サポート体制◎資格も経験も必要ありません! 賞与あり/昇給あり/退職金ありの福利厚生が整った職場で、看護助手としてデビューしてみませんか?
「高齢者によりそう医療と看護・介護をめざす」という理念を掲げています
京都府京都市北区上賀茂神山の「洛北病院」は、昭和27年に開設されました。高齢者の方の気持ちに寄りそい、人生最後の大切なひとときをどのように過ごしたいのかをくみ取ります。そして、その思いに可能な限り沿った無理のない適切な治療と心からのケアを、看護・介護のプロフェッショナルとしてご提供しております。
経験・資格は問いません!ホスピタリティのある方大歓迎!
当院では現在、看護助手職員を募集しています。資格や経験は問いません。看護のお仕事や医療の現場で働いてみたいという方にはピッタリの環境ですよ!
リフレッシュ休暇や誕生日休暇といった特別休暇もありますのでプライベートの時間も大切にすることが出来ますよ◎
部署紹介
<3F 医療療養病棟 48床>・ベトナムからの留学生3名が介護専門学校に通いながら働いていて、介護福祉士を取得しました。洛北病院は資格取得を目指す人をサポートいたします!
・チームワークの良い病棟で、突然の休みの場合でも他の職員の協力で休むことができます。
<2F 医療療養病棟 48床>
・3つの病棟の中で一番スタッフの平均年齢が高く/ベテラン勢が揃っています。65歳以上の看護師さん、介護士さん複数名活躍中です。
・一番有給休暇の消化率が高く、残業の少ない部署です。
<1F 介護医療院 42床>
・ベトナムからの技能実習生が3名、国際色豊かな病棟です。
・看護助手は11名中6名が男性職員です。若い力のある男性介護職員が頑張っていますので、70歳超の嘱託看護師さんも毎日安心して職場で頑張れてます。
スタッフ情報(*2021年11月時点)
●年齢構成・・・60代23%、50代19%、40代26%、30代26%、20代6%●通勤手段・・・車57%、公共交通機関23%、自転車/バイク16%、その他3%
●保有資格・・・介護福祉士44%、実務者6%、初任者9%、無資格41%
●入職経緯・・・ハローワーク37%、職員紹介30%、人材紹介30%、その他4%
その他
各部署の責任者が毎月四苦八苦しながらシフト調整しています(笑) スタッフみんなが希望通りに休めるように、有給休暇取得できるようにしてくれています。当院の部門責任者のシフト調整力は、スゴイですよ(笑)ぜひ私たちと一緒に働きませんか?ご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
看護助手業務全般 【試用期間】あり(3ヶ月、試用期間中の月給変動なし) 「病院での仕事は資格がないとダメでは?」と思い込んでいらっしゃる方が意外と多いですが、看護助手のお仕事は資格がなくても始められます。 医師や看護師のように医療行為はできませんが、看護師のサポートをしたり、患者さんのお世話をしたりと、洛北病院には欠かせない存在です。洛北病院には合計30名程度の看護助手が活躍中です。 <仕事内容(例)> ○快適な入院生活を送って頂くための環境整備業務・・・ベッドのシーツ交換、ベッド周りの清掃など ○患者さんの身の回りのお世話・・・食事の配膳/下膳、着替えのお手伝い、食事介助、入浴介助、排泄介助、オムツ交換、検査の付き添いなど ○その他・・・床ずれ防止のため患者さんの体位交換、転倒防止の見守り、車椅子移動など
給与
給与の備考
※上記給与は、夜勤手当・皆勤手当・経験加算を含んでいません。 【給与内訳】 基本給 154,000円~265,800円 皆勤手当あり 2,000円 夜勤手当あり 9,000円/回 経験加算あり 家族手当あり 配偶者15,000円、子5,000円/回(扶養家族の場合に支給) 年末年始手当あり 5,000円/回 通勤手当 実費支給 上限なし 昇給あり 0~1.23% 賞与あり 前年度実績 2回/年 計4.0ヶ月分 【モデル年収】 以下はいずれも夜勤手当4回分、欠勤なしで皆勤手当を含んだ給与例です。また、あくまでも目安給与であり、詳細は面接後に提示させて頂きます。 ●介護福祉士の場合 経験5年・・・年収335万円程度 経験10年・・・年収360万円程度 経験15年・・・年収380万円程度 経験20年・・・年収410万円程度 ●介護福祉士以外の場合 経験5年・・・年収310万円程度 経験10年・・・年収335万円程度 経験15年・・・年収360万円程度 経験20年・・・年収390万円程度 年収400万円以上の看護助手も多数活躍中です!
待遇
教育体制・研修
勤務時間
日勤08:30~17:00 (休憩60分) 夜勤16:30~翌9:00 (休憩120分) ※時間外あり 月平均3時間
休日
シフト制(休日は交代制) 月3回週休2日制 公休は8回を下回らない 年間休日数108日 ※希望休は「月〇回まで」と特に定めておりません。当院では「お互い様」という協力体制が根付いております。各部署を管理している主任も「なるべく希望通り休ませてあげたい」という想いで、シフト調整しています。そのため、希望休はほぼ希望通り休める環境です!
長期休暇・特別休暇
有給休暇あり (6ヶ月経過後に10日支給) 誕生日休暇あり (入社2年以降に誕生日月に1日付与) リフレッシュ休暇あり (入社2年目以降に年3日付与) 夏季休暇あり 慶弔休暇あり 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
応募要件
歓迎要件
介護福祉士歓迎 介護職員初任者研修歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
1952年3月8日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
施設規模/病床数
院長名
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 職場を知る
- 求人の見方・転職ガイド
- コラム
- 職種・資格を知る