社会福祉法人とちぎ健康福祉協会社会福祉施設の生活・相談支援員(生活支援員)求人(正職員

月給183,500270,500

最終更新日:

スライドギャラリー

社会福祉法人とちぎ健康福祉協会(生活支援員の求人)の写真1枚目:

【正職員】 4月1日採用♪ 介護資格・経験不問♪ 障害者支援施設の生活・相談支援員を募集中です!(事務職との併願可能です)

(福)とちぎ健康福祉協会は、栃木県内において社会福祉事業、公益事業を行っている団体です。

 障害者支援施設で生活・相談支援員として働いていただく正職員(4月1日採用)を募集しています。

 利用者ご本人やご家族の方と丁寧に向き合いながら、日々の暮らしや地域社会との関わりの中で、利用者の方一人ひとりが、その人らしく、心豊かに暮らすことができるよう、支援しています。

 利用者の方の望むことは何か、どのようにしたら希望が実現できるか、利用者、ご家族、働く仲間とともに考え、実行する、とてもやりがいのある仕事です。
 経験のある方、介護資格のない方や未経験の方でも、利用者の方たちと丁寧に向き合う、という私たちの考えに賛同し、一緒に働いてくださる方、大歓迎です。

特に初めての支援の仕事は、不安かもしれませんが、その気持ちに寄り添って先輩職員が丁寧にサポートしますので、ご安心ください。共に成長して行きましょう。

当協会は、このような特徴・雰囲気です!(職員インタビューより 入職6年目女性・入職5年目男性)

・人間関係が良い
・幅広い年齢層の職員が活躍している
・優しく丁寧に教えてくれる
・分からないところはすぐに相談できる
・チームワークが良い
・職員全体で前向きに取り組んでいる
・施設が新しく、働きやすい
など

 また、月の休日は9日以上で、年間休日は123日です。有給休暇年20日+リフレッシュ有給休暇6日と休暇制度充実しています。残業も少なめなので、プライベートとの両立もしやすい環境です。

 施設見学も実施しています。お気軽にお問い合わせください。ご連絡、ご応募、お待ちしております。

募集内容

募集職種

社会福祉施設の生活・相談支援員(生活支援員)

仕事内容

次のいずれかの施設に勤務します。(事業所間の異動あり) 〇障害児・者支援施設 桜ふれあいの郷(さくら市) 主に知的障害をお持ちの方に対する日常生活の支援や相談支援等 〇障がい者支援センターふれあい(さくら市) 障害を持つ方やご家族に対する生活や就労の相談 〇障害者支援施設 清風園(さくら市) 主に身体障害をお持ちの方に対する日常生活の支援や相談支援等 〇母子生活支援施設わかくさ(宇都宮市) 入所する母子に対する学習支援や子育て、就労支援等 ※未経験の方でも安心!キャリアパス制度でスキルアップを丁寧に 支援します。 【業務の変更範囲:キャリアプランによる】

給与

【正職員】 月給183,500円270,500円

給与の備考

給与内訳 ・基本給 164,000円~236,000円 ・特定処遇改善手当 10,000円 ・臨時処遇改善手当 9,500~14,500円 ・職務手当 10,000円(キャリアパス2級以上) 【以下の手当は実績に応じて支給】 ・夜勤手当 1回6,000円(月に4回程度 6,000円×4回=24,000円) ・宿直手当 1回5,000円 ・通勤手当 上限月55,470円 ・扶養手当 配偶者14,000円、配偶者以外4,500円(支給要件あり) ・住居手当 上限28,000円(支給要件あり) ・固定残業代なし 〇昇給あり 年1回 〇賞与あり 年2回(4.1月分 2025年度実績) ※キャリアパス等級が1級の場合は、年間3.28月分 〇試用期間 あり(6か月、労働条件に変更なし) ◆給与モデル(大卒の場合):桜ふれあいの郷/清風園勤務の場合 ・新卒(大卒)給与(月額):228,500円 (基本給+特定/臨時処遇改善手当+夜勤手当4回分) +賞与590,000円 (6月・12月支給 合計3.28月分(キャリアパス1級)) ・福祉の職務経験あり(大卒、8年以上):キャリアパス2級からスタート 給与(月額):266,750円 (基本給+職務手当+特定/臨時処遇改善手当+夜勤手当4回分) +賞与853,000円 (6月・12月支給 合計4.1月分(キャリアパス2級の場合))

待遇

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金制度あり(社会福祉施設職員退職手当共済制度加入) 退職年金共済制度あり マイカー通勤可

勤務時間

変形1ヶ月単位 1)8:15~17:15 2)7:00~16:00 3)11:45~20:45 4)17:15~翌10:00(月4回~5回程度) ※1)~4)のローテーション勤務。シフトについては相談可 休憩 60分 ※時間外 月平均10時間 早番、遅番、夜勤があり、上記時間は概ねの時間です。事業所によって若干違いがあります。 桜ふれあいの郷及び清風園は夜勤、わかくさは宿直あり。

休日

・1ヶ月単位のシフト制です。 ・月に9日以上休日があります。 ・年間休日123日(2025年度)

長期休暇・特別休暇

・年次有給休暇は採用後すぐに付与いたします。(1年につき20日) ・リフレッシュ休暇(1年につき6日。有給) ・育児休業取得実績あり。(子が3歳まで取得できます。女性の取得率100%) ・慶弔休暇等あり。

応募要件

・昭和40年4月2日以降に生まれた方で高校卒業と同等以上の学力を有する方(18~59歳) (新卒:令和7年度3月に卒業見込みの方 / 第二新卒:卒業後、5年程度の方を含む) ※年齢制限該当事由: 定年を上限(省令第1条の3第1項第1号) 夜勤のため18歳以上(省令第1条の3第1項第2号) ・高卒と同等以上の学力を有する方 ・普通自動車運転免許を有する方 ・経験不問 ◆事務職との併願について※併願は、44歳まで(省令第1条の3第1項第3号のイ キャリア形成のため) 2月12日(水)17:00までにお申し込みください。(必着) 【筆記試験】令和7年2月15日(土)  適性検査(マークシート式):能力問題(言語・数理・論理)及び性格検査60分と作文試験60分 【個別面接】令和7年2月22日(土)  ※事務職の労働条件等については、事務職の募集案内をご確認ください。

選考プロセス

試験の申し込みは、下記のとおりですが、少しでも気になりましたら、まずはお気軽にジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。採用担当よりご連絡をさせていただきます。 〇オンライン就職説明会(参加必須ではありませんので、ご安心ください) ・2月5日(水)18:30 お気軽に、法人HPからお申し込みください。(2/4(火)17:00 締め切り) ※施設見学も随時実施しています。お気軽にお問い合わせください。 【試験の申し込み】 [1] 専用申込書(HPよりダウンロード)・職務経歴書(新卒者以外)を提出  「応募締切」 2月18日(火) 17:00必着  ※事務職と併願の場合は、2月12日(水)17:00までにお申し込みください。(必着)  「提出先」 郵送又はとちぎ健康の森1階のとちぎ健康福祉協会総務課に直接提出  〒320-8503 宇都宮市駒生町3337-1 とちぎ健康の森1階  社会福祉法人とちぎ健康福祉協会 総務課 採用担当 ↓ [2] 試験日 2月22日(土) 時間は個別に連絡  ・作文800字程度  ・個別面接30分程度  ・性格検査(本試験までにWEBで受検していただきます。20分程度) ↓ [3] 合否結果 2月25日(火)メールで通知 ↓ [4]令和7年4月1日(火) 採用

必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます

電話応募画面へ進む

写真

事業所情報

アクセス

栃木県宇都宮市駒生町 3337−1 とちぎ健康の森 1階

東武宇都宮線 東武宇都宮駅から車で16分

設立年月日

1967年4月1日

施設・サービス形態

グループホーム、障害者支援、就労継続支援B型、一般相談支援、特定相談支援、障害児相談支援、計画相談支援

営業時間

桜ふれあいの郷 9:00~16:00(入所は24時間) 清風園     8:45~16:45(入所は24時間)

休業日

桜ふれあいの郷:土曜日・日曜日  清風園:日曜日

施設規模

桜ふれあいの郷(さくら市鍛冶ヶ澤269-1) 児童施設、生活支援施設、就労支援施設の3施設で構成。3施設合計の入所定員200名、日中サービス定員45名 清風園(さくら市押上1714) 生活支援施設、就労支援施設の2施設で構成。2施設合計の入所定員は100名、日中サービス定員118名

スタッフ構成

桜ふれあいの郷 所長1、副所長3、サービス管理責任者7、生活支援員101、看護師7、作業療法士1、管理栄養士3、施設管理3、清掃1、調理員12、事務職員9 清風園 園長1、副園長1、サービス管理責任者3、生活支援員44、看護師4、作業療法士1、理学療法士1、管理栄養士2、清掃員3、施設管理1、事務職員4

職場の環境

会員登録をすると職場の環境をご覧いただけます

無料で会員登録するログインはこちら

応募に関するよくある質問

会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?

氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。

応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?

事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。

求人内容について質問をすることはできますか?

応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。

応募して質問する

電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?

「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。

電話応募画面へ進む

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください9:00~18:00(土日祝除く)

お問い合わせをする
もらえるスカウトで内定率1.7倍!!

イメージに合いませんでしたか?他の求人も見てみましょう

読込中

都道府県から再検索する

栃木県(248件)

職種とキーワードで求人を検索

お仕事をお探しの方へ

会員登録をするとあなたにあった転職情報をお知らせできます。1週間で108,265名がスカウトを受け取りました!!

お悩みはありませんか

ジョブメドレーの使い方で不明な点がある場合はお問い合わせください
9:00~18:00(土日祝除く)

もっと気軽に楽しく

転職活動を始めるか悩んでいる時は友だち追加をしておくと希望に近い求人をLINEで受け取れます

他の介護の求人を探す

これ以外のすべての職種から探す