★時給1800円~・土日祝休み★『作業療法士(OT)』募集!※時短や育児中ママ・訪看初心者やキャリアブランクありの方も歓迎!
併設の「松原アーバンクリニック」と連携しながら、外来・訪問看護・訪問診療を通じて、「自宅でその人らしく暮らし続ける」ことを支えています。
当事業所の訪問リハビリは、利用者様が安心して『ご自宅で暮らし続ける』為、
健康面と生活面を総合的にサポートする役割を担っています。
住環境の調整から心身のサポートまで、幅広く関われるやりがいのあるお仕事です!
◎ワークライフバランス重視◎
・1日の訪問は最大5件まで!残業なしで無理なく働けます。・有給は1時間単位でOK。子育て・介護中の方も安心!
・働き方の相談OK!ライフスタイルに合わせた柔軟な勤務が可能です。
※週2日からの非常勤や、半日・時短勤務も可能です。
例:始業時刻を少し遅めたシフト(10時~)、終業時刻を少し早めたシフト(~17時)等。お子さんの送り迎えの時間も確保可能。
・専任事務スタッフ&DX化で記録や事務作業は最小限に。
◎成長のチャンスが豊富◎
・クリニック併設の訪問看護STで行う訪問リハビリのため、医師・看護師と連携しながら緩和を目的としたリハビリテーションも勉強できます。・終末期の緩和や、回復期で一定期間のリハビリを経ての卒業、リハビリの頻度を減らすケース等。様々な利用者様がいる中で、いろんなケースの経験が積めます。
・在宅向けICT機器や業務効率化のためのAIなど、最新の技術も積極的に導入しています。新しいことに挑戦したい方にもぴったりです!
◎やりがい◎
・訪問リハビリ未経験でもOK!教育・同行体制がしっかりしています。・久しぶりのお仕事復帰も応援します!
・非常勤からの常勤も。
例:訪問未経験で、育児中非常勤からスタート、その後常勤へのキャリアアップも!
募集内容
募集職種
仕事内容
訪問看護ステーションからの訪問リハビリのお仕事です。 (訪問件数の目安:4~5件程度/日) ・医療依存度の高い利用者様への訪問リハビリ(医療保険・介護保険) ・患者様やご家族のサポート、介護スタッフへのケア指導 ・連携先の介護事業所とのコミュニケーション 〇住環境の視点から評価、介入できると尚良いです。 ※業務内容の変更の範囲:当院の定める業務 ※就業場所の変更の範囲:当院の定める場所
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【非常勤】時給1‚800円~ ※経験や現職の収入を考慮して決定します。 ※交通費、残業代は別途支給 ※試用期間あり(3ヶ月間:待遇などは変更なし) 《その他手当等》 ・交通費支給 (上限月4万円)※マイカー通勤不可 ・時間外手当 ※残業は基本的にありません。 ・賞与年2回 ※業績と本人評価による ・昇給年1回 ※業績と個人の評価で決定 《月収例》 週3日&6時間の時短勤務:13万/月 程
待遇
勤務時間
長期休暇・特別休暇
・夏季(3日) ※初年度のみ、入職タイミングによって日数が変わります。 ・年末年始(3日) ・有給 ・慶弔 ・研修休暇(年3日迄)
応募要件
・作業療法士の資格をお持ちの方(経験年数3年以上) ・高齢者の在宅生活を支援したい方 ・チーム医療を大切にしてくださる方 ・心のこもったケアをしてくださる方 ・利用者様やご家族の話をきちんと受け止めることのできる方 〇移動経路や場所についてはスタッフが丁寧にご案内しますので、 松原地域で初めてお仕事・生活する方もご安心ください。 (車の運転が苦手でも大丈夫!運転免許がなくても働けます。)
歓迎要件
住環境および福祉用具に興味を持っている方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください <応募書類> ・履歴書 ・職務経歴書 ・免許証コピー(自動車免許も持っていない方も応募可能です) <選考方法> 面接(1~2回) ※訪問リハの同行見学を依頼する場合がございます。 ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
交通手段
利用者の特徴
対応疾患・サービス
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む