「食」に関わる大切な仕事ですから、保育士同様に令和7年4月より人勧分等を財源とした賃金改善を行っています。是非、日常の保育の様子などを見学にいらしてください!
定員は110名で、園庭(小さな園庭ですが)には水場と砂場があり、菜園活動なども行っています。また、保育室はゆとりを持った設計となっており、戸外活動が難しい夏の時期や雨天時でも室内でのびのびと体を動かして遊べる環境作りと保育活動を心掛けています。
子どもたちが安心して自分らしさを発揮できる保育環境を私たちと一緒に作っていきませんか?
駅から少し距離がありますが、是非、日常の保育の様子などを見学にいらしてください!
*「食」に関わる大切な仕事ですから、保育士同様に令和7年4月より人勧分等を財源とした賃金改善を行っています。
*市の処遇改善手当や住宅支度手当など諸手当も充実しています。
募集内容
募集職種
仕事内容
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
《令和7年度 給与の内訳》 (大学卒1年目 276,600円) 本俸:221,300円 特殊業務手当:7,800円 調整手当:23,000円 被服手当 2,000円 市処遇手当:22,500円 (短大卒1年目 272,800円) 本俸:217,500円 特殊業務手当:7,800円 調整手当:23,000円 被服手当 2,000円 市処遇手当:22,500円 (専門卒1年目 269,000円) 本俸:213,700円 特殊業務手当:7,800円 調整手当:23,000円 被服手当 2,000円 市処遇手当:22,500円 《その他の手当など》 割増手当(時間外・休日) 通勤手当(月額上限28,000円) 扶養手当(一人当たり月額5,500円) 住宅手当(月額20,000円) 住宅支度手当(1回に限り100,000円) *各手当には支給規定があります 《賞与》 賞与が年2回(7月と12月) 特別賞与が年1回(3月) ・試用期間:3ヶ月 (期間中の条件変更なし)
待遇
教育体制・研修
「園内研修」 ・外部から園に講師を招いた研修なども実施しています 「園外研修」 ・保育の団体などが主催する研修へも参加しています 「キャリアアップ研修」 ・キャリアアップを目指す保育者が、保育の団体などが主催するキャリアアップ研修を受講しています 「その他」 ・新入保育者研修など
勤務時間
(1)7:30~16:30 (2)8:00~17:00 (3)9:00~18:00 *8時間勤務(9時間拘束で休憩1時間)/基本は週40時間、1ヵ月単位の変形労働
休日
日曜日・国民の祝日及びその振替日、年末年始(12/29から1/3)、有給休暇、その他勤務表に指定された休日 *公休日113日+有給休暇10日
長期休暇・特別休暇
・産前産後と育児休業は取得率100% ・介護休業、看護休暇有り ・特別休暇、慶弔規定など ・年末年始(12/29から1/3) ・有給休暇は採用日に10日付与 (10月~3月に就職の場合は月に応じた日数を付与)
応募要件
栄養士資格をお持ちの方
歓迎要件
子どもたち一人一人に寄り添い、周りの保育者と協力して子どもたちと接する栄養士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2]担当者よりメッセージ又はお電話でご連絡します ※希望をお伺いし、見学または面接日時をご案内いたします ↓ [3] 園の見学・面接を実施します ↓ [4] 面接後10日以内に採否のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください *在職中で今すぐ見学や面接などが難しい方もご相談ください
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2006年4月
施設・サービス形態
対象年齢
保育時間
休園日
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る