募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
ワークセンターるーぷ『とよかわ』の支援員求人
未経験からのスタートも応援。住宅手当、扶養手当あり。応募前の見学はご遠慮なく
- 給与
- 契約職員 月給 175,400円 〜 230,000円
- 仕事内容
- 障がいのある方の就労支援 ・主力商品の「すばるちゃんクッキー」をはじめとする菓子製造、販売支援 ・各種請負作業(箱折、ガスメーター検針他)の支援業務 ・施設外就労(店舗バックヤード作業支援) ・記録業務など ・送迎業務(法人車両:ノア・セレナ) 雇用期間の定めあり 1年(原則更新)
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) 高校卒以上 パソコンの基本操作ができる方 未経験可
- 住所
- 北海道苫小牧市豊川町3-26-11 JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 糸井駅から車で7分 JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 青葉駅から徒歩で26分
- 特徴
- 職場の環境未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可障害者支援ボーナス・賞与あり
スポットワーク情報を読み込み中です場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る株式会社ウェイブアイの⏩支援スタッフ⏪求人
NEW🕊️生活支援員/職業指導員/支援スタッフ🕊️ ✅就労継続支援B型事業所を利用されている、利用者さんの就労に向けた事業所での活動に対する支援です✅ 就労継続支援B型事業所 株式会社ウェイブアイ
- 給与
- 契約職員 月給 165,000円 〜 195,000円
- 仕事内容
- ✅就労継続支援B型事業所の利用者さんにお仕事を教えたり、見守るお仕事です✅ 【お仕事内容】 ⭕利用者さんへの訓練指導・見守り ⭕利用者さんの利用記録の入力 ⭕支援経過の記録入力 ⭕社用車にて利用者さんの送迎 ※身体介助・夜勤などの業務は一切ありません ※福祉経験がなくとも先輩職員より業務について学ぶ機会がございますので、安心してご応募ください
- 応募要件
- ⭐️経験不問・学歴不問・資格不要⭐️ ✅要普通免許(利用者さんの送迎業務があるため) ➖8人乗りのワンボックスカー使用 ➖ペーパードライバーの方でも運転の訓練からはじめられます。
- 住所
- 北海道苫小牧市木場町1丁目4番13号 BTCグループビル2F JR室蘭本線(長万部・室蘭~苫小牧) 苫小牧駅から徒歩で2分 JR室蘭本線(苫小牧~岩見沢) 苫小牧駅から徒歩で2分 JR千歳線 苫小牧駅から徒歩で2分
- 特徴
- 未経験可日勤のみ可社会保険完備車通勤可週休2日無資格可
スポットワーク情報を読み込み中です
未経験からのスタートもサポート。住宅手当や扶養手当が安心。
- 普通自動車運転免許をお持ちでしたら、その他の資格は不問です。未経験の方でもご応募いただけます。
- 各種手当充実!そのほか昇給や賞与もご用意しています。
- 月8日以上の休日があり、プライベートの時間をしっかり確保いただけるのも嬉しいポイントです。
「みんなが、地域で、普通に、ともに生きる」ことができる社会の実現を、私たちと一緒に目指しませんか?あなたからのご応募をお待ちしています!
未経験でもレクチャーします!多くの職員が未経験からスタートしていますのでご安心ください
まずは見学をお勧めしています。お気軽にご連絡ください!
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与の内訳 ・基本給 149,000円~ ・処遇改善手当 26,400円 住宅手当0~27,000円 扶養手当(配偶者:月13,500円、子1人:月5,000円、※規定あり) 資格手当(社会福祉士:月5,000円、介護福祉士:月3,000円、精神保健福祉士:月4,000円) 賞与あり(実績年2回) 昇給あり 通勤手当(規定支給) 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
教育体制・研修
オンライン研修動画システムあり ※障害福祉に特化した新人・中堅・管理職向けの350を超える豊富な講義動画を職場や自宅で自由に見ることができます
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制 8:15~17:15(実働8時間) 休憩60分
休日
月8日以上 土・日曜出勤は月1~2回 年間休日数112日
長期休暇・特別休暇
お盆休み 年末年始休暇 有給休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接、適性検査実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
2006年10月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
1日の流れ
出勤・朝礼
朝礼で業務の確認などを行います。
送迎、利用者の受入れ、作業準備
利用者の方を自宅から事業所に送迎します。 送迎シフトに入っていない場合は、利用者の受け入れや作業に取り掛かる準備をします
朝の会、作業開始
送迎車両が事業所に戻り、利用者の方々と朝の会を行います。 その後、それぞれ担当する作業室へ移動し作業支援にあたります。
昼食
利用者の皆様と一緒に昼食をとります。 休憩は各職員で調整しながらとっていただきます。
午後の作業再開
午後からの作業を再開します。 担当業務によっては、配達や下請け部材の搬入搬出により、法人車両で事業所外をまわっていただくこともあります。
午後の作業終了・帰りの会
利用者の方々の作業は終了。帰りの会を行い利用者は帰宅されます。
送迎・記録・清掃
一部利用者は送迎車により帰宅しますので、法人車両でお送りします。 送迎担当ではない職員は清掃や記録業務に従事
記録、打ち合わせ
送迎担当職員は事業所に戻ります。 当日の振り返り、明日の予定など確認しあい、明日の準備や一日の記録など行います。
退勤
退勤。残業時間は月平均10時間未満です。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 事業者紹介
- 職種・資格を知る