リハビリ職募集!週休2日で残業ほぼなし!私たちと一緒に地域に貢献できるお仕事をしませんか??
◆医師と看護師による訪問看護ステーション◆
運営する株式会社NursePro.は、医師と看護師が共同代表で設立した法人のため、緊急時にはすぐに医師と連絡ができ、スタッフが安心して働くことができる環境です。▼サテライトで作業療法士を募集します
初期メンバーとして、訪問看護ステーション奏(高槻市)のサテライトステーションを一緒に盛り上げていただける方の募集です。医師とも常時連携することができます。
近くに連携医療機関であるはなえみホームクリニックがあります。
▼リハビリ部門は初でも安心した環境
医師とリハビリについて相談できる環境を整えていきます。連携はもちろんのこと、利用者のリハビリのケアについて考えるときも、医師と相談しながら検討できる環境です。
利用者様のことを第一に考えて行動できるスタッフが揃っています。
▼働く環境について
全員で助け合いながら運営するサテライトステーションを目指しています。医師が在籍しており、未経験の方でも安心して働ける環境です。スタッフ間の円滑なコミュニケーションや残業時間の抑制を図るため、チャットツールやiPadを導入してデジタル化を推進。情報共有を徹底し、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
私たちと一緒に地域に貢献できるお仕事をしませんか??
ご応募お待ちしています!!
募集内容
募集職種
仕事内容
▼訪問リハビリ 自宅もしくは施設で療養をされている利用者様を医療でサポートします。 ○退院後の在宅生活調整 ○ご希望に合わせた生活リハビリ ○機能レベルアップを目指した積極的なリハビリ ○ご家族に対する療養生活上の相談支援 ○ケアマネジャー、主治医との連携 ▼入職後の流れ オリエンテーションの実施と、同行訪問を行いつつリハビリの方法や注意点などを確認し自立に向けて支援します。 毎週の定期ミーティングにより利用者の情報共有や、不定期でランチミーティングを行っています。 代表が医師のためすぐに相談できることから、安心して医師からの指導に基づく訪問リハビリを提供することが可能です。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
月給290,000円~ ○基本給 270,000円~ ○資格手当 20,000円 ○インセンティブ手当 固定残業代なし 試用期間3ヶ月(条件変更なし)
待遇
〖手当・その他〗 ・資格手当 20,000円 ・インセンティブ手当 ・通勤手当(上限20,000円) ・賞与あり(年2回・業績により変動) ・昇給あり ・退職金あり 〖待遇・福利厚生〗 ・自転車・バイク可 ※任意保険加入必須 ・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金) ※週30時間以上勤務で加入 ・訪問看護事業者賠償責任保険加入 ・定年制あり(一律60歳) ・再雇用制度あり(上限65歳) ・勤務延長あり(上限65歳) ・受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ・ユニフォーム貸与あり ・スマホ・タブレット貸与あり ・電動アシスト自転車・バイク貸与
教育体制・研修
勤務時間
9:00 ~ 18:00 (休憩60分) *残業ほぼなし(時間外勤務 平均5時間/月) (全スタッフへiPad支給や、デジタル化推進により残業時間の抑止に努めています)
休日
年間休日115日(有給5日分含む)
長期休暇・特別休暇
・年次有給休暇(入社6か月後に10日間付与) ・夏季休暇(最大2日) ・冬季休暇(4日) ・産前産後・育児休暇(取得実績あり) ・子の看護休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇
歓迎要件
・地域医療に貢献したい ・関わる全ての方とのコミュニケーションを大切にし、連携の取れる方 ・他者を認め共に成長していける方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2024年12月
施設・サービス形態
1日の流れ
申し送り(直行のケースあり)~午前
※参考に「訪問看護ステーション奏」の看護職の平常時の勤務の流れを記載しています。 スタッフから申し送りを受けます。 出勤したら準備して、9時30分から 訪問に間に合うように出発です。 9時スタートの利用者さんは、自宅から直行での訪問をしています。 訪問が無い場合は、ケアマネジャーとの連携や、毎月の報告書、計画書の作成時間などに充てています。 2~3件訪問します。 近場を除いて、基本的に移動は20分~30分で調整しています。
昼休憩
休憩時間は60分です。 休憩中は事務所で食事をとっても、近隣で昼食をとってもらっても大丈夫です。 ※利用者の訪問により休憩時間は前後することはあります。
午後
午後の訪問を開始します。 2~3件訪問します。 近場を除いて、基本的に移動は20分~30分で調整しています。 iPadを支給していますので、合間に記録や訪問した利用者さんの状態報告をケアマネジャーや医師にするなどしています。
業務終了・帰宅
時刻によっては直帰することもあります。 基本的に残業がないようスケジュールを調整しています。残業はほとんどありません。 訪問中だけではなく、ケアの内容の記録、多職種連携の書類作成や情報共有も大切な業務です。書類作成も色々ありますが、管理者だけではなくスタッフと協力し合いながら時間内で終わるよう工夫しています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む