募集中の似ている求人
同じ都道府県の求人
同じ都道府県の求人をもっと見る- 給与
- 正職員 月給 235,000円 〜 330,000円
- 仕事内容
- ⭐︎佐賀市初出店⭐︎ 2025年11月3日NEW OPEN!! オープンイベント(見学会、体験会)の準備 直接支援、記録の作成 専門的支援計画の作成と実施 季節行事の企画準備 自宅や学校への送迎(社用車使用) PCやタブレットを使った簡単な事務 入社後は、小城市内にある系列の教室にて初任者基礎研修を受けていただきます。児童発達支援や放課後等デイサービスが未経験の方でも安心して働けます。
- 応募要件
- 作業療法士 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢制限あり 年齢制限該当事由:59歳以下(定年60歳のため) PCの簡単な入力が可能な方
- 住所
- 佐賀県佐賀市木原3丁目8番25 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀駅から車で13分
- 特徴
- 限定求人車通勤可週休2日ボーナス・賞与あり放課後等デイサービス
場所が近い求人
場所が近い求人をもっと見る放課後等デイサービス にじのわの作業療法士求人
放課後等デイサービスで作業療法士資格を活かしませんか?
- 給与
- 正職員 月給 220,000円 〜 310,000円
- 仕事内容
- 放課後等デイサービスで障害を持つ子供たちの療育やサポートをしていただきます。
- 応募要件
- OT 作業療法士
- 住所
- 佐賀県小城市三日月町長神田2192-9 JR唐津線 小城駅から車で6分
- 特徴
- 未経験可通所介護・デイサービスボーナス・賞与あり新卒可障害者支援
在宅強化型施設の為のリハスタッフ募集。在宅強化には、あなたの力が必要です。
平成3年6月に県内8番目の老人保健施設として開設し、平成4年5月に天皇・皇后両陛下の行幸啓を受ける。多久市周辺の利用者の方へ医療・介護・リハビリ等のサービスを行っている。
平成30年度の介護報酬改定により、在宅支援機能強化のため、リハ職を増員。
現在、理学療法士5名(うち1名は短時間アルバイト)と作業療法士1名、言語聴覚士1名でリハビリ提供を行っている。
今年度より、在宅強化型施設として、在宅支援機能を強化しています。
在宅復帰・在宅療養支援とバランスのとれた施設を目指しています。
年齢層は30代4名、20代3名
ワークライフバランスのとれた施設を目指し、定着率もよく、和気藹々とした職場です。
平成30年度の介護報酬改定により、在宅支援機能強化のため、リハ職を増員。
現在、理学療法士5名(うち1名は短時間アルバイト)と作業療法士1名、言語聴覚士1名でリハビリ提供を行っている。
今年度より、在宅強化型施設として、在宅支援機能を強化しています。
在宅復帰・在宅療養支援とバランスのとれた施設を目指しています。
年齢層は30代4名、20代3名
ワークライフバランスのとれた施設を目指し、定着率もよく、和気藹々とした職場です。
募集内容
募集職種
作業療法士
仕事内容
高齢者の機能訓練・機能評価
診療科目・ サービス形態
給与
【正職員】 月給170,500円〜284,600円
給与の備考
試用期間3ヵ月 同条件
教育体制・研修
勤務時間
8:30~17:30まで 休憩時間(12:30~13:30まで1時間)
休日
日曜日は休み。年末・年始休み
長期休暇・特別休暇
連続休暇5日間のリフレッシュ休暇制度あり。
応募要件
作業療法士
選考プロセス
[1] ジョブメドレーの応募フォームよりご応募ください ↓ [2] 採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ↓ [5] 入職手続きを進めてください ※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。
写真
事業所情報
法人・施設名
設立年月日
1991年6月1日
施設・サービス形態
介護老人保健施設
利用者定員数
定員 80名
施設規模
地上4階建て
居室総数 28室
スタッフ構成
看護職員 12名
介護職員 29名
支援相談員 1名
栄養士 1名
調理員 2名
医師 2名
薬剤師 1名
理学療法士 2名
作業療法士 1名
管理栄養士 1名
介護支援専門員 4名
事務員 2名
その他の従業者 2名
応募に関するよくある質問
会員登録をするとほかの医院・事業所からも自分の氏名などを閲覧できてしまうのでしょうか?
氏名と電話番号は、応募した医院・事業所以外からは閲覧できません。また、スカウト機能を「受け取らない」に設定していれば、それ以外のプロフィールも医院・事業所から閲覧できませんので、ご就業中の方も安心してご利用いただくことができます。詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください。
応募を悩んでいる時は応募しないほうがいいですか?
事業所の雰囲気を知れるよい機会ですので興味を持った求人があればぜひ応募してみてください。
求人内容について質問をすることはできますか?
応募後、ジョブメドレーのメッセージ機能より、事業所に直接ご質問ください。求人内容についての質問は、ジョブメドレーからはお答えできかねます。