も歓迎
“こんな支援があっていい”を、一緒につくろう。
年間休日139日/完全週休2日/有休消化率ほぼ100%賞与年2回+決算賞与/各種手当充実
AIツール活用(コミュニケーショントレーニング・面接練習)
資格取得支援・キャリアアップ支援
駅チカ(市役所前駅徒歩1分・鷹野橋駅徒歩5分)
風通しの良い職場/未経験・異業種からの転職歓迎
40代~60代も活躍中/ブランク可/育児・介護との両立可
まずは「話を聞きたい」だけでも大歓迎!
スタッフ一同心よりお待ちしています。
募集内容
募集職種
仕事内容
「就労移行支援カーケル」の就労支援員/生活支援員/職業指導員として、 利用者の「働く」をトータルサポートするお仕事です。 ①就労支援員 就労移行支援における就労支援員業務全般 就職準備に関する支援 企業実習のコーディネート 応募書類作成・面接指導 就職後の定着支援 ②生活支援員/職業指導員 就労移行支援における生活支援員/職業指導員業務全般 従事すべき業務の変更の範囲: 事業推進キャプテン (利用者及び職員の人材育成、管理等を管理者と連携して推進していきます) サービス管理責任者業務(必要要件を満たし、希望者との面談の上決定) キャリア相談 各種トレーニングのサポート 就職活動のサポート 職場体験や就労先の調整 日常生活のサポート 等を行っていただきます。 ★就労移行支援とは★ 障がい(うつ病/双極性障害/躁うつ/社会不安障害など)の特性があって、 普通の会社勤めに不安のある方が、スムーズに就労できるようお手伝いする「福祉サービス」です。 就業の場所の変更の範囲:広島市内
給与
給与の備考
①就労支援員 試用期間6ヶ月 (試用期間中は230,000円) 固定残業代:なし ※時間外手当については労基法に準拠して支給されます 交通費:実費支給(上限20,000円) 賞与:年2回支給(6月・12月)2~3ヶ月分(2024年実績) さらに、事業所目標達成時1.5ヶ月分を決算賞与として支給 就労支援員手当:10,000円~100,000円(年間就職者名による) 【その他手当】 家族手当:子ども1名につき3,000円 ※受給条件あり 住宅手当:上限20,000円 ※受給条件あり 職務手当:5,000円~30,000円 ※受給条件あり 勤続年数手当:あり ベースアップ手当:20,000円 ②生活支援員/職業指導員 試用期間6ヶ月 (試用期間中は200,000円) 固定残業代:なし ※時間外手当については労基法に準拠して支給されます 交通費:実費支給(上限20,000円) 賞与:年2回支給(6月・12月)2~3ヶ月分(2024年実績) 事業所目標達成時、1.5ヶ月分を決算賞与として支給 その他手当等:対象者に毎月支給されます。 【各種資格手当】 MOS資格:5,000円~10,000円 ファシリテーションコーチング(社内資格):資格取得後5,000円 社会人スキル資格:ビジネス能力検定取得5,000円 【資格手当①】 サービス管理責任者初任者研修終了/ 相談支援員初任者研修終了:各5,000円 【資格手当②】 ・精神保健福祉士/社会福祉士/介護福祉士/作業療法士/公認心理士/キャリアコンサルタント:15,000円 【その他手当】 家族手当:子ども1名につき3,000円 ※受給条件あり 住宅手当:上限20,000円 ※受給条件あり 職務手当:5,000円~30,000円 ※受給条件あり 勤続年数手当:あり ベースアップ手当:20,000円 ◎詳細は面接時にご説明します。
想定年収
- 【職業指導員/未経験】
- ・入職1年目 380万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
休日
完全週休2日制(土日祝中心) 年間休日:139日(内2日は一斉有給)+年次有給休暇 有給消化率ほぼ100%/育児・介護休暇あり
長期休暇・特別休暇
年末年始休暇 GW休暇 お盆休暇 有給休暇:入社時年次有給休暇は10日付与 産休・育休制度(取得実績多数あり)
応募要件
歓迎要件
◇現在研修講師という仕事をしている。あるいはやっていたことがある ◇現在フリーランスだが売上は減少気味 ◇同時並行で仕事を進めるマルチタスク型 ◇ルーティンワークよりも、利用者一人ひとりの課題や変化に 向き合う日々にやりがいを感じる方 ◇「やったことがない」「前例がない」支援にも前向きに挑戦し、 柔軟な発想で新しいアプローチを考えられる方 ◇利用者の想いを丁寧に聞き取り、 本音や希望を引き出すコミュニケーション力がある方 ◇チームや関係機関、企業と連携しながら多様な立場を尊重し、 前向きな雰囲気をつくれる方 ◇支援の枠にとらわれず、利用者の可能性や社会の変化に合わせて 自分自身も成長したい方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます(WEB面接可・事前見学OK) ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2022年4月
施設・サービス形態
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る