【訪問リハビリ:療法士】事業拡大につき大募集!!訪問エリア:名古屋市中村区/中川区/高齢者施設内
利用者さま一人ひとりとしっかり向き合いながら、自分の時間も大切にできる、そんな理想の「仕事とプライベートの両立」が叶うステーションを目指します!!
☆訪問リハビリ未経験の方、ブランクがある方でも大丈夫!
自信を持ってできるようになるまでサポートしていくので安心してください。
☆子供の行事で休みが変則的になってしまう場合など、みんなでお仕事もお休みもフォローしながら働く会社です。
急な休みに対応できる、心強いチームワークをめざします。
☆「ブランクのある方、子育て中のママさんパパさんなど、フルタイムで毎日は厳しい」と不安のあり方は、時間短縮勤務で1日6時間からという働き方もOK!
☆仕事とプライベートの充実を応援致します!夜勤なし、残業ほとんどなし!!完全週休2日制&年末年始・夏季等の長期休みも有り。
☆★「訪問リハビリのお仕事」に興味がある方は、お気軽にお問合せください★☆
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションから提供される、療法士によるリハビリテーションになります。 訪問看護を利用する方々の中には、看護ケアだけでなくリハビリテーションが必要な方もいます。ステーションに所属する療法士が、患者の症状に応じて適切なリハビリテーションを提供します。 利用者さまとその家族さまの相談に乗り、アドバイスをすることも重要な業務の一つ。利用者さま・家族さま・主治医の橋渡し的な存在として、また地域に関わる他職種との連携をスムーズにおこなう調整役としてもステーションとしての役割は重要です。 利用者さまのイメージとして、高齢者で寝たきりの方の印象が強いかもしれませんが、乳幼児の小児分野から高齢者まで、幅広い年齢が対象です。 診療科は内科系だけでなく、精神科疾患、脳神経・整形外科のリハビリに特化したケア、ターミナルケアなど多岐に渡り対応します。 転勤なし 業務範囲の変更なし
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
給与:【作業療法士】 〈月給30万円の場合 給与内訳〉 基本給 240,000円 資格手当 20,000円 職務手当 40,000円 固定残業代なし 訪問手当:1時間3,600円※月の稼働時間が80時間超以降 通勤手当 車両手当 ガソリン手当 賞与:年2回(6月、12月)※業績による 試用期間3ヶ月(同条件) 《給与例①》作業療法士【臨床経験10年】 基本給240,000円+資格手当:20,000円+職務手当:上限40,000円=300,000円 訪問手当:月/95時間稼働-80時間=15時間×1時間3,600円=54,000円 月給:354,000円 賞与:年2回※業績による 《給与例②》作業療法士【臨床経験6年】 基本給240,000円+資格手当:20,000円+職務手当:上限24,000円=284,000円 訪問手当:月/95時間稼働-80時間=15時間×1時間3,600円=54,000円 月給:338,000円 賞与:年2回※業績による
想定年収
- 【作業療法士/10年】
- ・入職1年目 430万円
- ・入職2年目 480万円
- 【作業療法士/6年】
- ・入職1年目 410万円
- ・入職2年目 460万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
社会保険完備 復職支援あり 退職金あり 即日勤務OK
長期休暇・特別休暇
年末年始、夏季休暇
歓迎要件
土日勤務できる方大歓迎
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2016年1月21日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
訪問エリア・訪問先
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む