知的障害者支援施設で管理栄養士としてご活躍下さる方を募集しています!
当施設では現在、正規職員として管理栄養士さんを募集しています。
資格をお持ちの方で、家庭的な雰囲気を大事にしていただける方でしたら大歓迎です。
また、各種イベントや行事食企画もあり、入居者の方のニーズを基にメニュー作りも可能です。
直営給食で、多職種連携のお仕事です。利用者の方を中心に幅広い「人」とのかかわりを大切にしています。
残業が少なく、入社時から有給休暇があるなど、働きやすい環境も整っている職場です。私たちと一緒に、食事を楽しみに待っている入所者様においしい食事提供をしていきましょう♪ご応募お待ちしています!
募集内容
募集職種
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与内訳 ・基本給 220,000円~(年齢、経験により優遇します) ・処遇改善手当 16,000円 家賃手当 最大27000円 通勤手当 上限なし(車の場合 上限月20,200円) 賞与あり(前年度実績 年2回 計3.5ヶ月分) ※試用期間3ヶ月(同条件)
教育体制・研修
勤務時間
変形1ヶ月単位 ・6:00~14:30(休憩90分) ・9:00~17:00(休憩60分) ・10:30~19:00(休憩90分) 時間外 月平均2時間(残業手当有)
休日
有休初年度10日 年間休日104日
長期休暇・特別休暇
育児休業(取得実績あり)
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面談日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面談実施 ↓ [4] 法人選考 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
施設・サービス形態
施設規模
1日の流れ
早出(朝食介助)
フロアごとのスタッフルームで打ち合わせ。 夜勤者より、昨日からの利用者の方の健康状態など聞きながら、今日の自分の業務内容をチェック。 その後ユニット(10名の居室、リビング、キッチン空間)にて起床の支援。(着替え、整容など。男性は髭剃りも) 厨房よりカート移動し、朝食準備。この日は「ごはん・みそ汁・牛肉のしぐれ煮・たくあん」…ホテルパンや保温ジャー、お鍋に入ったものを一人一人にとりわけて提供。 必要な方へは食事介助。皆さんが食べ終わるころに職員も同じものをいただきます。 食後は歯みがきと排せつの支援を行い、片付けなどあらかた整理ができたら、個別の記録を記入。
日中活動(AM)
今日は次のイベントに向けての創作活動。 昨年のイベントの様子をTVに映しながら、一人一人の得意な作業を分担して作成していきます。
休憩
早めの休憩を12:00まで。 ほっと一息できる時間です。昼食はここも給食で利用者の皆さんと同じものをいただきます。
昼食介助
昼食はユニットではなく広い『食堂』になります。 利用者の方の誘導、手洗い、食事介助~歯磨き支援の流れになります。 のんびりされる利用者の方も多く、リビングでテレビを見たりお部屋でくつろいだり。。。
日中活動PM
午後のプログラムは園芸活動。 施設内の花壇への水やりや苗の植え付け、木工作業など。 午前の創作と同様ですがここでもひとり一人の『好きなこと』を大切に、今はコロナでなかなかないですが、 販売会などへの参加も積極的に行っています。
終業
お疲れさまでした。 朝早い勤務ですが、この時間に終わるため、プライベートも充実します。
三島の郷の採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
原田 咲子
副施設長の原田です。 学生時代に実習で関わって「とても面白い」と感じ現在まで?年となりました。。。 いまの職場は色々な事業がありますが、スタッフは、ほぼすべて直接採用のため、障がい福祉について深く学んだり、意見を異業種で交換しあえたりすることが強みだと思います。 おへそを出して寝るコーギー動画をぼ~っとみるのが好きです。。
私たちの職場では学生時代に福祉について興味を持たれた方、社会人になって、ご家族や様々な経験から福祉に興味を持った方などが多数働かれています。 就業場所も高槻市内を中心に複数あり、働き方もそれぞれで「自分にちょうどいい」働き方を選ぶことができます。 良ろしければ一度見に来ていただき、スタッフ、職場の雰囲気も感じて頂ければ幸いです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進むなるほど!ジョブメドレー新着記事
- 仕事お役立ち情報
- 求人の見方・転職ガイド
- 職場を知る
- 職場を知る