往診専門歯科診療所を併設しています。日勤◎週1日、1日3時間~でOK!訪問看護ステーションでリハビリ!年齢☆経験不問♪
歯科医師が所属していますので、歯科医師から直接口腔ケアを学ぶこともできます。訪問が未経験でも、同行研修などもあるので安心♪
わからないことや不安なことは、先輩看護師に何でも相談してください。(男性看護師2名 女性看護師3名 女性PT1名 女性ST1名所属)
コミュニケーションの取りやすい、明るい職場ですよ。
勤務は週1日、1日3時間以上からでOK!
未経験者やブランクのある方も、自分のペースでお仕事をスタートさせていただけます。
お子さんをお持ちの方でも、家庭との両立ができるよう相談に応じますよ。
患者さまと近い距離でしっかり触れ合える訪問看護リハビリは、非常にやりがいのある仕事。
今後のステップアップにもつながりますので、ぜひ私達と一緒に成長していきましょう!
募集内容
募集職種
仕事内容
地域にお住まいのご利用者様宅でのリハビリ ・病状や経過の観察 ・療養のお世話 ・日常生活上のアドバイスなど
診療科目・ サービス形態
給与
給与の備考
時間給制度:時給1800円以上 軒数給制度:1件訪問あたり(60分換算)4000円 ※看護記録、報告書作成含む 例)1日(8時間勤務・4件訪問の場合)4000円×4件 16000円 ※経験者優遇します。 ※常勤希望の方も歓迎!相談に応じます。
待遇
社会保険(法定通り) 研修あり ※研修費用全額当社負担 制服貸与あり 歯科治療待遇あり マイカー通勤可
教育体制・研修
勤務時間
9:00~18:00 1日3時間以上勤務で応相談
休日
週1日以上勤務で応相談 ※固定曜日でお願いします
歓迎要件
経験者優遇 ブランク可
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
必要な情報を登録後、施設に直接電話ができます
電話応募画面へ進む写真
事業所情報
法人・施設名
募集職種
アクセス
設立年月日
2017年2月1日
施設・サービス形態
営業時間
休業日
スタッフ構成
訪問エリア・訪問先
愛を繋ぐ訪問看護リハビリステーションの職員の声
看護師/准看護師(管理者)
経験年数:5年
更新日:
入職したきっかけを教えてください
自分自身が地方出身なため学生時代から在宅医療や地域医療に興味を持っていましたが、新卒で訪問看護に勤めるには技術や経験が不足していると感じていました。そこで初めは技術や経験を積むためにも救急救命センターに入職しました。 職場の先輩から当時設立間もない現在の訪問看護事業所を紹介していただき、設立・運営の流れを学べる上に、この事業所は「往診専門歯科診療所」が併設されており、歯科医と一緒に訪問することで、口腔ケアも学べ、兼ねてから興味があった「在宅医療」に携われると感じ入職しました。
今の仕事のやりがいは何ですか?
一人一人の利用者様に対して「じっくり」時間をかけて関わることができる事です。 病棟では1日に多数の患者を受け持つことが多く、一人に関われる時間が少なくなってしまいがちでした。しかし「訪問看護」では一人の利用者さんと「じっくり」関わる時間ができるため、関係性や精神サポートを行える事にやりがいを感じます。また「じっくり」時間をかけることで、「その利用者さん」の携わってきた「仕事観」「人生観」を逆に学ばせて頂ける事は、お金には変えられない「価値」のあることだと感じています。 その方の過去も含めて看護できる事は病院では経験できない、大きな「やりがい」になっています。
一緒に働きたい方を教えてください
「在宅医療」に興味がある方、人との繋がりを大切にしたいと思っている方と一緒に働きたいと思っております。また20歳代から30歳代で訪問看護をやっている方が少ないと感じます。 「訪問看護は1人でなんでもしなくてはいけないから怖い」「医師が近くにいないから心配」と思っている方も多いと思います。私も当初はそのように感じ、心配していましたが実際はそんなに心配する必要はないかと思います。初めは必ず「先輩と同行」から始まりますし、心配事はすぐに先輩看護師や主治医とも連携がとれますし、飛んできてくれます。「訪問看護」は「病院」にはない「強い連携力」があります。 20歳代、30歳代の方は私がそうであったように「経験」「技術力」が不足していると思い敬遠してる方が多いのかもしれませんが、大切なのは「慣れ親しんだ自宅で療養したい」と強く願っている方々へ「どれだけ寄り添えるか?寄り添ってあげれるか」です。 私がしっかり、教えますので、是非怖がらずに「在宅医療」に興味がある方はチャレンジしてください。 貴方からのご連絡、お待ちしています。
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。
応募して質問する電話で応募したい場合はどうしたらよいでしょうか?
「電話応募画面へ進む」ボタンよりお問い合わせに必要な情報をご登録の上、お電話をおかけください。お電話の際は必ず「ジョブメドレーから応募した」旨をお伝えください。
電話応募画面へ進む