外来/入院/訪問/通所リハ 地域No.1を目指して。
今年で71年目を迎える歴史ある医療法人。合計69床(地域一般 3 15:1 33床 【内 地域包括ケア病床12床 】 、回復期リハビリ病棟 36床)の回復期~慢性期型の病院です。リハビリに積極的で、約30名のセラピスト(PT・OT・ST)で、併設する、通所リハビリと訪問看護ステーションも含め、入院リハビリは365日実施。外来診療は、内科・呼吸器内科・循環器内科・整形外科・泌尿器科・糖尿病外来を行っています。訪問診療も行い、地域の患者様をシームレスに支えることができるコミュニティホスピタルを目指しております。
当院のリハビリテーション部はPT・OT・ST 合計28名で外来/入院/訪問/通所リハビリを行っております。
20代~30代前半のスタッフばかりで、明るく・元気な職場です!
落ち着いた雰囲気の当院では、スタッフの働きやすさを重視しております。長期間働いているスタッフも多く、離職率の低さが自慢です。残業はほぼ有りません。勉強会・講習会・地域での健康教室なども積極的に行っています。まずはお気軽にジョブメドレーサポートよりお問い合わせください。
募集内容
募集職種
給与
給与の備考
基本給 218,000円~260,000円 技術手当 30,000円 (全員に支給される手当) 調整手当 9,500円 (全員に支給される手当) ベースアップ手当:8,000円 (全員に支給される手当) インセンティブ手当:訪問リハビリを行った場合、件数に応じ支給 住宅手当 6,000~16,000円 家族手当 5,000円~17,000円 休日手当 4,000円 賞与:年2回 (合計3か月 前年度実績 )
想定年収
- 【作業療法士/未経験】
- ・入職2年目 387万円
- ・入職5年目 396万円
- ・入職10年目 411万円
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
待遇
教育体制・研修
勤務時間
月~金 9:00~17:00 (休憩60分) 土 9:00~13:00 (半日勤務の場合は、休憩無し) ※土曜日はローテーションで17:00までの勤務あり、振替休日にて処理 ※短時間正社員制度あり
休日
年間休日 約118日
長期休暇・特別休暇
夏季休暇 年末年始休暇
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
1955年3月
施設・サービス形態・診療科目
休診日
施設規模/病床数
社宅・寮
託児所
三好病院の職員の声
理学療法士
経験年数:3年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
前職は自動車の整備士でした。車と向き合う仕事は、好きは好きでしたが、人と話すのがもっと好きなので、人に関わる仕事へシフトチェンジしたく転職を決意。理学療法士(PT)を志し、専門学生時代の実習先である三好病院で約1ヵ月半お世話になった際、患者様を第一にという病院の考えと、部長を筆頭にしたリハビリテーション部の雰囲気がとても良く、ここに就職したい!と思ったのです。部長に「面接を受けさせてください!」と電話したことを覚えています。そう、三好病院を選んだ一番の決め手は、部長です。私とは全然次元が違います。患者様への接し方、ちょっとした気遣い、言葉遣い…。極論、技術面は本を読めばなんとかなる部分もありますが。理学療法士としての考え方などは、そうはいきません。部長の近くで一つでも多く吸収したいと思ったのです。
どのようなスキルが身につく職場ですか?
入職後約3ヵ月間、プリセプターとマンツーマンで業務から臨床まで教えていただきました。その研修期間中に担当した患者様が元気に退院された日のことが特に印象に残っています。最初は、立てない、歩けないと、とても自宅に帰れる状態ではなかった患者様が、ご本人の頑張りと私たちのリハビリテーションにより、自宅に帰られてご自宅の仏壇で泣いて喜ばれているお姿を見て、大きなやりがいを感じました。同時に理学療法士の仕事は、とても重要な役割であると身が引き締まる想いがしたのも言うまでもありません。というのも、ご本人の努力も大切ですが、私たち理学療法士次第で患者様がご自宅に戻れるか、施設で生活するかというのが決まると言っても過言ではないのです。責任の大きさを改めて感じました。入職当初は、たとえ、同じ病気やケガであっても、患者様の状態はお一人おひとり異なっており、同じリハビリテーションでは上手く進まないことへ戸惑いもありましたが、今では他部門のスタッフや上司と相談し進めることで克服しています。
職場の魅力について教えてください
三好病院は病院と通所リハビリテーションが一体になっており、自分が担当した患者様の経過を知ることができます。それが、当院の一番の魅力ではないでしょうか。理学療法士は、自分の手を離れた後の患者様の様子が本当に気になるんです。自宅でちゃんと生活できているんだろうとか。通所リハビリテーションの職員から今はこんなご様子だよと教えてくれるので、私自身のやり方で良かったんだ、逆にもう少しこうしておけば良かったな、と答え合わせではありませんが、患者様の退院までのプロセスを検証でき。スキルアップにもつなげられます。個性豊かな職員がそろっていて、療養病院ではあるものの、プラトーな患者様は少なく、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がアイデアを出し合い、積極的な在宅復帰を行っている点も魅力です。これからも臨床技術・知識の向上を常に目標にし、リハビリテーション部の職員みんなと「チーム」として協力して、患者様のために全力で取り組んでいきます。現在、新人の指導係であるプリセプターをまとめるプリプリセプターを務めているので、自分自身も一緒に成長していきたいです。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む