【横浜エリアで人気の障害児支援施設】地域や在宅で活躍したい作業療法士募集!年間休日120日以上!年収600万円以上可!
子どもたちの“できる”を一緒に広げていきませんか?
◇◆特徴①◆◇----------------------------------------
重度の障がいがあるお子さんとご家族の「暮らし」を支援しています!
HABILISは、重症心身障害児や医療的ケアが必要なお子さんが通える放課後等デイサービスを提供しています。
横浜市内では、このような施設はわずか5%と希少です。
吸引や経管栄養、呼吸器の使用が必要なお子さんも安心して通える体制を整えており、1日の定員は1教室5名まで。
一人ひとりのお子さんに合わせた丁寧な支援が可能です。
作業療法士として、姿勢や動作のサポート、感覚面の調整、環境整備を通じて、
子どもたちの「できる喜び」や「自分らしさ」を支えるリハビリに取り組めます。
◇◆特徴②◆◇----------------------------------------
業界のパイオニアを目指せる会社です!
私たちは、重度障がい児とご家族が「自分らしい生活」を描ける社会を目指し、現場から新しい支援を生み出しています。
・体調が優れないお子さんのご自宅での姿勢調整や環境づくり
・保育園や学校への訪問、支援者向けアドバイス・研修
など、地域全体を巻き込んだ取り組みも実施。
新しい挑戦を恐れず、子どもたちの生活の質向上に直結するリハビリに携わることができます。
◇◆特徴③◆◇---------------------------------------
年功序列ではないキャリア制度!
HABILISでは、昇給・昇格は年齢や経験ではなく、明確な評価基準に基づいて決定。
成果や成長をしっかり評価し、希望すればリーダーや管理職への挑戦も可能です。
平均年齢34歳、若手スタッフが多く活気ある環境
「現場で子どもとじっくり関わりたい」ベテランも大歓迎
立候補制で無理に昇格を求められることはなし
正当な評価により、1年間で年収が100万円UPした社員も!
経験と努力次第で年収600万円以上も目指せます。
募集内容
募集職種
仕事内容
重度の障がいや医療的ケアが必要なお子さんを対象に、児童発達支援および放課後等デイサービスでのサポートを行っています。 対象は1歳~18歳までの幅広い年齢層で、医療的ケアに加え、遊びや活動を通した発達・生活支援にも力を入れています。 作業療法士として、日常生活動作(ADL)の支援や姿勢・感覚・環境面からのアプローチを行い、子どもたちの「できる」を育てていく仕事です。 <主な業務内容> ■ 日常生活支援 ・姿勢・ポジショニングの調整、食事や更衣などの動作練習 ・お子さんの特性に応じた感覚刺激や環境設定の工夫 ■ 活動・発達サポート ・手指・上肢の使い方、認知・感覚統合を促す遊びや創作活動の支援 ・お子さんの体調や発達段階に合わせた活動プログラムの立案と実施 ・ご家族や支援スタッフへの助言・トレーニング ■ 送迎業務 福祉車両で学校~施設、施設~ご自宅間の送迎に同乗します。 運転が可能な方には、ハイエースの運転をお願いする場合があります。 ■ 保護者対応・記録業務 ・来所日の活動報告を保護者LINEで共有 ・支援経過を専用電子カルテに記録し、チームで共有・検討 ■ その他業務 ・お子さんの利用スケジュール管理、保護者面談の実施 ・書類作成、会議への参加など、施設運営に関わる業務全般 作業療法士として、遊びや生活を通した「リハビリ」を実践し、 子どもたち一人ひとりの発達と笑顔を支えていくお仕事です。 【1日の流れ(例)】 学校登校日(9:30~18:30) 9:30 出勤・朝礼・準備 10:00 未就学児の支援開始(活動・遊び・日常生活のケアなど) 12:00 昼食介助 13:00 昼休憩 14:00 ミーティング・午後の活動準備 14:30 送迎対応(学校~施設) 15:30 学童の支援開始(活動・遊び・日常生活のケアなど) 17:00 送迎対応(施設~自宅)・活動報告・カルテ入力 18:30 退勤 学校休業日(8:30~17:30) 8:30 出勤・準備 9:00 送迎対応(自宅~施設) 10:00 お子さんの支援開始(活動・遊び・日常生活のケアなど) 12:00 昼食介助 13:00 休憩 14:00 お子さんの支援(活動・遊び・日常生活のケアなど) 16:00 送迎対応(施設~自宅)・活動報告・カルテ入力 17:30 退勤 ※残業は月平均10時間程度で、プライベートも充実。 採用ページもぜひ見てください → 「HABILIS 横浜 採用」 で検索!
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
【給与の内訳】 (285,544円の場合) ・基本給 275,000円 ・固定残業代 10,544円 (月5時間分・超過時別途支給) 【備考】 ■交通費 上限月20,000円 ■昇給 あり(年2回) ■賞与 あり(年1回・業績変動制・個人の成果に応じて分配) ■試用期間 あり(6か月・待遇に変更はありません) ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━ 【想定年収】 ■作業療法士経験5年 … 約400万円 ■重症心身障害児への発達・生活支援経験5年 … 約450万円 ■重症心身障害児のリハビリ経験+後輩育成・チーム支援経験あり … 約550万円 ※スキルや専門分野、チーム貢献度により前後します。 ※リーダー・管理職へのステップアップで、年収600万円以上も可能です。
待遇
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■決算賞与制度(3月)(税引前当期純利益の3割を個人の成果に応じて分配します) ■資格取得支援制度 ■交通費補助制度(月2万円まで) ■家賃補助制度 ■健康診断 ■教育・研修費補助制度 ■社用スマホ・PC貸与 ■社内禁煙
教育体制・研修
【研修制度】 専門性の高いスタッフによる研修を2か月に1回実施し、さらに月2~4回のOJTで実践的に学べる環境を整えています。 初めて重症心身障害児に関わる方でも、自然と業務に慣れることができます。 また、e-Learningを活用したオンライン研修や、人としての成長にフォーカスした研修など、多彩な学びの機会を用意。 社員1人あたりの教育費は業界平均の約20倍と、教育に力を入れています。 【フォロー制度】 キャリアの浅いスタッフにはプリセプターが付き、入社後1年間じっくりサポート。 知識やスキルだけでなく、日々の小さな困りごとや悩みも相談できます。 経験のあるスタッフも、担当先輩による日常的なフォローや、週1回の1on1での相談機会を通して、安心して成長できる環境です。 【キャリアアップ制度】 独自の人事考課制度により、年齢や性別、資格に関係なくキャリアを築けます。 リーダーやマネジメント職への挑戦も可能で、ライフステージに合わせたキャリア選択が可能です。 現場で子どもたちと関わり続けたい方は、専門職としての道を極めることもできます。
勤務時間
休日
■原則土日休み(年間2~3回程度土日の出勤があります) ■年間休日120日
長期休暇・特別休暇
■年末年始休暇(5日間) ■有給休暇(法定通り) ■特別休日(11日) ■産休・育休(取得・復職実績あり)
応募要件
歓迎要件
★運転免許があると大歓迎です!
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。 ※本社で一括して応募を受け付けます。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
アクセス
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む








