◎週休2日☆昇給・賞与支給♪東近江市栄町にある小規模多機能型居宅介護事業所で管理者/施設長として活躍しませんか?
「しみんふくしの家八日市小規模多機能型居宅介護事業所」のご紹介
グループホームや学童保育所なども展開している「特定非営利活動法人しみんふくしの家八日市」が運営する事業所です。通い・訪問・泊りを通じて、利用者の方が安心して過ごせる場所づくりを行いながら地域との交流を大切にしています。当事業所の強みは、利用者、家族の想いに寄り添えるようにスタッフ皆で努めていること。地域との交流をより深め、地域の皆様に求められる事業所を目指して日々取り組んでいます。柔軟にチャレンジできる環境
平均年齢は少し高めですが、その分経験のあるスタッフが多く、色々なことにチャレンジして柔軟に対応できます。やりたいことはどんどん発信していただけると嬉しいです。からっとした明るい職場なので新人さんもすぐに馴染んでいただけますよ。現在、管理者/施設長として私たちと一緒に働いてくださる方を募集しています。
こんな方を求めています
- 笑顔を大切にする方
- 素直さがある方
- 柔軟性があり、臨機応変に動ける方
- 自分の意見も述べ、相手の意見も聴ける方
- いろんなことにチャレンジできる方
- 報告・連絡・相談(ほうれんそう)ができる方
- パソコン入力に詳しい方
募集内容
募集職種
仕事内容
■利用者管理…利用者の状態(既往症や現病歴)と介護方針を理解し、適切なサービスを提供できているかの確認。入居時・退去時には利用者本人・ご家族との面談を行う。 ■職員管理…介護職員の面接、採用、教育、保有資格・能力に応じた人員配置を行う。面談やアンケートで現場の状況を把握し、問題が生じた際には、ケアプランや人員配置の見直しを行う。 ■運営管理…施設の運営方針・サービスレベルを策定し、モニタリングを行う。遵守すべき法令等を把握し、行政関係者との適切な関係を保つように努める。 ■収支管理…利用者との契約業務、保険請求業務、各種経費の管理等を行う。収入となる介護報酬と食費を計算し、人件費等の支出をコントロールする。 ■行政管理…介護保険事業について届出の内容に変更があった場合、10日以内に行政機関の介護保険担当窓口に変更届を提出する。その他、介護保険事業者事故報告書、消防計画の作成、提出等を行う。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 165,000~200,000円 ・役務手当 30,000円(管理者) その他手当など ・資格手当 初任者・実務者 2,000円 介護福祉士 5,000円 ・ 特別勤務手当10,000円(土日出勤可能なスタッフに対して加算) ・処遇改善加算手当 0~30,000円(従事時間に応じて2か月遅れ支給) ・夜勤手当 0~4,000円/回(泊り利用者3人以下3.000円/回、4人以上4.000円/回) ・賞与実績 年2回計2.8ヶ月分 ・通勤手当実費支給 上限10,000円/月 ※試用期間1週間~最長6ヶ月(試用期間中の労働条件変更なし) ※裁量労働制なし ※固定残業代なし ※管理者募集ですので即戦力を求めており、経験に応じて面談にて話し合い。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
変形労働時間制(1ヶ月単位) 【日勤】1)9:00~17:30(休憩45分) 【早出】2)8:30~17:00(休憩45分) 【夜勤】3)16:45~翌9:15(休憩90分) 時間外ほぼなし ※36協定における特別条項あり(急な対応を要する場合) ※就業時間は、(1)を基本とした(1)~(3)の交替制です
長期休暇・特別休暇
有給休暇10日(6ヶ月経過後付与) 育児休業(取得実績あり)
応募要件
介護施設での管理職業務経験(3年以上の実務経験) 普通自動車運転免許(AT限定可) 18~59歳以下 労働基準法第61条(深夜業の禁止)・定年年齢が60歳のため 学歴不問 介護系資格不問
歓迎要件
・認知症介護実践者研修もしくは認知症介護実務者研修の終了、認知症対応型サービス事業者研修を修了した常勤のできる方。 ・介護福祉士資格取得者。
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
設立年月日
2012年4月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 職場を知る
- 職種・資格を知る
- 求人の見方・転職ガイド