精神訪問看護 × 在宅支援 × 心に寄り添う作業療法士
誰かの生活に感動と充実を届けたい
OneFlowerグループは、精神訪問看護を通じて地域に暮らす方々を支えています。作業療法士としてのあなたの専門性は、利用者さんの「今日を安心して過ごせた」という実感に直結します。
病院や施設では見えにくい、その人らしい生活の場に寄り添えるのが訪問看護の魅力です。
在宅だからこそできる支援
訪問の現場では、体調や服薬管理に加え、日常生活の動作をスムーズに行う工夫やリハビリが大切です。料理を一緒に作る、掃除の仕方を一緒に確認する、そんな身近なサポートが利用者さんに自信を取り戻してもらう大きな一歩になります。
作業療法士の視点が光る瞬間です。
小さな一歩が未来を変える
精神疾患を抱える方にとって、外出や人との関わりは不安を伴うことも多いです。そのとき「一緒にやってみましょう」という声かけや、失敗しても支えてくれる安心感があれば、新しい挑戦への勇気につながります。
あなたの関わりが、利用者さんの「できた!」を積み重ね、未来を変えるきっかけになります。
理念は「生活に感動と充実を」
私たちOneFlowerグループは、利用者さんの生活に寄り添う支援を通じて、スタッフ自身も感動や充実を得られる環境を大切にしています。仲間とともに学び合い、支え合いながら、地域に温かい訪問看護を広げていきませんか。
まずは見学やカジュアルな面談から。
現場の雰囲気を知り、自分に合った働き方を一緒に考えてみましょう。
あなたの優しさと専門性が、地域に新しい安心を届けます。
訪問看護ステーションワンフラワーの紹介動画
募集内容
募集職種
仕事内容
🌱 訪問看護の主な内容 精神科経験がなくても大丈夫!必ず先輩が同行し、安心してスタートできます。 お任せするのは「暮らしと気持ちに寄り添うケア」。 医療処置よりも対話や生活支援が中心です。 ・服薬や体調のチェック ・日常生活や気持ちの変化を一緒に見守る ・ストレスや不安への傾聴 ・生活リズムの工夫サポート ・ご家族への声かけや助言 ・主治医や関係機関との連携 記録はタブレット入力で簡単◎ 🚗 訪問について 1日5~7件、1件あたり約40分。 エリアは佐賀市内中心で、移動は軽自動車(社用車あり)。 片道30分以内で無理なく訪問できます。 🧑🤝🧑 チーム体制について 看護師・精神保健福祉士・作業療法士など、多職種が在籍。 訪問は基本一人でも、困った時はすぐに相談できる環境。 OJTでじっくり育成するので、未経験の方も安心です。 ✨ 仕事のやりがい 利用者さんの「笑顔が増えた」「安心して眠れるようになった」そんな変化をそばで感じられるのが、この仕事の醍醐味。 子育て世代や発達支援のサポートも行い、地域の暮らしを支えるやりがいがあります。 あなたの優しさと専門性が、誰かの「自分らしい生活」につながります。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
▽基本給 基本給 205,000円 ※昇給制度あり ▽定期的に支払われる手当 役職手当 50,000円 処遇改善手当 40,000円 固定残業代(15時間分) 40,000円 15時間を超える場合は別途で支給 残業しない/させない勤務体制を作ります。 グループ事業所のほとんどのスタッフは 業務終了後すぐに帰宅されます。 ▽その他手当 皆勤手当 5,000円 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件 基本給 165,000円 資格手当 35,000円 処遇改善手当 30,000円 固定残業手当 30,000円 固定残業代(15時間分) 皆勤手当 5,000円 総額 260,000円 ▽賃金締め日(月末)➡賃金支払日(15日)
待遇
【社会保険完備】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【賞与制度あり】 年3回(4月、7月、12月) ※年間合計1.2カ月(6カ月の評価で変動) 【退職金制度あり】 勤続年数3年以上 【交通費支給】 上限15,000円 【その他】 制服支給
長期休暇・特別休暇
GW(祝のみ) 年末年始休暇 12/31~1/3 産休・育休取得実績あり 慶弔休暇 6か月経過後に年次有給として10日 有休消化率80%以上
歓迎要件
見学・会社説明のみOK 学歴不問 ブランク歓迎 訪問看護経験者の方尚可 管理者経験がある方尚可 履歴書は手書き以外でもOK
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より日程調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 会社説明、施設見学などのご案内 ↓ [4] 面接 ※会社説明や施設見学も同じ日に行えます ↓ [5] 採用決定のご連絡 ↓ [6] 入職手続き 【面接に関して】 面談・面接はオンラインでの実施も可能です。 お気軽にご相談ください。 【服装に関して】 会社説明、見学、面接はすべて服装自由です。 私服で構いません、ご無理がない服装でお越しください。 【履歴書や職務経歴書に関して】 手書き以外で作成された履歴書・職務経歴書で結構です。 ※会社説明はWEBでのご対応が可能です。 お気軽にお申し出ください。 ※応募から内定までは平均1週間~2週間ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
設立年月日
2024年6月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
対応疾患・サービス
訪問看護ステーションワンフラワーの採用担当からのメッセージ
ご応募お待ちしています
中島 耕太
ワンフラワーグループ 事務長 兼 人事責任者の中島です。 前職までは流通業界でマーケティング関係の仕事をしていました。 その中で人事マネージメントに関心を持ち、2024年に福祉未経験で弊社に人事職として入職しました。 事務長補佐として人事業務や総務業務を行いながら、現在は事務長として会社運営を担っております。 人と会うのが好きなので、あなたのお話を聞かせてもらえませんか?
はじめまして。 精神科訪問看護ステーション「ワンフラワー」採用担当の中島です。 このたびは弊社の求人にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。 私たちは、精神疾患や発達障がいをお持ちの方が、地域で安心して暮らし続けられるよう、 日々の生活や心の安定を支える訪問看護を提供しています。 作業療法士の皆さまには、生活リズムの再構築や、対人関係・就労支援・自己表現のサポートなど、 医療と生活の間を丁寧につなぐ支援をお願いしています。 一方的に関わるのではなく、「その人が望む暮らし」を一緒に考え、支えていく。 そんな時間を、訪問という静かな環境の中でじっくり築けるのが、この仕事の魅力です。 精神科訪問が初めての方も、丁寧にフォローしますのでご安心ください。 チームでの情報共有や同行訪問、記録支援の体制も整えています。 まずは見学やご相談からでも大歓迎です。 あなたの専門性が、誰かの「生きやすさ」につながる場所で、ぜひ一緒に働いてみませんか? ご連絡を心よりお待ちしております。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








