未経験・ブランク可◎賞与年2回☆土・日休み♪ 訪問診療・在宅医療クリニックで診療アシスタントとして働きませんか?
地域の皆様との「絆」を大切にしています
「絆在宅クリニック」では、患者様が自宅で安心して過ごせるよう、多くの疾患や生活環境問題に幅広く対応している訪問診療・在宅医療クリニックです。生活習慣病や認知症などの慢性疾患から、がん・難病等の重度疾患まで対応しているほか、在宅医療でよくみられる健康トラブル(皮膚科、整形外科、泌尿器科、精神科など)にも対応しています。そんな当院では、訪問診療に同行して診療アシスタントを行ってくださる方を募集しています。ゆとりを持ちながら働ける環境です
- 運転免許をお持ちであれば未経験の方やブランクのある方もご応募いただけます。お仕事は丁寧にフォローしますのでご安心ください。
- 土・日がお休みとなっているので、ご家庭やプライベートとの両立をしながら働ける環境です。
- 年2回の賞与支給がありますので、モチベーション高くお仕事に取り組むことができます。
当クリニックで患者様との「絆」を大切にしながら働きませんか?あなたからのご応募お待ちしております!
募集内容
募集職種
仕事内容
・訪問診療に同行 ・診療アシスタント業務 ・処方箋の処理 ・カルテの入力補助 ・関係事業所へ連絡等 夜勤・休日出勤はありません!
給与
給与の備考
内訳 ・基本給 :224,800~242,100円 ・時間外手当:35,200~37,900円(20時間相当分) ※時間外労働の有無に関わらず支給 ※20時間を超える時間外労働分については、割増賃金を追加で支給 ・通勤手当(上限なし) ・賞与(年2回) ※業績と評価による ・試用期間3ヶ月あり ※試用期間中の夏季休暇取得不可。その他条件変更なし。
想定年収
- 【バディ(診療アシスタント)/未経験】
- ・入職1年目 380万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
休日
土・日曜日 ※祝日(当該月に5週間存在する曜日は休み)
長期休暇・特別休暇
有給休暇(法定通り支給) 年末年始休暇(例年:12月29日~1月3日:計6日間) 夏季休暇(例年:6月1日~12月31日の間で使用。週5日勤務の場合:5日間付与) ※試用期間中は取得不可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ※応募の際は履歴書・職務経歴書を メッセージ上もしくは郵送にてお送りください。 郵送の場合は、その旨をメッセージにてご連絡お願いいたします。 ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます。 ↓ [3] 面接実施。 ↓ [4] 採用決定のご連絡。 ↓ [5] 入職手続きを進めてください。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※履歴書などの応募書類を郵送いただいた際の取り扱いについて ・不採用となった場合、応募いただきました書類に関しましては、一定期間保管した後に破棄いたします。 ・不採用時に履歴書等の応募書類の返却を希望する方は、応募書類と共に書留用封筒を同封してください。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2021年8月1日
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
ジョブメドレー取材担当者から
ジョブメドレーが、絆在宅クリニックのおすすめポイントを紹介します
最終更新:
ジョブメドレー運営事務局
全国532263件の求人を取り扱う
ジョブメドレー運営事務局が取材しました
看護助手の中でも給与面が魅力★
2023年9月の東京都における看護助手の平均月給下限額は19.9万円です。 この診療アシスタント求人は月給が26.0万円と平均より高い金額で設定されており、給与面も重視する方にはおすすめです!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る