通所リハにて週2~3日4時間~作業療法士として一緒に働きませんか?
今回は通所リハでのリハビリ職として作業療法士を募集します。
午前8時~12時 9時~13時もしくは 午後13時~17時まで
お子様を育てている方、自営業者の方、専業主婦(主夫)の方、Wワークの方
など色々な働き方があります。
要支援・要介護者の方向けに、ニーズに合わせ、リハビリなどの個別メニューを中心に機能訓練やマッサージを行っております!
アットホームな環境で経験の浅い方でも長く働ける環境です。
是非、お気軽にお問い合わせくださいませ!!
募集内容
募集職種
仕事内容
通所リハビリ 2~3日4時間~ 要支援・要介護の方向けにニーズに合わせてリハビリなどの個別のメニューを中心に 機能訓練を行っていきます。
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
試用期間なし
待遇
◇昇給年1回(4月) ◇賞与年1回(6月) ◇通勤手当(上限25.000円) ◇各種社会保険完備 ◇託児所完備(対象:2歳児まで) ◇家族(扶養)手当(5,000円2人目3,000円) ◇健康診断(年1回、全額会社負担) ◇インフル予防接種(全額会社負担) ※インフルエンザによる休みの場合は特別休暇扱いになります。 ◇ユニフォーム貸与 ◇資格取得支援制度 ◇診療所受診控除(条件有) ◇隣接飲食店での社割あり
長期休暇・特別休暇
特別休暇あり 有給:6ヶ月後から10日付与
歓迎要件
自動車免許(送迎業務ができる方) コミュニケーション能力のある方
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
千葉県千葉市中央区院内1-8-12 千葉診療所
JR総武本線千葉駅から徒歩11分 JR総武本線 東千葉駅から徒歩で6分 千葉都市モノレール1号線 栄町駅から徒歩で6分 千葉都市モノレール1号線 葭川公園駅から徒歩で9分
設立年月日
2022年5月
施設・サービス形態
営業時間
休業日
利用者定員数
施設規模
スタッフ構成
千葉診療所通所リハビリテーションの職員の声
総合職/新卒/その他(採用担当)
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
なんといっても働く場所に診療所が併設されているところですね! 働く上で健康が第一ですし少しでも調子が悪い時にすぐ診てもらえるので、安心して働けるところにとても魅力を感じました。 周りにはドクターやさまざまな資格を活かし働いているプロがいますので、医療業界の仕事が初めての私にいろいろなことを優しく皆さんが教えてくれるので 日々成長し続けられる環境があることは間違いなしです☆
一緒に働きたい方を教えてください
人と接するお仕事なので「コミュニケーションスキル」は重要かと思います。 各部署ごとにミーティングを行い情報共有を徹底しているので 日々スタッフみんなが一緒に頑張ろう!!とモチベーションが高い方ばかり なので元気よく一緒に現場を盛り上げていける方と一緒に働きたいですね♪
総合職/新卒/その他(健康増進部 部長)
経験年数:10年以上
更新日:
子育てしやすい環境・取り組みがあれば教えてください
距離的な制限はありますが隣接施設にはグループ会社運営のアフタースクールもあります!! 保活でご自身のキャリアを諦めていた方が多くいると聞く中で 産休育休取得率が高いのは安心して戻れる場所があるからだと思います.
一緒に働きたい方を教えてください
福祉施設を運営しているので、やはり「ホスピタリティーのある方」ですね!! また人と接するお仕事なので「コミュニケーションスキル」も重要になってきます。 ただ、やはりまずはスタッフみんなが「一緒に頑張りたい!」と思ってもらえるような 職場づくりを我々管理者が土台作りをしたうえで 一緒に盛り立ててくれる方と一緒に働きたいですね!
どのようなスキルが身につく職場ですか?
配属事業所や職種にもよりますが介護について様々なスキルの習得が可能です。 無資格でご入社され、資格支援制度を利用して介護士資格を取得した方や 元々ケアマネージャーとしてお勤めされていた方が主任ケアマネの資格を取得し昇格された実例もあります。 他にも、社内研修でAED・救急救命の講習等を受講できたりします。 業務に必要な資格や研修を、支援制度を使って取得することが可能です!!
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む