♦ 障がい者支援施設の管理栄養士(実務未経験可) ★ 昇給・賞与あり ※ 伊豆大島への移住サポートあり
伊豆大島は東京(竹芝桟橋)から約2時間とアクセスの良い離島です。都心部からの移住地としても人気があり、武蔵野会でも多くの移住者が働いています。
今回は管理栄養士の募集です。資格をお持ちの方であれば、実務未経験の方もOKです。伊豆大島への移住サポートも行っておりますので、是非ご応募ください。
募集内容
募集職種
仕事内容
【業務内容】 下記、栄養管理業務全般をお任せします。 ◇栄養管理 施設の利用者さん70名分を対象に、朝昼晩の毎食分に対応します。調理や献立作成は委託事業者が担当するので、指示などを行います。人事管理等はありません。 ◇イベント対応 施設の年間行事(ひなまつりやクリスマスなど)に合わせてイベント食の献立企画や調整などを行います。 ◇栄養指導 必要に応じて、利用者さんへ個別に栄養指導を実施します。 ※業務でPCを使用します。ExcelやWordなどの基礎スキルがあれば問題ありません。 【入職後の流れ】 入職後は、施設の管理職が業務の流れをお伝えします。 移住サポートでは、入居可能な寮や、引っ越し代補助、車の貸し出しなどもありますので、安心して離島での生活をスタートできます。 【仕事のポイント】 ■管理栄養士の資格をお持ちの方は、栄養マネジメントなどにもトライできます。 ■豊かな自然に囲まれた環境で、温泉など魅力的なスポットもあります。都心から一歩離れた場所で働きたい方にもおすすめです。 ■まずは、施設見学もOKです。その際の交通費も当法人が負担しますので、ご興味をお持ちの方はご連絡ください。 ■リフレッシュ休暇として年に2回、8日以上のお休みを取ることが可能です。 【一緒に働くメンバー】 施設には、支援員や管理職など約50名のスタッフが在籍しています。年代は30代から50代が活躍中です。男女比は6:4です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
〈基本給〉 21万1,800円~24万0,900円 ◎交通費支給あり 〈想定年収〉2年目以降 368万~374万(管理栄養士/経験5年あり) 348万~351万(管理栄養士/未経験) 〈年収例〉 352万/入職1年目/管理栄養士/経験5年あり(4月入職の場合) 334万/入職1年目/管理栄養士/未経験 (4月入職の場合) ※3ヶ月の使用期間があります。期間中の基本給、福利厚生の待遇に違いはありませんが、賞与は入職時期が考慮され支給されます。
待遇
勤務時間
シフト制 8:40~17:00の間のシフト制(実働7.5時間、休憩時間60分)
休日
■週休2日制(土・日:月1~2回土曜もしくは日曜日出勤あり) ■有給休暇 初年度15日 ■リフレッシュ休暇(年2回、8日以上の休暇取得可能) ■産前産後・育児休暇(取得実績100%) ■夏季・冬期休暇あり
長期休暇・特別休暇
■夏・冬のリフレッシュ休暇(8日以上の休暇取得可能)あり ■年休(年次有給休暇) 初年度15日 ※8割以上勤務で年休毎年UP!1年繰り越し制度あり
歓迎要件
管理栄養士で実務経験お持ちの方 普通自動車免許
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
東京都大島町差木地1番地
竹芝港から船で1時間45分 ※船便の場合は「竹芝港・久里浜港・熱海港・伊東港」からのジェット船をご利用になるか「竹芝港」発着の大型船をご利用ください ※航空便の場合は「調布飛行場」発着の、新中央航空(株)をご利用ください。到着は「大島空港」になります
設立年月日
1989年9月1日
施設・サービス形態
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る