募集中の似ている求人
同じ企業・法人の求人
みんなの在宅クリニック国分寺【2024年10月オープン】のメディカルサポーター求人
<2024年10月新規開設>夜勤なし☆年間休日121日♪昇給年2回キャリアアップ◎医療業界の経験不問!/訪問診療を支えるメディカルサポーター(診療同行スタッフ)を募集中!国分寺駅徒歩4分!
- 給与
- 正職員 月給 250,000円 〜 416,667円
- 仕事内容
- 【具体的な業務】 ◎訪問診療の医師や看護師に同行し、患者様の診療サポート(車の運転あり、車種:ノート・フィット等のコンパクトカー) ◎電子カルテの入力代行、物品管理、診療の補助 ◎地域医療連携 患者様のご家族、訪問看護・調剤薬局・ケアマネージャー・介護施設との患者様情報の共有や対応依頼など ◎事務作業、契約処理、その他 ※月1回程度オンコール待機があります。 【在籍スタッフ】 ■医師 常勤1名、非常勤1名(女性2名) ■看護師 30代1名(女性1名)、40代1名(女性1名) ■メディカルサポーター 20代1名(女性1名) ■相談員 1名 ■事務 1名
- 応募要件
- 普通自動車運転免許(AT限定可) PC基本操作が可能な方 ※無資格可・ブランク可・医療業界未経験可
- 住所
- 東京都国分寺市本町4-3-16 サンクレストビル JR、西武鉄道/国分寺駅徒歩4分
- 特徴
- 職場の環境未経験可眼科駅近(5分以内)社会保険完備年間休日120日以上交通費支給
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る医療法人元気会 わかさクリニック府中の在宅医療アシスタント求人
在宅医療アシスタント/無資格未経験から応募可能/医師のサポート/充実した研修で安心◎
- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 260,000円
- 仕事内容
- ◆在宅医療アシスタントとは? 医師や看護師といった医療従事者と共に実際に患者様のご自宅や、いらっしゃる施設に訪問し、 患者様が医師に直接言えない悩み、要望などをヒアリング、医療行為の準備業務(採血などの準備)などを行います。 医師や看護師などの専門的なスタッフに連携するいわば“患者様と医師との橋渡し”のような存在で、 訪問診療には欠かせないポジションです。 ※救急救命士や柔道整復師、調剤薬局事務などのご経験、薬の知識のある方などは即戦力として活躍中。 ※未経験でも新しい職場でチャレンジしたい方、ご興味のある方はぜひご応募ください! ◆仕事内容 在宅医療(訪問診療)アシスタントとしての業務をお任せします! <具体的には> ・患者様のご自宅に訪問し、医師の診療の補助 ・患者様の治療方針に対するご希望、ご不安点などのヒアリング ・車の運転(免許のある方のみ)や医療器具・備品の準備、診療の記録 ・訪問の準備やデータの整理、書類整理等の事務作業 などなど 当社では未経験でも無資格でも 地域医療に貢献したい方は積極的に採用しており、 入職後は下記のような研修制度をご用意しております。 入職後は・・・ 独自の「医療アシスタント育成プログラム」による 医療人としての心構え」や「訪問診療の制度」を学ぶ座学から行い、 現場での研修を経て、ひとつひとつ理解と経験を積めるよう、 体制が整っておりますので、ご安心ください 未経験の方はゼロからしっかり教えていきますので、 ご興味のある方はぜひご応募ください! 【こんな方も活躍できます!】 ・普通運転免許(ATも可)をお持ちの方歓迎 ・調剤薬局事務のご経験のある方も大歓迎 ・社会福祉士、看護師、ケアマネージャーのご経験も活かせます! ・救急救命士や柔道整復師をお持ちの方 ※転勤なし ※業務変更なし ※無資格、未経験可
- 応募要件
- 資格・経験不問
- 住所
- 東京都府中市宮西町5-8-1 モンサラット府中201号 JR南武線 府中本町駅から徒歩で10分 JR武蔵野線 府中本町駅から徒歩で10分 京王線 府中駅から徒歩で10分
- 特徴
- 職場の環境未経験可社会保険完備年間休日120日以上ボーナス・賞与あり交通費支給年齢不問
特徴が同じ求人
もりた眼科クリニックの眼科検査助手兼受付補助求人
昇給・賞与あり◎京王線府中駅から徒歩5分!メディカルモール内の眼科で、正職員の眼科検査助手兼受付補助として活躍しませんか?
- 給与
- 正職員 月給 230,000円 〜
- 仕事内容
- 眼科検査助手兼受付補助 ・受付業務 ・一般診療、緑内障診療における検査 など ※上記の業務を中心に、これまでの経験を活かしクリニックを支えてください! 従事すべき業務の変更の範囲:なし 就業の場所の変更の範囲:なし
- 応募要件
- 無資格可 眼科・コンタクトレンズ専門店・メガネ屋にて眼科検査経験のある方
- 住所
- 東京都府中市寿町2-4-42 コープ府中寿町店3階 京王線「府中」駅 徒歩5分 武蔵野線「北府中」駅 徒歩12分 南武線「府中本町」駅 徒歩11分
- 特徴
- 職場の環境眼科駅近(5分以内)社会保険完備ボーナス・賞与あり
専門知識や幅広いスキルが身につく/医療業界未経験でも挑戦可能/訪問診療のメディカルサポーター(医療秘書)【分倍河原駅より徒歩3分】
メディカルサポーターとは?
メディカルサポーターとは、医師に同行して訪問診療をサポートするお仕事です。診療が滞りなく進むように、行き帰りの運転、診療の補助(カルテ入力・処方箋の印刷・物品準備等)、ご家族とのコミュニケーション、多職種連携等を行います。多くの患者様は、病院ではなく自宅での看取りを希望されることが多くなってきています。また、団塊の世代が、全て後期高齢者になる2025年があと数年後に迫る中、医療費の削減や、患者様の生活の質向上等に貢献できる、非常に社会的意義の高いお仕事です。
※訪問診療
医師が自宅や居住している施設を定期的に訪問して、診察・検査・治療・薬の管理や処方・療養上の相談などを行う診療形態。
※多職種連携
訪問看護(看護師)、居宅支援事業所(ケアマネジャー)、薬局(薬剤師)、施設、病院(看護師・医師)等の外部事業所と、患者様の療養の為に必要な、相談や支援の要請を行うこと。
- -----------------------------------------------------------------------
こんな方におすすめ①<資格はないが医療に関心がある方>
医療業界は、資格を持っていないと従事できない仕事が多いですが、メディカルサポーターは、普通自動車免許さえ持っていれば、医療系の資格を持っていなくても従事できる数少ないお仕事です。こんな方におすすめ②<人と関わることが好きな方>
メディカルサポーターは、患者様とそのご家族・医師・看護師・ケアマネジャー・薬剤師等、院内外の様々な人と関わることができるお仕事です。こんな方におすすめ③<運転が好きな方>
自宅か施設かにより前後しますが、平均して1日に5件~10件程度訪問します。そのため効率的な訪問ルートの設計をし、事故なく安全に患者様の元へ訪問することが、重要であり、運転が好きな方にはピッタリのお仕事です。- -----------------------------------------------------------------------
身につくスキル知識①<コミュニティマネジャー能力>
立場が異なる複数の関係者の中で関係者をつなげハブとなる存在のことを「コミュニティマネージャー」と言います。メディカルサポーターはクリニックの顔として医師とともに多職種連携を行う必要があり、患者様を囲む多職種の方のハブとなる存在になります。
メディカルサポーターが医師や多職種との間に入りきめ細やかなコミュニケーションを重ねることで、診察の質を向上し信頼獲得につながり、地域の口コミによって新規患者様の紹介されることもあります。
患者さんの病院ではなく自宅で日常生活を送りたいという希望によりそうためには欠かせない存在です。
身につくスキル知識②<医療保険、介護保険の知識>
訪問診療の患者様は、大半が医療保険と介護保険を併用しています。医療保険とは病気やケガで治療した際に適用される保険で、介護保険とは介護を必要とする方に適用される保険であり、将来ご自身やご家族が病気に罹ったり、介護が必要になった際に活かせる知識が身につきます。身につくスキル知識③<マルチタスク能力>
診療中は、医師と患者様の会話を記録しながら、処方入力、処方箋の印刷、ご家族とのコミュニケーション、生活環境の確認等、同時に多種多様なタスクに対応する必要があるため、マルチタスク能力が養われます。- -----------------------------------------------------------------------
キャリアアップについて
メディカルサポーターとして現場で経験を積んだ後はサポートスタッフとしてさらに極める方、マネジメントや経営視点を磨くため事務長補佐になる方、より専門性を高め営業力を活かせる相談員になる方などご志向性にあわせて様々です。募集内容
募集職種
仕事内容
医師に同行して訪問診療をサポートするお仕事です。診療が滞りなく進むように、行き帰りの運転、診療の補助(カルテ入力・処方箋の印刷・物品準備等)、ご家族とのコミュニケーション、多職種連携等を行います。 【具体的な業務】 ◎訪問診療の医師や看護師に同行し、患者様の診療サポート(車の運転あり) ◎電子カルテの入力代行、物品管理、診療の補助 ◎地域医療連携 患者様のご家族、訪問看護・調剤薬局・ケアマネージャー・介護施設との患者様情報の共有や対応依頼など ◎事務作業、契約処理、その他 ※月1回程度オンコール待機があります。 【クリニックの働き方】 ■訪問先:居宅・介護施設双方への訪問あり(施設75%:居宅25%) 居宅の場合:半日で5件程度 施設の場合:半日で1施設(20~30名) ■訪問手段:車(ノート・フィット等のコンパクトカー) ■訪問エリア:主に府中市 ■雰囲気:明るく活気のある職場です。医師、看護師、サポートスタッフと役職関係なく協力し合える関係性が魅力です。 【在籍スタッフ】 ■訪問診療メディカルサポーター 20~30代3名(男性2名・女性1名) ■医師 常勤3名、非常勤4名(男性4名・女性3名) ■看護師 30代2名(女性2名) 40代5名(女性5名)
給与
給与の備考
▶年俸:300万円 ~ 500万円 ▶月給:250,000~416,667円 ─基本給 :202,532円~337,553円 ─固定残業代:47,468円~79,114円 ※年俸制 毎月年俸の12分の1を支給 ※固定残業代は月30時間分を残業の有無にかかわらず支給。超過分は別途支給 ※試用期間:あり(3ヶ月、期間中の条件変更なし) 【給与改定】年2回(4月,10月) ※給与は経験、スキルを考慮し決定
待遇
教育体制・研修
日本橋かきがら町クリニック、もしくはみんなの荏田クリニックで研修後、府中みどりクリニックへ配属となります 配属拠点でのOJT+メンター制度あり
勤務時間
【勤務時間】9:00~18:00(休憩60分) ※朝8時の早出、19時までの往診対応をご依頼する場合があります。 ※残業時間:月20時間程度 ※月1回程度、土日日勤帯でオンコール待機あり(手当別途支給) 【オンコール待機とは】 患者様の容態変容時等の緊急コールに備え、待機所にて控えていただきます。 電話や往診(緊急時の診察)に対応いただきます。 ■待機日:土日祝の日勤帯。月1回程度。 ※研修期間中のオンコール待機は原則ございません。 ■手当:振替休日を取得しない場合は手当支給有り。 待機7,500円/日。出動5,000円/回。 (例:1回の待機時に5回の出動があった場合、32,500円の支給) ■勤務内容:患者様の容態変容時等の緊急コールに備え、指定の待機所にて控えていただきます。主な出動(往診)内容は患者様のお看取り、容態変化の対応、感染症検査等です。 ■待機場所: ①中央区日本橋人形町1-1-6松和人形町ビル2階 ②神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁⽬ 5−13鷺沼スカイビル2階
休日
週休二日(原則土日祝日休み) 1か月単位の変形労働時間制シフト表に基づく休日
長期休暇・特別休暇
・年末年始:12/30~1/3 ※希望を確認のうえ、勤務をご依頼する場合もあります(振替休日取得可能) ・有給休暇:初年度15日(週5日勤務の場合) ・慶弔休暇:法人規定により付与 ・産前産後休業(取得実績あり)
歓迎要件
・在宅医療に興味のある方 ・新しいことにも積極的にチャレンジしたい方 ・医療コーディネーター、訪問診療コーディネーター、メディカルコーディネーター、医療秘書、看護助手経験のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください。 ↓ [2] 書類選考 ↓ [3] 面接1~2回(運転スキルチェックあり) ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください 【運転スキルチェックについて】 担当者が同乗し、クリニックの周りを15分~30分程度運転していただきます。 安全確認、車間距離、急ブレーキ・急発進にご留意いただき安全運転をお願いいたします。お履き物は運転しやすいものでお願いいたします。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
設立年月日
2018年8月
施設・サービス形態・診療科目
開院時間
休診日
スタッフ構成
常勤医師数
非常勤医師数
院長名
院長略歴
社宅・寮
託児所
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
なるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職種・資格を知る